記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    venture
    venture "石こうと土砂が、年間約5・5万立方メートル流れ込む一方、しゅんせつ量は約3万立方メートル" 浚渫量を増やすと、捨てる場所もまた問題になるわけですが。環境破壊の連鎖だな

    2009/11/13 リンク

    その他
    yk183
    yk183 『強酸性の水は飲料水に適さない。そのため、下流に利水・治水目的で建設予定だった八ッ場ダム計画は53年に一時中断。県が酸性水の中和工場と品木ダムの建設を進め、八ッ場ダム計画が復活した経緯がある。』へー

    2009/11/12 リンク

    その他
    ast15
    ast15 石灰による中和は現時点ではベストの方法だと思うけど、スマートではないよね。アルカリ化微生物とかでバイオレメディエーションできたら理想的かと。

    2009/11/12 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「下流の吾妻川は鉄やコンクリートを溶かし、魚の住めない「死の川」と呼ばれた時代もあった。…県が酸性水の中和工場と品木ダムの建設を進め、八ッ場ダム計画が復活した経緯がある。」

    2009/11/12 リンク

    その他
    Asay
     Asay    




     

    2009/11/12 リンク

    その他
    private_John-Doe
    private_John-Doe 今の生態系はどうなってるんだろう。

    2009/11/12 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo もう明らかに要らないダム。

    2009/11/12 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 うーん、情報不足。自然に任せるには、現代はダムの増加で水量が足りなさそうだし、化学的に処理するしかないんだろうな

    2009/11/11 リンク

    その他
    yetanother
    yetanother 「中和作業で生じる石こうと土砂が、年間約5・5万立方メートル流れ込む一方、しゅんせつ量は約3万立方メートル」半分強の浚渫能力しか無いんじゃなあ。

    2009/11/11 リンク

    その他
    gunnyori
     gunnyori  http://yosuzume2.web.infoseek.co.jp/dam/shinaki/shinaki_01.htm  






     

    2009/11/11 リンク

    その他
    b4takashi
     b4takashi  ""使  




     

    2009/11/11 リンク

    その他
    papersearcher
    papersearcher ↓石灰石を使うのはコストが低いから。これ見ればこの記事は何も言ってないのがわかる。→ http://www.jogmec.go.jp/mric_web/prevention/technical/h181205_06okayama/okayama06.pdf

    2009/11/11 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 草津行ったとき見てきた。さすが戦後3人首相出した選挙区の公共事業は格が違う。石灰なのも、土木-セメント屋のためなの?苛性ソーダなんかはダメ?

    2009/11/11 リンク

    その他
    coji
    coji 六合村から草津にいく道のある山中で、突然エメラルドグリーンの人口沼っぽいのを見たことがあるがこれだったのか

    2009/11/11 リンク

    その他
    tsubasa0723
    tsubasa0723 一度見に行ってみたいんだよなぁ~、このダム

    2009/11/11 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou で、これ、中和をやめたらもっかい死の川に逆戻り?。下流の人らはどうなるのかな。

    2009/11/11 リンク

    その他
    softboild
    softboild 経済が右肩上がりの時代に立てた「見通し」はどんどん金注ぎ込んで平気って前提のはず。今後通用するわけがない。今のうちに撤退方法を考えないと。

    2009/11/11 リンク

    その他
    fmht7
    fmht7 珍しい光景が見られそう。「草津、香草両中和工場が24時間、休むことなく石灰を投入して行っている中和作業で生じる石こうと土砂が、年間約5・5万立方メートル流れ込む」

    2009/11/11 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner 同じ処理を品木ダム以外のダムで行う予定らしいが・・・。これいつまで続けるの?

    2009/11/11 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan これはきちんと予算をつけて対策すべきこと。この事業のおかげで強酸性の水だけでなく、ヒ素なども取り除かれているのだし。

    2009/11/11 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 堆積物は処分場でどう処分されているんだろう。

    2009/11/11 リンク

    その他
    timetrain
     timetrain  1  






     

    2009/11/11 リンク

    その他
    dambiyori
    dambiyori いや、だから、この手のやらないと事業者が一番困ることは言われる前から見通しがあって対策してると思うよ。「しゅんせつ追いつかず」っていうのもそもそも現状追いつかないで困ってるのかどうかっていう話だし。

    2009/11/11 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 57年続いてる計画で「向こう10年は対応できる」って・・・ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?

    2009/11/11 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 自然の振る舞いを人為的にどうにか出来るという発想がおこがましいのだ。

    2009/11/11 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 わが軍はあと10年は戦える!ってなんて負け戦?/それはともかく草津はpH2とかだから、垂れ流すと結構やばい。さてどうしたもんか。

    2009/11/11 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 「取り除いた堆積物の処分場も向こう10年は対応できる」で、10年したらどうするの?

    2009/11/11 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave もうだめかもわからんね

    2009/11/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    品木ダム:満杯の恐れ 湖底が水面下5メートルに、しゅんせつ追いつかず /群馬 - 毎日jp(毎日新聞)


      ...    

    ブックマークしたユーザー

    • venture2009/11/13 venture
    • t298ra2009/11/13 t298ra
    • yk1832009/11/12 yk183
    • ast152009/11/12 ast15
    • blueribbon2009/11/12 blueribbon
    • ketoprofen1232009/11/12 ketoprofen123
    • Asay2009/11/12 Asay
    • POPOT2009/11/12 POPOT
    • private_John-Doe2009/11/12 private_John-Doe
    • uunfo2009/11/12 uunfo
    • andsoatlast2009/11/12 andsoatlast
    • yoshi12072009/11/11 yoshi1207
    • yetanother2009/11/11 yetanother
    • gunnyori2009/11/11 gunnyori
    • b4takashi2009/11/11 b4takashi
    • papersearcher2009/11/11 papersearcher
    • tittea2009/11/11 tittea
    • n_pikarin72009/11/11 n_pikarin7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事