記事へのコメント189

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sumika_09
    sumika_09 最後にえらてんの著書『しょぼい起業で生きていく』のアフィを貼ってあるのかと思ったけどそんなこともなかった。

    2019/03/03 リンク

    その他
    fut573
    fut573 起業支援者に頼るのは事前準備が無い人だから会う人が偏るよ。それなりの企業で何年か学び、人脈と取引先と資本金を確保した状態で起業するような人はわざわざそんなところに相談しない。

    2019/03/03 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok なんかバズってるけど酔っ払っての戯言なのでは?こんな極端なスタートアップばかりではないし

    2019/03/02 リンク

    その他
    otihateten3510
     otihateten3510    

    2018/01/23 リンク

    その他
    uchan79
    uchan79 へんなひと

    2017/10/24 リンク

    その他
    bootJP
    bootJP 自分は自己資金のみで(10年前から今年初め頃)までやってきたから資本関係はよかったけども、 文中にあるような「失敗も経験」を押し付けてくる謎の人は大変だった。 起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。

    2015/12/29 リンク

    その他
    K2ICE
     K2ICE  " "  

    2015/10/05 リンク

    その他
    fudafoota
    fudafoota 「リスクを取れることは一つの才能」というのに本当に共感

    2015/10/02 リンク

    その他
    hase263lich
    hase263lich これを読んで踏み切れるか、どうかだ。

    2015/10/02 リンク

    その他
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 最近、「アライアンス」「起業支援」というバズワードを使って様々な大手企業がリスクを取らずにスタートアップにリスクを押し付けつつ、起業家を食い物にしている構図に寒気がしていた。

    2015/10/01 リンク

    その他
    tamtamoo
    tamtamoo 近所の商店街でも、新しい店が入っては撤退する、を繰り返すのがほとんど。でも、中にはしっかり利益を出して定着していく店もある。起業というのも、それと同じなのだろうなあと思う。

    2015/10/01 リンク

    その他
    halmali
    halmali 最初の分類のところ、以前に何かで読んだことある気がするんだが。

    2015/10/01 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 2015年5月

    2015/10/01 リンク

    その他
    hello-you
    hello-you なるほどな。

    2015/10/01 リンク

    その他
    masutaka26
    masutaka26 おもしろい

    2015/09/30 リンク

    その他
    ryuzee
    ryuzee おもしろい

    2015/09/30 リンク

    その他
    isrc
    isrc 起業家支援者の中で、起業を勧める人間がいたら彼らの言葉に耳を貸してはいけない。 起業のリスクの本質は50年前から少しも変わっていない。

    2015/09/30 リンク

    その他
    usgitan
    usgitan “リスクヘッジ”

    2015/09/29 リンク

    その他
    dokuco
    dokuco 自称起業家にたくさん会ったけど、ほぼ(3)でした。が、就職できず起業するしかない(4)の人たちもいるのですよ。「身の丈起業」って本があります。

    2015/09/29 リンク

    その他
    roosh
    roosh

    2015/07/23 リンク

    その他
    oke2741803
    oke2741803 起業家支援者の中で、起業を勧める人間がいたら彼らの言葉に耳を貸してはいけない。 起業のリスクの本質は50年前から少しも変わっていない。

    2015/06/06 リンク

    その他
    nilab
    nilab 起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。

    2015/06/06 リンク

    その他
    indienglish
    indienglish 世間知らずの意識高い系がいるからハイエンドもローエンドもいるってこと。この方、文章的にたぶん本当に起業家と会ってるっぽいけど、その会うまでの時間経過は実体験として目にしてない様子。酔わなくても言ったれ

    2015/06/05 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 技術職だけど資本金*借金なしで起業して楽しく細々とやっとります。

    2015/06/04 リンク

    その他
    hogeanonym_20101012
    hogeanonym_20101012 酔っぱらってマジになった増田

    2015/06/04 リンク

    その他
    blueboy
     blueboy    

    2015/06/03 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko とらばおもしろい

    2015/06/03 リンク

    その他
    hiddy216
    hiddy216 なんて俺。と思ったけど、VCが欲しいのはstock share。要は会社の持ち主になりたいだけで、起業の本質の「業」を作るところはまた別。もちろんカネを使うから関連はあるが、キャッシュフローキープできてればいいじゃん

    2015/06/02 リンク

    その他
    yoh596
    yoh596 企業家と言うと仰々しいが、自営業で商売始めて融資受ける人間は150年ぐらい前からいたわけで。

    2015/06/02 リンク

    その他
    ai-project
    ai-project ぼくのようなクズ系起業家も含めていただけまいか。

    2015/06/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。


       ...    

    ブックマークしたユーザー

    • wakahara32023/10/24 wakahara3
    • techtech05212023/09/16 techtech0521
    • apple_compote2023/07/19 apple_compote
    • mermerp22023/06/13 mermerp2
    • hanagasukinahito2023/05/24 hanagasukinahito
    • headcc2023/05/08 headcc
    • norteak2022/09/29 norteak
    • yuk1m1haru2021/09/13 yuk1m1haru
    • gan_nu2021/08/16 gan_nu
    • tibimiki19952021/08/16 tibimiki1995
    • qinmu2021/08/16 qinmu
    • midn_book2021/08/16 midn_book
    • honokagari2021/08/16 honokagari
    • katorimasahiro2021/08/16 katorimasahiro
    • nhirotaka2019/06/07 nhirotaka
    • waka-studio2019/03/11 waka-studio
    • ZAORIKU2019/03/05 ZAORIKU
    • naohero222019/03/03 naohero22
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事