記事へのコメント186

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    suzukisuzuki
     suzukisuzuki  &  

    2023/08/01 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m こういうのって日本にだけよくある現象なのだろうか

    2023/08/01 リンク

    その他
    shigemyu
     shigemyu    

    2023/07/31 リンク

    その他
    dot
    dot 自分も寝かせちゃうかなあ。それくらいの子供はいくらでも寝るし、お腹空いたりおむつ替えが必要になったりでどうせすぐ起きるし、子供が寝てる時間は貴重な家事や自由な時間なので。

    2023/07/31 リンク

    その他
    entok
    entok 世の中のパワハラ上司もこの人みたいに睡眠不足とかプレッシャーとかで大変なんだろうな

    2023/07/31 リンク

    その他
    hatest
    hatest 親もだんだん大人になっていくんだから最初はしょうがないよね

    2023/07/31 リンク

    その他
    kibitaki
     kibitaki  𠮟  


     

    2023/07/31 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji トップコメ、"なんで妻が「的確な」指示をわざわざ考えなきゃいけないんだろうね"ってそりゃ妻側がスケジュール考えていて、少しでもレールから外れると叱咤されるからじゃね。この記事のように。

    2023/07/31 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura 消すなら書くな

    2023/07/31 リンク

    その他
    sajiwo
     sajiwo  


     

    2023/07/31 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 別に寝かせる判断をするのは構わないんだよね。でも寝かせた場合、いつまで寝かせて何時に起こして離乳食はいつ食べさせるのか(次の離乳食に響かない時間までに!)を考えて実行する、までの調整がセットなんよ

    2023/07/31 リンク

    その他
    minoton
    minoton 結局夫が食事与えてるんだから、けっこうレベルが高い夫婦の話なんだよなあ。自分だともっと怒らせそう…

    2023/07/31 リンク

    その他
    Gragra
    Gragra 指示待ちになるの、大体は指示以外のことをしたら怒られた経験があるからなんだよな。自分で考えて動いた結果を夫婦間で尊重できないなら指示待ちに文句言う資格ないわ。

    2023/07/31 リンク

    その他
    kyasarin123
     kyasarin123    

    2023/07/31 リンク

    その他
    golotan
    golotan よく分からんが、主担当副担当でないなら互いの裁量を認めるべきだし、譲れない部分は事前に共有するべきだろうな

    2023/07/31 リンク

    その他
    emt0
    emt0 離乳食レベルの子供なんてどうやったって眠い時に寝るからどうしようもないだろ。のど乾いても水あげないとかそのレベルなら怒って良いけど

    2023/07/31 リンク

    その他
    tomoya_edw
     tomoya_edw  使  

    2023/07/31 リンク

    その他
    syouhi
    syouhi "夫はその近くで横になってスマホをいじっていた"/"「寝ちゃったの?」と聞くとスマホをいじりながら「うん」と返事"/スマホが悪い

    2023/07/31 リンク

    その他
    suimin28
    suimin28 この程度の内容で全て分かった気になってこれで夫側を擁護する人は仕事できなそうとか言っちゃう人の老害感やべえな

    2023/07/31 リンク

    その他
    preprea
     preprea    

    2023/07/31 リンク

    その他
    asuiahuei
    asuiahuei 話し合えとしかいえん。怒りの許容量は個人差があるので、怒ったことが妥当かはわからん。

    2023/07/31 リンク

    その他
    murlock
    murlock id:legnum 夫は自身の責任で親のさせたい食事よりも子のしたい睡眠を優先させたら妻が激昂しました。

    2023/07/31 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane 「見ておけと言われたから見てましたでは無能」と言われてもなあ。見る目的を「子供が危険なことしないか見ておく」と解釈するのはありえないことなのかね。

    2023/07/31 リンク

    その他
    mujisoshina
     mujisoshina    

    2023/07/31 リンク

    その他
    tkggohan
    tkggohan 「察してちゃん」という言葉は、学習しない責任感もない提案改善もしない人間に名誉を与えたよね…。孤軍奮闘している人間が「管理」という役割まで与えられて、心が折れてしまわないか心配だよ。

    2023/07/31 リンク

    その他
    kappateki
    kappateki 多分なあ色々他にもあって最後の一押しだったんだろうね…増田で愚痴るくらいいいじゃない 基本相談して欲しいけど、冷めても後で食べればいい程の眠気かもしれんし正解はないよね

    2023/07/31 リンク

    その他
    haatenax
    haatenax これを読んで子供作る気持ちがまた薄れた

    2023/07/31 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 専業主婦かどうかとか、夫婦間の年収の多寡で育児の主導権が決まるわけではないと思う。どちらも育児初心者なんだから(例外があるとすれば、連れ子再婚や保育科出身等で育児経験に差がある場合くらいでは)。

    2023/07/31 リンク

    その他
    btoy
    btoy いや普通に「子供寝ちゃいそう!離乳食用意してるのにどうしよう!」ってパートナーに相談すべきじゃないだろうか。「言われなきゃわからない」で正当化してたら育児なんて回らない。お互いが積極的に動かなくては。

    2023/07/31 リンク

    その他
    arrack
    arrack この人がそうかどうは知らんが、「自分で考えて動け、ただしその内容が自分の意に沿ったものになっていること」ってハラスメントだからな。ブクマカでハラスメント傾向ある人何人もいてビビるわ

    2023/07/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「離乳食の用意をするか、子どもを見ているか、どちらか選んで」と夫に声..


     ...    

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • suzukisuzuki2023/08/01 suzukisuzuki
    • sharp_m2023/08/01 sharp_m
    • shigemyu2023/07/31 shigemyu
    • asherah2023/07/31 asherah
    • dot2023/07/31 dot
    • entok2023/07/31 entok
    • hatest2023/07/31 hatest
    • kibitaki2023/07/31 kibitaki
    • tatatayou2023/07/31 tatatayou
    • kamezoo2023/07/31 kamezoo
    • nippondanji2023/07/31 nippondanji
    • hetarechiraura2023/07/31 hetarechiraura
    • sajiwo2023/07/31 sajiwo
    • nilt2023/07/31 nilt
    • rocoroco33102023/07/31 rocoroco3310
    • zebraeight2023/07/31 zebraeight
    • minoton2023/07/31 minoton
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事