記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    am635lx
    オーナー am635lx 何も買えない円安。。魅力的な日本。。

    2024/06/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 少なくとも国債をまるで打ち出の小槌のように扱い、全部日銀におしつけた自民党へは、批判をしてほしいところです

    2024/06/19 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 いや過剰な金融緩和と、それ長年続けたツケで、金融引き締め外貨に比して円の価値が毀損してるからに決まってンだろ、どんな精神論だこれ。アベノミクスは経済停滞を脱却できず通貨安で途上国型モドキに逆戻り。

    2024/06/18 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 何度も言うけど、日本にいながらドルを稼ぎてえよなあ

    2024/06/17 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 外貨を獲得しようが円が強くなろうが、一般市民には落ちてこないよね

    2024/06/17 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 深夜か寝起きにでも書いたのだろうか?

    2024/06/17 リンク

    その他
    tanority
    tanority みんなが突っ込みたくなるような投稿って急に上位にくるよね

    2024/06/17 リンク

    その他
    manateen
    manateen 円安なのは貿易赤字、デジタル赤字、金利差が主要因。金利差は膨張したBS(負債)が弾けるので縮められない。これからはコストプッシュインフレで物価はあがりつつ、更に円安になるかな

    2024/06/17 リンク

    その他
    birds9328
    birds9328 新幹線輸出がいま外貨を稼いでいる?お隣さんに負けっぱなし市場の定番では……

    2024/06/17 リンク

    その他
    doko
    doko 6/13から始めたんですね。いくらもらえるんですか

    2024/06/17 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog いや本当に。武器でもAVでもなんでも輸出して、外国人観光客には立ちんぼ買いまくってもらって経済成長させて円の実需を増やさないと。老人に年金払っても貯め込むから国内には需要がない

    2024/06/17 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 世界経済がチキンレースしてる状況でオーバツーリズムやった〜🙌とか言える精神が凄い。観光大国になってはてブロの広告収入も増えると良いね。

    2024/06/17 リンク

    その他
    qawsklp
    qawsklp 魅力的とかの仕組みが動く前にインフレの国別差異が影響してるんじゃないの?...

    2024/06/17 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 最後の一行は蛇足に感じる。行政文書を不法に改ざんした事件の重大性を経済メリットで比べるべきではない

    2024/06/17 リンク

    その他
    Edge_Walker
    Edge_Walker 日本のデジタル赤字の規模をご存じ?エネルギーだけでなくITも輸入しないとやっていけない国になってるんだけど。円安で輸出額は増えたけど数量は増えてないし売れるものがどんどん少なくなってる国の通貨だからねえ

    2024/06/17 リンク

    その他
    mag4n
    mag4n 貨幣価値云々は先進国同士では魅力とかではなく金融政策の影響がでかいの。円安の経緯見てたらわかる話になんか経済力とか国力とか言う輩が毎度わく。

    2024/06/17 リンク

    その他
    arumaru
    arumaru 今の為替は金利差が殆どでしょ

    2024/06/17 リンク

    その他
    suzuki_kuzilla
    suzuki_kuzilla ユニクロが日本製になるのはいつなんだろうなーと思う

    2024/06/17 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 金利差が原因とはいえ、円安なれば日本製品が安くなってよく売れるから、そのうち円高方向に戻るんだよ。それが無いッぽいから怖い。

    2024/06/17 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi これはひどい走狗

    2024/06/17 リンク

    その他
    Gka
    Gka 金利差とか頭わる…いまの為替は34年前1990年バブル絶頂期と同じレートだが当時はNYマンハッタンの不動産を日本人が買い漁るほどアメリカは安かった。つまり為替が問題なのではなく物価上昇率の差が問題ということだ。

    2024/06/17 リンク

    その他
    circled
    circled 各国の中央銀行の金利差以外の説明が無意味に感じる昨今

    2024/06/17 リンク

    その他
    akahmys
    akahmys マクドナルドでセット頼んだら2000円って、ドルが2倍とか3倍高くなった訳じゃないんだから、日本人の給料が低いだけじゃないのか。

    2024/06/17 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn “円安はそもそもアメリカにお金払うことが魅力的”違う、金利の低い日本で資金を調達して売り払うから円安になってるだけ。バカ高くなったiPad Proが国内で売れてると思うのか

    2024/06/17 リンク

    その他
    mennmabacon
    mennmabacon 今の円安は日米の金利差が主要因。訪日外国人観光客にとっては、円安で安く楽しめるから魅力的。

    2024/06/17 リンク

    その他
    throwslope
     throwslope  使IQ50

    2024/06/17 リンク

    その他
    jamg
    jamg でも日本には四季があるから。。とかいうネタコメントは流石につかないか。もう四季もないよな。

    2024/06/17 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 「円安はそもそもアメリカにお金払うことが魅力的(iPhone買いたいとか)で、日本にお金払うことが魅力的ではないから生じる」 ドルの方が利率がいいから投資マネーがドルに流れ込むためだと思いますよ

    2024/06/17 リンク

    その他
    z10a41dcb
    z10a41dcb 「外人」

    2024/06/17 リンク

    その他
    interstella
    interstella 円が弱くなった原因を単純化しすぎです。

    2024/06/17 リンク

    その他
    sionsou
    sionsou 緩やかに死んでいこう

    2024/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    何も買えない円安。。魅力的な日本。。 - amlx’s blog


     200...    

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2024/06/19 quick_past
    • Gl172024/06/18 Gl17
    • wdnsdy2024/06/17 wdnsdy
    • soyokazeZZ2024/06/17 soyokazeZZ
    • yogasa2024/06/17 yogasa
    • hatehenseifu2024/06/17 hatehenseifu
    • songe2024/06/17 songe
    • Tomosugi2024/06/17 Tomosugi
    • tanority2024/06/17 tanority
    • sotokichi2024/06/17 sotokichi
    • honeybe2024/06/17 honeybe
    • ikioiamatte2024/06/17 ikioiamatte
    • manateen2024/06/17 manateen
    • birds93282024/06/17 birds9328
    • doko2024/06/17 doko
    • wildhog2024/06/17 wildhog
    • kyama652024/06/17 kyama65
    • tattyu2024/06/17 tattyu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事