新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント161

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mekurayanagi
    mekurayanagi タレコミ大切

    2022/07/29 リンク

    その他
    hdwdgfva
    hdwdgfva 法的に問題ないなら他にどんな問題があろうが許可しなきゃいけないもんな。火災系は死人が出てだいぶ法律整備されたが。

    2022/07/27 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 読んでないけどHACCPとかその辺の日本の基準との対比が気になる(´・_・`)

    2022/07/27 リンク

    その他
    luvsik
    luvsik 店長が休みの日に保健所から電話受けて検査させりゃよかったのにって思っちゃう。なんなら労基も。

    2022/07/27 リンク

    その他
    dodecamin
    dodecamin 今こんなになってても、保健所からはお咎めなしなんだか、匿名で通報でもたかがしれてるでしょ。感覚もマヒしてるだろうから、「たかがナメクジくらい良いでしょ」とか言いそう。

    2022/07/27 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN “施設基準は、3層シンクとか、手洗い専用の水場(掴んで捻るカランはダメよ)とか、換気扇とか、撥水性の床とか”

    2022/07/27 リンク

    その他
    hearthewindsing
    hearthewindsing 暴力団員、反グレとベトナム人を同列で扱うことに違和感。ベトナム人一般は犯罪者集団ではない。

    2022/07/26 リンク

    その他
    ka2tako-mk2
    ka2tako-mk2 保健所は法の範囲内で適切に業務を行なっていると言う事ですね。 件の店の対処には効果が薄いと言うことも分かりました。

    2022/07/26 リンク

    その他
    auient
    auient 行政の許可の2種類おもしろい。「国民には基本的に営業の自由がある」で、公共の福祉のため自由を制限するケースでは、条件が揃った場合は「許可しなければならない」。許可という語に反して裁量がない

    2022/07/26 リンク

    その他
    peach_333
    peach_333 保健所に言ってしれっと改善されてもおもしろくないからこその拡散だろ

    2022/07/26 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli "電話でタレコミしてくれれば動くよ" このご時世でも動いてくれるのかという疑問はあった。なるほど。

    2022/07/26 リンク

    その他
    itochan
    itochan 良くも悪くも法律がゆるゆるだった。

    2022/07/26 リンク

    その他
    birds9328
    birds9328 興味深い

    2022/07/26 リンク

    その他
    razokulover
    razokulover "タレコミがあったら匿名でも怪しくても、必ず一度は店に行くよ。従業員でも客でも飲食店の衛生状態で問題があったら、匿名でもいいから管轄の保健所に電話してね。"

    2022/07/26 リンク

    その他
    kyuminlover_ny
    kyuminlover_ny 仙台市議会議員の人が動いて、直接現場で保健所の人と話せることになったみたい。 https://twitter.com/bunkaizyaotoha/status/1551801052009500672

    2022/07/26 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 新コロで大変だろうに……。ありがとう。

    2022/07/26 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen 抜き打ちチェックしてくれないかな。

    2022/07/26 リンク

    その他
    osashimi_343
    osashimi_343 飲食バイトしてた時「保健所や衛生関係者が見たら怒られるな」って思うシーンに何回か遭遇。フードコートで調理丸見えだったから、見られても知らないよと思いつつレジ打ってた

    2022/07/26 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 人治的な対応よりもこの杓子定規な対応のほうが正しいよ。公的権力はこれくらいがいい

    2022/07/26 リンク

    その他
    centersky
    centersky 前にも役所は何やってるんだってなって増田に役所の人現れて、役所は必要事項さえ揃えば許可出すしかないってことなかったっけ

    2022/07/26 リンク

    その他
    septoot
    septoot これは、ためになる。

    2022/07/26 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 設備による衛生基準の規格化って大事よな>まずは電話でタレコミしてくれれば動くよって話と、動いても強権的な処分はできず指導止りだけど、大手チェーンなら効果あるはずだよ、という話でした。

    2022/07/26 リンク

    その他
    ysync
     ysync    

    2022/07/26 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 飲食店の衛生度ランクを公表すれば。

    2022/07/26 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 直接は増田の内容と関係しないけど、保健所の食品衛生担当部局の人が勧める飲食店はハズレがないそうです。どの店も美味しい。

    2022/07/26 リンク

    その他
    justsize
    justsize あんドーナツの中身がカレーだったとき、店舗に電話したら放置されたので、保健所に電話したらすぐに店長が謝罪に来た。

    2022/07/26 リンク

    その他
    planariastraw
    planariastraw もし告発者の言ってることが事実だとしたら、現状の仕組みじゃ不十分だったって事だろう。

    2022/07/26 リンク

    その他
    eu-ro
    eu-ro 保健所の飲食店に対する業務内容。(タイトルのまんま)大変勉強になりました。

    2022/07/26 リンク

    その他
    sametashark
    sametashark 日時調整の上立ち入りor事前連絡してから厨房内確認or客として喫食しに行く。ホールなんて一番見せないように頑張ってる場所だと思うから、そこだけ見て「ヨシ!」されたら今回みたいなのは見つかりにくいよね。

    2022/07/26 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m すっごく分かりやすい!

    2022/07/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    保健所は何やってんだ!保健所の飲食店に対する業務を紹介するよ!


     Gtogetter...    

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/19 techtech0521
    • zetamatta2024/02/02 zetamatta
    • canopus_polaris2022/10/30 canopus_polaris
    • gan_nu2022/08/17 gan_nu
    • mekurayanagi2022/07/29 mekurayanagi
    • tk41682022/07/27 tk4168
    • kmay5182022/07/27 kmay518
    • hdwdgfva2022/07/27 hdwdgfva
    • sorshi2022/07/27 sorshi
    • sskoji2022/07/27 sskoji
    • tatatayou2022/07/27 tatatayou
    • minamiminamikita2022/07/27 minamiminamikita
    • k_wizard2022/07/27 k_wizard
    • kita-tuba2022/07/27 kita-tuba
    • mutinomuti2022/07/27 mutinomuti
    • fjwr382022/07/27 fjwr38
    • dongurimoti2022/07/27 dongurimoti
    • feldgrau2022/07/27 feldgrau
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事