記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cirfic
    cirfic 教育をなんだとおもっているのでしょうか。

    2016/05/31 リンク

    その他
    bispate
    bispate 担任の先生…学校側は何か証拠見つけて対処したのだろうか。他にも犠牲になった子がいないか心配

    2016/04/27 リンク

    その他
    eroyama
    eroyama 童顔ナイスバディガールなんかになれなくても幸せになれる...!

    2016/04/27 リンク

    その他
    dgen
    dgen 最近の教員は親の前だと子どもより下の立場をとる。子どもの心配をしているように見えてその実学校や自分の体裁を心配している。見本となる大人として子どもに接することができる教員のなんと少ないことか。

    2016/04/26 リンク

    その他
    GEGE
    GEGE そもそも教師や学校に内面的な始動までやらせるのがムチャすぎ。学校なんて「知識を売る店」くらいでいいんだよもともと。

    2016/04/26 リンク

    その他
    Nikon1J2dejicame
    Nikon1J2dejicame お父さん偉すぎますね!お嬢さんは幸せ者です。それにしても担任はくさってるなー

    2016/04/25 リンク

    その他
    toranekochang
     toranekochang    

    2016/04/25 リンク

    その他
    tetu1975
    tetu1975 先生も人間なので児童の好き嫌いはあるんやろうけど、こういうのはまずいよね。

    2016/04/25 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR そろそろ彼氏おるかもしれへんでー (・∀・)9m

    2016/04/25 リンク

    その他
    ustar
    ustar 先生も善人ばかりじゃないし相性も色々あるので学校に丸投げはしない 我が家も小学校六年生の時に先生が一年間放置という状況もあったけど中学校へは楽しく通ってました

    2016/04/25 リンク

    その他
    maicou
    maicou 昔ハイクでも書いたが、教師という人は「学校という場所に6歳から60歳まで居続ける人々」なのですよ。マトモな社会人であるはずがない。

    2016/04/25 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo http://dengekionline.com/elem/000/001/262/1262350/ 第2期来たな。秋か。まあ想定通り(記事どころかブクマすら読んでない

    2016/04/23 リンク

    その他
    mofumofuken
    mofumofuken 同じような経験があるので、胸が痛みました。先生さえも味方をしてくれない環境は確かに存在します。

    2016/04/23 リンク

    その他
    ohisamakun
    ohisamakun 担任に問題ありとは珍しいケースですね

    2016/04/23 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan ほんと、子育てって試行錯誤の連続なんだなあ。こういう経験を伝えて頂けるのは凄く勉強になる。

    2016/04/23 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 娘が登校拒否だったのに今は吹奏楽部で頑張ってる話: 第一子を授かるまで不妊治療を続けて三年かかった。…

    2016/04/23 リンク

    その他
    inatax
    inatax 子供の思い出話が精子の段階から始まるのって、本人は嫌だろうなあと思う。全体としてはいい話

    2016/04/23 リンク

    その他
    justsize
    justsize 毎年不登校児を生み出す担任の翌年のクラスを受け持った。毎朝自宅訪問とか、放課後面談とか、空き時間にその子どもと話すとか、半端ない負担だった。その先生と席が向かい合わせだっから放課後は職員室行かなかった

    2016/04/23 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 不妊治療、育児、登校拒否にクズ教師。そしてユーフォニアムw 最後の一文で泣けるね

    2016/04/23 リンク

    その他
    kukky
    kukky とりあえずバリチューにコンバートされたら退部する覚悟があるとだけはここに宣言しておきます。

    2016/04/23 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 小学5年なら先生と名のつくものは一方的で高圧的なコミュニケーションしかしない屑の集まりだと認識した頃。

    2016/04/23 リンク

    その他
    yuriyuri14
    yuriyuri14 よくある話だけれども特別な話でもある。それが子供を育てるということ(^-^)

    2016/04/23 リンク

    その他
    n314
    n314 息子が空気

    2016/04/23 リンク

    その他
    doksensei
    doksensei みんな仕事忙しいのはわかるけど学校とはなるべく関わるべき。子供が通っている場所だぞ。なるべく複数の情報ルートが持てればベスト(学校に詳しいママは偏った情報を握っていたりする)

    2016/04/23 リンク

    その他
    abberoad
    abberoad 良記事!

    2016/04/23 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 「塞翁が馬」と、くたびれた男が小さく呟いた。

    2016/04/23 リンク

    その他
    u-li
    u-li 専門教科だけ教えてくれるサブ学校があればいいのになー。不必要に自尊心削られて、取り返しつかなくなる例かなりある

    2016/04/23 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 宮崎哲也は自身も不登校児だったが、親が(行けないことは肯定しつつも)「学校行かなくていいよ」とは言わない方がいいといってたな。とりあえず増田と家族に幸あれ

    2016/04/23 リンク

    その他
    uhyorin
    uhyorin こんな担任がいるのか…。

    2016/04/23 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 子どもの夜泣きそのほかの騒音から親と隣人を守るため、乳児用ミュートの開発が待たれる。

    2016/04/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    娘が登校拒否だったのに今は吹奏楽部で頑張ってる話


      ...    

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/21 techtech0521
    • hayabusamiyako2022/12/27 hayabusamiyako
    • marin47422019/03/01 marin4742
    • reokaminaga2019/02/16 reokaminaga
    • cirfic2016/05/31 cirfic
    • Errorrep2016/05/17 Errorrep
    • kazu_y2016/05/14 kazu_y
    • recentburger2016/04/28 recentburger
    • bispate2016/04/27 bispate
    • eroyama2016/04/27 eroyama
    • tsuwamono52016/04/26 tsuwamono5
    • dgen2016/04/26 dgen
    • stridedhtml2016/04/26 stridedhtml
    • takeishi2016/04/26 takeishi
    • tveoior2016/04/26 tveoior
    • kaionji2016/04/26 kaionji
    • zfp9dai2016/04/26 zfp9dai
    • gatopfa22016/04/26 gatopfa2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事