記事へのコメント218

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daruyanagi
    daruyanagi わかって使ってるなら構わない気はする / いい加減、非情でも水準下げないと将来世代がヤバいと思う

    2016/08/29 リンク

    その他
    atashi9
    atashi9 何この話? 何の言い訳で書いてるとしたら相当に変。

    2016/08/25 リンク

    その他
    htandescondor
    htandescondor 自分も最近似たような経験をしたので、保険料や税金は真面目に払おうと思いました。

    2016/08/25 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy ただいたずらに延命されて生かされているとかでは全然なさそうなので良いと思う

    2016/08/25 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l そのための保険だから。我々はシステムを支え、システムに支えられている

    2016/08/25 リンク

    その他
    oku1
    oku1 良記事だと思うので、ブックマーク。

    2016/08/25 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku うちの父親は退職後すぐに亡くなって年金も保険も支払い損だったけど、こうして他の人のために役立ってるんだからそれでいいと思ってる

    2016/08/25 リンク

    その他
    nilab
    nilab 社会保障ありがたい。税金とか健康保険料とか払う義務もあるけど。「母の抗がん剤治療には、1回60万円以上の金が注ぎ込まれている」

    2016/08/25 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 それが国民皆保険というものなんだ。気に病まれたらみんなが困る。

    2016/08/25 リンク

    その他
    Nahoo
    Nahoo その医療でできた金と気力体力の余裕を社会活動や経済活動に向けてくださるのなら,それで十分でございますよ

    2016/08/25 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 抗がん剤が効いていてよかったですね。薬が高いのはあなたのせいではない。

    2016/08/25 リンク

    その他
    jagichan
    jagichan うちの親戚は自分が物心着く前にみんなガンで死んじゃった。だから増田の苦労は解ってあげられないけど、孝行できるだけ幸せだと思って欲しいな

    2016/08/25 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez 遠くない未来に日本が貧乏になったら否応なく切り捨てられるよ。だから経済成長は大事なんだよ。「たとえ貧しくとも心を豊かに生きましょう」なんて戯言だよ。カネがなければ心も貧しくなるし救える人も救えない。

    2016/08/24 リンク

    その他
    namellow
    namellow 考えさせられる。

    2016/08/24 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey お互い様なのだから恐縮する必要はまったく無いですよ。

    2016/08/24 リンク

    その他
    YOW
     YOW    




     

    2016/08/24 リンク

    その他
    kits
    kits 保険の大切さ。

    2016/08/24 リンク

    その他
    phmpk
     phmpk  使  

    2016/08/24 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 抗癌剤治療の現状がよく伝わってくる

    2016/08/24 リンク

    その他
    sou0509
    sou0509 国民保険は絶対に無くしてはならないと思う 一方で製薬会社の荒稼ぎや医者の特権階級化を亢進する闇もあるけど…

    2016/08/24 リンク

    その他
    homarara
    homarara 税金の使途としてこの上なく正しい使われ方だ。大いに使ってくれ。

    2016/08/24 リンク

    その他
    aLa
    aLa 保険で守っているから元が高額化していたりもするけど、BIが無理な理由だね。納入額は~4千万円程度だけど、両親10年治療したら1億円かかる。一部負担増だけで家族は破産。そもろんBIは金持ちへの小遣い制度だけど

    2016/08/24 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 保険適用で利用例が増える事で安くなる事を期待。今は高いだけ。

    2016/08/24 リンク

    その他
    dicegeist
    dicegeist この健康保険医療の記事と、もう1つの携帯総額料金の記事とを併せて読む。 世の中をお金は回っている。

    2016/08/24 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran でもこれはこれでそのクスリに対する壮大な臨床実験ともいえるわけで、それはそれという感じもする

    2016/08/24 リンク

    その他
    tonton-jiji
     tonton-jiji  

    2016/08/24 リンク

    その他
    tatsujik
    tatsujik 自分もいつかお世話になるのだから、考えずに抗癌剤治療を受けさせてあげてください。

    2016/08/24 リンク

    その他
    ysc711
    ysc711 それを申し訳なく思う必要も、感謝する必要もない。申し訳なく思うべきはこの素晴らしい国民皆保険制度を維持運用できない政府機構の方なので。

    2016/08/24 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu それが悪いと思ったら生きていけないよ。(上司はガンで多分標準治療受けてたぽいが50代で死んだし、私も20代半ばから毎年医療費控除ひっかかるくらいの高額医療費案件だし)

    2016/08/24 リンク

    その他
    mwk0w83m
    mwk0w83m 親孝行はしておきたいね。

    2016/08/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    母親に結構な金が注ぎ込まれてる

    母親がガンとの診断をうけて、もうすぐ5年半になる。 診断されたときには、ステージⅣで5年後生存率は20...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/29 techtech0521
    • vvtt2018/01/18 vvtt
    • mimicrycapped2016/09/19 mimicrycapped
    • parfaitbehavior2016/09/10 parfaitbehavior
    • wildebeestyears2016/09/07 wildebeestyears
    • mazuoko2016/09/06 mazuoko
    • agunupupa2016/09/05 agunupupa
    • gugamosi2016/09/05 gugamosi
    • shiba_yu362016/09/02 shiba_yu36
    • planemoloathsome2016/09/01 planemoloathsome
    • Shigeo_Tsubota2016/09/01 Shigeo_Tsubota
    • saya45282016/08/31 saya4528
    • riku482582016/08/31 riku48258
    • eiko89502016/08/31 eiko8950
    • katsuji_kurimoto2016/08/31 katsuji_kurimoto
    • zhysnrpnobuo90032016/08/31 zhysnrpnobuo9003
    • kinji306222016/08/31 kinji30622
    • yuukichi_tajiri2016/08/31 yuukichi_tajiri
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事