記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tkmkg8m
     tkmkg8m   /   

    2021/06/22 リンク

    その他
    outalaw
    outalaw まずは親がときどきスマホを家に置いて出かけてその選択を誇ることができるかどうか自問自答するところから始まるんじゃないかな。子供は親の鏡だぜ、イェーイ。

    2021/06/21 リンク

    その他
    avictor
    avictor いいんじゃない / 元ネタはこれで講演とかしてるハフポストの人なのか。そう聞くとアリになる人とやっぱナシになる人に分かれそう。このルール下で育った彼は今月高校を卒業。https://twitter.com/JanellBH/status/1403016922703314952

    2021/06/21 リンク

    その他
    KijitoraBeans
    KijitoraBeans 年長者としてそう言いたくなるのはわかるが、音楽くらい好きなように聴かせたってくれ〜〜

    2021/06/21 リンク

    その他
    nakana79
    nakana79 1と2を見た時点で、絶望的なまでに価値観が合わない事がわかった。これを、小児科医が"愛情がたくさんこもった"ものとして紹介するんですか……

    2021/06/21 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki おらこんなマザーやだ

    2021/06/21 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard あんまり良い手段だとは思わないがなあ。

    2021/06/21 リンク

    その他
    welchman
     welchman  /調  

    2021/06/21 リンク

    その他
    the-hosi
    the-hosi 貸してるんだったら所有権は子どもには無いんだがというのがまず気になってしまった

    2021/06/21 リンク

    その他
    n_231
    n_231 小学生ぐらいならいいんだが、中高生にこれなら毒親認定されてもおかしくねーなと言う感想

    2021/06/21 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 スマホ与えるのやめたら?

    2021/06/21 リンク

    その他
    shun_libra
    shun_libra ブラック校則に通じるものを感じる。自由に伴う責任を取れない、子供の自由を制限したい気持ちは分かるけど、コレジャナイ感がハンパないというか。

    2021/06/21 リンク

    その他
    tanaboo
    tanaboo 俺が子供の頃にこのルールと契約したならずる賢く合間を抜ける方法を考えるかもな。解釈変更とか。

    2021/06/21 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove ママー、ポルノって何?

    2021/06/21 リンク

    その他
    faifan
    faifan そりゃある程度はコントロールしないと自分から道路に飛び出して死んじゃうしな……

    2021/06/21 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit めちゃくちゃうざい

    2021/06/21 リンク

    その他
    hirorock
    hirorock 携帯電話の使い方

    2021/06/21 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira いかにもアメリカの親的

    2021/06/21 リンク

    その他
    m_h
    m_h まなびがたる

    2021/06/21 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 親がスマホ中毒だからな…

    2021/06/21 リンク

    その他
    xll
    xll 良くも悪くもアメリカを感じるので、このまま子供に伝える親はセンスが無いと思う。

    2021/06/21 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy 闇バイトをやって飛ばしのケータイを手に入れるようになりそう

    2021/06/21 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum ここがどうしても受け入れられない。>>2. パスワードはかならず私に報告すること。

    2021/06/21 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 内容には思うところもあるけど、社会と過剰につながりかねないツールに対して親が考えるところを、子どもと対話し合意するものとして考えれば、いちおう親の1人としては「なにを目指したいか」はとても理解できる。

    2021/06/21 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute 守りえないものが混ざると全体が無意味化するのでシンプルに出来が悪い

    2021/06/21 リンク

    その他
    sisya
    sisya こうして育てた子供が圏外になってしまう未来が容易に想像できる。保護とコントロールは違う。

    2021/06/21 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k その「こども」っていくつの子ども? 人によって想定する子どもの年齢(幅)が違うまま議論するとすれ違いばかりになるよ

    2021/06/21 リンク

    その他
    klaps
    klaps 私が払いました、優しいでしょって寒気がするわ。

    2021/06/21 リンク

    その他
    sextremely
    sextremely 親側の子供をコントロールしたいって欲求からどうやって距離を置けばいいのか教えてほしい。子供をコントロールするやり方ばっかりじゃん

    2021/06/21 リンク

    その他
    h5dhn9k
     h5dhn9k    






     

    2021/06/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『スマホ18の約束』をご存知ですか? | こどもを「メディア」から守ろう!


     13iPhone...    

    ブックマークしたユーザー

    • zyun11092021/07/20 zyun1109
    • gggsck2021/06/28 gggsck
    • tkmkg8m2021/06/22 tkmkg8m
    • outalaw2021/06/21 outalaw
    • avictor2021/06/21 avictor
    • KijitoraBeans2021/06/21 KijitoraBeans
    • nakana792021/06/21 nakana79
    • e10kg2021/06/21 e10kg
    • tsumaru2021/06/21 tsumaru
    • acika2021/06/21 acika
    • covacova2021/06/21 covacova
    • pikopikopan2021/06/21 pikopikopan
    • i1962021/06/21 i196
    • kiku-chan2021/06/21 kiku-chan
    • Shinwiki2021/06/21 Shinwiki
    • Helfard2021/06/21 Helfard
    • shinchi2021/06/21 shinchi
    • welchman2021/06/21 welchman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事