記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    popoi
    popoi メモ。

    2013/03/14 リンク

    その他
    chiusagi
    chiusagi むしろ何が起きれば中止になるんだろう?

    2012/08/13 リンク

    その他
    hiroyuki1610
    hiroyuki1610 「コミケは無くなり得る」ということを認識して、コミケが無くなることに危機感を持つたくさんの人々の不断の努力の成果

    2012/01/02 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru アングラにはアングラの作法があるし、規模もある。一度コミケもフジロックみたいになっちゃえばいいと思うよ。

    2011/08/22 リンク

    その他
    under_moon
     under_moon    

    2011/08/20 リンク

    その他
    Louis
    Louis 何年も前から一部の人だけが「何を今更」と言っていた問題点がこういうかたちでネット上出周知されることってコミケのためになるのかもとは思いました

    2011/08/17 リンク

    その他
    noritak
    noritak 企業ブースがある時点でもうコミケはコミケでは無くなったような気がする(買い手=お客様、の構図がそこには生まれてしまう)。

    2011/08/17 リンク

    その他
    yaneshin
    yaneshin 場が「空気化」してしまうと、どうしても場があることの有難みが薄れてしまいますね。これはコミケに限った話ではありませんが。

    2011/08/16 リンク

    その他
    roppara
    roppara 読んだ

    2011/08/16 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「コミケはいつ無くなってもおかしくない状況にある」今や都市伝説とすらなった感があるが参加者の共通認識だと思ってたんだけどなぁ,なぜ男性向けが最終日なのかも中止の原因になりうるヤバイのを後に回していて(焦

    2011/08/16 リンク

    その他
    hbkm
    hbkm 徹夜の大半は企業ブース目当てなんだから、企業ブースを無くせば少しくらいは幸せな気分になれるんじゃね あそこに行ってるのは本当の意味でのお客様だ。

    2011/08/16 リンク

    その他
    shibutomo
    shibutomo まあ「昨日今日で突然こうなった」ってワケでないんだけどね。それこそ10年以上前から憂いられてる問題で、ここ数年のインターネットメディアの普及で更に問題が顕在化しやすくなっただけで

    2011/08/16 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 無くなっても生活に困らないものの維持存続って結構大事だと思うのよね|「コミケはキャズムを超えた」的ブコメがなくて意外だった

    2011/08/16 リンク

    その他
    reachout
    reachout お帰りなさいおたく様、お帰り下さいお客様。か・・・うーむ・・・

    2011/08/16 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 行政に食い込んでるオタク人脈の強さを舐めちゃいかんw それが世代が変わっても維持されるかどうかが勝負じゃないかな。

    2011/08/16 リンク

    その他
    omi_k
     omi_k    

    2011/08/16 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori むかーしからこういう指摘あったような気がするけど、むかーしからこういう指摘があったから、ここまでやってこれた気もするので、こんごもこういう指摘をし続けていく必要があるのかもね。

    2011/08/16 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 「お客様気分の参加者」がここまで増えているのかあ、ということについては、結構冗談抜きで危機的な状況。

    2011/08/16 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 私の知る限り、コミケはいつ開催されなくなってもおかしくないし、実際何度も開催中止の危機を迎えている。コミケは、別に公的なイベントでも大企業が綿密な準備の下開催しているものでもなんでもなく、コミックマー

    2011/08/16 リンク

    その他
    morutan
    morutan ユーザー側の囚人のジレンマと石原都政におけるエロマンガ弾圧なアレだの。風俗なんか実際やられていってるし

    2011/08/16 リンク

    その他
    linklist
    linklist 馬鹿騒ぎしなきゃいけないイベントという認識の人が多いんじゃないかな?開催の背景とか一部の人の努力とか、宣伝してみてはどうだろう。

    2011/08/16 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 歴史の1ページになる日もそう遠くないって事なのか。「コミケがダメ」となった場合、中小イベントを守ってくれる会場があるか不安も。

    2011/08/16 リンク

    その他
    progd
    progd コミケはスケールしない設計

    2011/08/16 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 危機感の啓蒙として、開催取り止めにした場合の経済損失を誰か試算して欲しい。物凄いことになるのだけは間違いないけど。/ 部外者の考える対応策の役立たなさ率は宝くじ1等の当たらなさと同等だよなぁ。

    2011/08/16 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell コミケが無くなっても同人イベントは無くならないのでは。

    2011/08/16 リンク

    その他
    MAROYAKA
    MAROYAKA 残念な事に、そういう事をする人ほど、実際に「場」が無くなっても何とも思わないのだろう。「場が無くなって困るのは君達なんだよ」という言葉が通じない人達が一番恐ろしい。

    2011/08/16 リンク

    その他
    bynn_chapu
    bynn_chapu コミケには参加したこと無いけど,やはりコミケっていうのは運営も参加者も対等つまりは「みんなが参加者」という気持ちが無いんだろうね.若い人達はただのお祭り事としてしか捕らえてないのかも.

    2011/08/16 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 問題があるからといって盤石な開催体制を作るために失うものを思えば「すべての参加者の自覚」に頼らざるを得ないのだろう。

    2011/08/16 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn コミケは危ういバランスの上に成り立っているのだなあ。オタク劇場アンバランス

    2011/08/16 リンク

    その他
    nekotank
    nekotank 多くの人によって(かろうじて)支えられていることを知って欲しいです

    2011/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コミケが信じられない程あぶなっかしい状況になっていた件について: 不倒城


       802000...    

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/23 techtech0521
    • kujoo2015/01/14 kujoo
    • popoi2013/03/14 popoi
    • usurahen2013/01/15 usurahen
    • kana3212012/09/21 kana321
    • beth3212012/09/21 beth321
    • chiusagi2012/08/13 chiusagi
    • necolaus2012/05/04 necolaus
    • hiroyuki16102012/01/02 hiroyuki1610
    • bfaetaw2011/12/31 bfaetaw
    • mjlijljkkk1d2011/12/30 mjlijljkkk1d
    • muvoiaia2011/11/23 muvoiaia
    • muhimebiko2011/09/09 muhimebiko
    • shino_o2011/09/02 shino_o
    • osirix2011/08/30 osirix
    • heatman2011/08/24 heatman
    • HeavyFeather2011/08/24 HeavyFeather
    • usutaru2011/08/22 usutaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事