記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    diotojoutarou
    diotojoutarou まぁヤマトとか普通にパチンコになってるんですけどねw

    2010/07/08 リンク

    その他
    yoshi1207
     yoshi1207  




     

    2010/07/08 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori フツーにどうみてもバカとしかw東宝も文科省も止めるヤツいなかったのか!?/東宝の御用企業っぷりはホント異常だなw(呆)

    2010/07/07 リンク

    その他
    reds_akaki
    reds_akaki ファンタジーから科学への感心は育たない

    2010/07/07 リンク

    その他
    ironsand
    ironsand こんな「官民連携」はいらない。それにしても,毎日新聞の無批判な報道もひどい。

    2010/07/07 リンク

    その他
    nanoha3
     nanoha3  30150   

    2010/07/07 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 宇宙兄弟じゃだめなん???(´ ิ౪ ิ)

    2010/07/07 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 「悪名は無名よりマシ」「まともな宣伝したってお前ら見向きもしないだろ」「釣り大成功」「また今度も釣ってみるか」と思ってたりしてな、東宝と文科省

    2010/07/07 リンク

    その他
    sidetail
    sidetail ただの税金の無駄遣い

    2010/07/07 リンク

    その他
    kazutanaka
    kazutanaka NHKがプラネテスとふたつのスピカを再放送したらそれでOK。

    2010/07/07 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「映画が好戦的でないか文科省職員がシナリオを確認した上で決めた」えっ、逃げに逃げまくるの?

    2010/07/07 リンク

    その他
    sciart
    sciart 「昨年からの事業仕分けで批判された宇宙開発の重要性を若者に訴えるのが狙い」:馬鹿じゃないか? 既存の人工衛星・探査機ポスターを配布した方が良いだろうに。

    2010/07/07 リンク

    その他
    kwb800
    kwb800 もとは戦艦大和だよ・・・。ま、いいけど。

    2010/07/07 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass その前に萌え衛星図鑑を学校図書館に配布すべきだろ

    2010/07/07 リンク

    その他
    kunioya
    kunioya だめだこりゃ

    2010/07/07 リンク

    その他
    MIchimura
    MIchimura そんなことやってっから仕分けされんだよ。

    2010/07/07 リンク

    その他
    n-yuji
    n-yuji 今思い出したけど、小学校の会議室に映画「2010年」のポスター貼ってあった……。

    2010/07/07 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 有明の日本科学未来館の宣伝をすべき。これ考えたのたぶん自分と同世代のアニヲタ官僚だろうな。ホントにバカ><。いくらなんでも、ヤマトはないわ~。子供たちに何の縁もないだろ。

    2010/07/07 リンク

    その他
    Coolions
    Coolions 軍靴の音が聞こえて来る方々も居そうな……。間違えて白色矮星を白色彗星と覚える子供や、木星の中には浮遊大陸があると信じる子供が出てきますように

    2010/07/07 リンク

    その他
    shige_atenza
    shige_atenza 映画の宣伝にしかならん。宇宙への興味を持たしたいのなら予算をつけてそういう教育をするべきだし、JAXAの宇宙教室という格好の素材を何故活かそうとしないのか?

    2010/07/07 リンク

    その他
    shinji_HK
    shinji_HK 学校に貼っていいのは、レスキューファイアーのポスターまで。

    2010/07/07 リンク

    その他
    Louis
    Louis やっべー!凄い欲しい!実写版ヤマト、結構やる気満々のようで安心しました。頑張って稼いで復活篇の第二部の製作費に!

    2010/07/07 リンク

    その他
    whirl
    whirl ハヤブサのラストショットをポスターにすればいいのに

    2010/07/07 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 河川浄化のためと称し、数億円かけてハコモノ「水のふれあい館」をつくるような違和感。/宇宙への夢を喚起するなら「宇宙ショーへようこそ」を推すべき。

    2010/07/07 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 麻生氏と並ぶ永田町オタクの川端氏が噛んでる気がする。しかし実写ヤマトとか誰得。はやぶさのポスターを作った方が遙かに効果あるだろうに。

    2010/07/07 リンク

    その他
    kengo9999q
    kengo9999q 配送はゆうパックでと言う事ですね。(利用者減の穴埋め)

    2010/07/07 リンク

    その他
    vid
    vid 『昨年からの事業仕分けで批判された宇宙開発の重要性を若者に訴えるのが狙いで、川端達夫文科相が6日、発表した』全く関係無いな>宇宙開発とヤマト。アポロ13ならともかく。つーか、その費用を宇宙開発に回せよ

    2010/07/07 リンク

    その他
    hadukino
    hadukino 「宇宙ショーへようこそ」じゃだめなんだ。読んでる:文科省:宇宙戦艦ヤマトの映画ポスター、全国4万校に配布 - 毎日jp(毎日新聞)

    2010/07/07 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama ヤマトのテーマソングは右翼の街宣車がしばし用いている。一般には右翼色が濃いと思われている

    2010/07/07 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE 「映画が好戦的でないか文科省職員がシナリオを確認した上で決めたという」/だまされてる。文科省だまされてるよ

    2010/07/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    文科省:宇宙戦艦ヤマトの映画ポスター、全国4万校に配布 - 毎日jp(毎日新聞)


     12 ...    

    ブックマークしたユーザー

    • mm-nakamuraya2010/07/09 mm-nakamuraya
    • diotojoutarou2010/07/08 diotojoutarou
    • yoshi12072010/07/08 yoshi1207
    • nekotetumamori2010/07/07 nekotetumamori
    • kamm2010/07/07 kamm
    • reds_akaki2010/07/07 reds_akaki
    • ironsand2010/07/07 ironsand
    • nanoha32010/07/07 nanoha3
    • blackseptember2010/07/07 blackseptember
    • bogus-simotukare2010/07/07 bogus-simotukare
    • sidetail2010/07/07 sidetail
    • kazutanaka2010/07/07 kazutanaka
    • Unimmo2010/07/07 Unimmo
    • atoh2010/07/07 atoh
    • sciart2010/07/07 sciart
    • kwb8002010/07/07 kwb800
    • shukaido1702010/07/07 shukaido170
    • ghostbass2010/07/07 ghostbass
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事