記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sukekyo
     sukekyo    

    2022/09/20 リンク

    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake 原則すべての職場がそうなるべき(楽ではない仕事が残存せざるを得ないとしても、より短い労働時間やより高い賃金で報いられるべき)なんだが?/"面白い"仕事とか、今時まだやり甲斐搾取文化に浸ってるのがいるわ↓

    2022/09/20 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 某外資コンピューターほにゃららの代表例であるIとBMが付く会社、あそこはマジで何をやってるんだろう。本体も瀕死のようだからあんなものなんだろうか…

    2022/09/20 リンク

    その他
    fnm
    fnm 良いとかフワっとした言葉ではなく、具体的な時間や金額で話してほしい。

    2022/09/20 リンク

    その他
    door-s-dev
    door-s-dev こうゆうの一回やってみたいな

    2022/09/20 リンク

    その他
    circled
    circled 公務員は自分で業務を改善したくても、法令に準拠してやるしかないので、例えばアリバイ作り用の無駄な確認書類を無くしたくとも、法令に「確認した上で実施」とか書いてあると、それらの無駄を減らせない糞さがある

    2022/09/20 リンク

    その他
    nagapong
    nagapong 反社のことかな?と思ったけど違った

    2022/09/20 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 公務員やる気ないってどこの世界線?国の支所とか?基礎自治体とかまじやべえよ。まさに昨日一昨日のタイミングとか。

    2022/09/20 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi ”上が詰まりに詰まってると言うことはつまりそういうことです。ただ、社員を一生養うくらいの体力は”化学品見てても詰まると、成長がないで退社多いよ。と、監視の当たりは監視じゃ無いけど、困るまでそのまま。

    2022/09/20 リンク

    その他
    levele
    levele 仕事無さすぎるのもつらいよな

    2022/09/20 リンク

    その他
    blueboy
     blueboy  退 https://x.gd/9Y11q  

    2022/09/20 リンク

    その他
    bbrinri
    bbrinri 真昼間からはてぶしてる高スペック人間、だいたいこれな気がする

    2022/09/20 リンク

    その他
    Hine8in
    Hine8in なんだかんだ言って運が絡む、楽そうな業種のめちゃくちゃ忙しい部署とかあるし、大企業の楽ちん部署とかある

    2022/09/20 リンク

    その他
    kotobuki_84
     kotobuki_84  

    2022/09/20 リンク

    その他
    throwslope
    throwslope どう考えてもGAFAでFA。GやAならエントリーレベルのサポート職や営業紛いで1,000万以上のJobを大量採用してるぞ。1年後には分からんから社会人基礎レベルのつっこみ受けないレベルの人なら今のうちに応募しとけ

    2022/09/20 リンク

    その他
    ikeike443
    ikeike443 楽で暇なのも辛いのよ ほどほどがいい

    2022/09/20 リンク

    その他
    proverb
    proverb 既得権益者が惰性でやってるような独占業務の中でウンコ製造機になるのが一番楽なんだろうな。早期にボケそうだけど。

    2022/09/20 リンク

    その他
    kaishaku01
    kaishaku01 こういう職場で働いたことあるけど、とにかく性格のヤバい年配の方が複数しがみついていて、まともな人は続かない状態になっていた。5年働いたけど、辞める時に実は前任者はみんな半年で辞めてると聞かされた。

    2022/09/20 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 給料が良いのはその会社の役員や正社員などで、実際の実務を請け負っている非正規雇用はめっちゃ給料が安い。そういった半公共系は理不尽な習慣やルールが多く、付き合っていると精神を病むことが多い…

    2022/09/20 リンク

    その他
    matsui
    matsui 「探せばある」

    2022/09/20 リンク

    その他
    OrientHistory
    OrientHistory そんな業種ってブルーオーシャンなんだろうけど、法律やらなんやらで守られてて、ベンチャーなどが新たに参入しにくくなってるんだろうな。

    2022/09/20 リンク

    その他
    i196
    i196 今ならリモート出来ないと魅力無い。むしろ出社して暇潰すなんて地獄

    2022/09/20 リンク

    その他
    tsz
    tsz おやつさんの「ひたすら楽して」シリーズのせいで絶対楽じゃないだろうと思ってしまう。

    2022/09/20 リンク

    その他
    cild
    cild 若いころは憧れたけど、労働に価値がともなわないとけっこう辛いことになると知った

    2022/09/20 リンク

    その他
    steppapa
    steppapa どこの会社に入っても70%の力で仕事回せる仕組みを自分で作って、結果で黙らせながらサボるのが一番だなと最近は思う次第。

    2022/09/20 リンク

    その他
    nowww
    nowww 大手企業の本社勤務ならこういうところがあるかも。あとは起業してこういう職場に自分でする。

    2022/09/20 リンク

    その他
    mate_gai
    mate_gai 第3セクターの人、やる気ないのか怒られないのか、事務のレベルが低い人いるんだよね…(同じミスするとか多分民間なら通用しない感じの人)求人もほぼ出ないから紹介で入るような人が多いのかなぁと思っている

    2022/09/20 リンク

    その他
    whoge
    whoge そういうところは大手民間の70%くらいの給料。内定もらったことがあるけどあまりに安いのでやめた。

    2022/09/20 リンク

    その他
    kgkaaz
    kgkaaz そんなに暇なら求人が無いか、極端に少ないのでは

    2022/09/20 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 残業ゼロで給与はそこそこよくてほどほどに仕事がある職場に居る。平和だ。在宅でフレックスで今週は全部休日

    2022/09/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    残業が少なくて給与が良くてひたすら楽な職場

    結論から書くと、公営企業・第三セクター、エネルギーです ただ、公営企業・第三セクターは非常に保守的...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/23 techtech0521
    • SHA-3202023/03/09 SHA-320
    • beafchicken2022/12/06 beafchicken
    • tama33332022/10/08 tama3333
    • snow8-yuki2022/09/21 snow8-yuki
    • sukekyo2022/09/20 sukekyo
    • neet_modi_ki2022/09/20 neet_modi_ki
    • sawarabi01302022/09/20 sawarabi0130
    • kaionji2022/09/20 kaionji
    • miamitohoku2022/09/20 miamitohoku
    • ropo2022/09/20 ropo
    • soramimi_cake2022/09/20 soramimi_cake
    • DefyingG2022/09/20 DefyingG
    • neco22b2022/09/20 neco22b
    • Cetus2022/09/20 Cetus
    • hanyA2022/09/20 hanyA
    • z1h47842022/09/20 z1h4784
    • brows2022/09/20 brows
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事