記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    repon
     repon   http://www.amazon.co.jp/dp/4480097570  

    2024/03/20 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 別に吸収しなくてもいいが、よく知らないコンテンツをよく知らないまま嫌悪してそれを表に出すのはやめてねとは思うかな。

    2024/03/19 リンク

    その他
    sugachannel
    sugachannel 情報の取捨選択は自衛も兼ねて意識した方がいいと思う。/野球が一般教養みたいな風潮は苦手だ。

    2024/03/18 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 大抵のものに興味はある。/だが昔耐えられなかった乙女ゲーがあったな(笑)

    2024/03/18 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas 去年友人の誘いでフェスに行ったら久々に音楽を聴くことのハードルが下がり、今までろくに使ってなかったSpotify利用するようになったりライブハウスに行くようにもなったよ

    2024/03/18 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 それまで見えてなかったものが突然見えるようになる、解像度上がる感じが好きなので広く行く方かな

    2024/03/18 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 好きに生きろ、成長とか気にしてる時点で人生負組や

    2024/03/18 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 興味のないものは学びも記憶も弱くなりがちなので、けっきょくは学んでいないのと同じになる。でも自分の興味だけで突き進むとメジャー性を失うので、無視かバカにされることにたえる力が必要になる。

    2024/03/18 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 人生で一度でも、ありとあらゆるジャンルの本を目的もなく読みまくる濫読の時期を持つと視野が広がる。自分は浪人と大学の時だった。図書館と古本屋に加え、新聞社で契約社員してた時には献本を数百冊もらってた。

    2024/03/18 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 「アホみたいに広いコンテンツを扱う著者」をフォローすればよい。アシモフとか荒俣宏とか

    2024/03/17 リンク

    その他
    north_god
    north_god 分類の広さ次第。あんま興味のないテーマでも同じ漫画なら楽しめるようになるまでの体慣らしの時間が省略できるからやり得で、義務感でいきなり家庭菜園始めよう、山登りしよう、は時間の無駄

    2024/03/17 リンク

    その他
    cvtbgspuda
     cvtbgspuda    

    2024/03/17 リンク

    その他
    hom_functor
    hom_functor 自分の老化を認めて仕方ないと割り切れるのは正しい。老化を認めずインプットの義務感も捨てられないと「私が吸収するに値しないコンテンツを世に出すのはいかがなものか」と他責する老害と化すので

    2024/03/17 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana どれを吸収してもしなくても愚かで大した個性もない凡人よね、まあいいや、仕方ない…って受け入れるのが年を取ることじゃないかしら。増田はまだ若いのかも。気が向いたものを摂取していこう

    2024/03/17 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama ひとかじり味見してふんふんなるほど?と言ってテキトーに放っておくくらいでもいいのでは。

    2024/03/17 リンク

    その他
    POGE
    POGE 人生そんなに長くないんだから一点突破でいいと思うよ

    2024/03/17 リンク

    その他
    KoshianX
     KoshianX    

    2024/03/17 リンク

    その他
    imash
    imash 食わず嫌いのままよりはいくらか食べてみて本当に興味ないのかを判断したい

    2024/03/17 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck 楽しみ最優先にするとしても、好きなコンテンツどうやって知ったか考えるとランダム性も必要だなと思う。いいものに接すると興味の幅自体が広がったりするしな

    2024/03/17 リンク

    その他
    number917
    number917 キョロ充ってそうなの?誰に対してのアピールなんや?興味あるコンテンツだけでも時間が足りずに途中で放り出したりする

    2024/03/17 リンク

    その他
    ckom
    ckom 「興味の無いモノも無理してやれ」というよりは「沢山のモノに出会っておけ」という感じでしょうかね。

    2024/03/17 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 摂取するのに時間のかかるコンテンツとの接点が減ってきた

    2024/03/17 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 興味の対象が広くない人は無理せずに興味があることだけ極めた方が幸せだと思う。

    2024/03/17 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 好きなラジオパーソナリティが「自分の興味があるものは勝手に学習されてレコメンドされる時代だから、自分の興味のない偶然の出会いこそが貴重で重要」という話をしていたな

    2024/03/17 リンク

    その他
    hedachi
    hedachi ロックマンとか全然クリアできなくて自分は難しいアクションゲームとか苦手だと思っていたが、30代中盤にダークソウル3にハマって過去作とか関連作品とか全部やり、自分の好みを決めつけないほうがいいなと思った

    2024/03/17 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun もーこれは本当に漫画雑誌やゲームセンター、映画館などアナログメディア・リアル媒体が賄ってきた役割

    2024/03/17 リンク

    その他
    oreuji
    oreuji YouTuberのおすすめは違う分野だけどとっかかりとして刺さるやろ的な出し方してくる時があって凄いなと思う

    2024/03/17 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 色んなコンテンツを摂取してる人の方が個性的な件。

    2024/03/17 リンク

    その他
    kz78
    kz78 義務感でコンテンツを摂取しても楽しめないだろうと思わんではない。/コンテンツで賢くなろうというのはそもそも間違い。

    2024/03/17 リンク

    その他
    kkcibo
    kkcibo コンテンツというか、人と関わるといいよ。自分と違う感受性に触れる機会は自発的に作らないと減る一方だから。

    2024/03/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「興味の薄いコンテンツも吸収しないと自分は愚かなままだろうな」という..

    「興味の薄いコンテンツも吸収しないと自分は愚かなままだろうな」という気持ちと「吸収するコンテンツ...

    ブックマークしたユーザー

    • repon2024/03/20 repon
    • t_nkjm2024/03/20 t_nkjm
    • pptppc22024/03/19 pptppc2
    • tanaka-22024/03/19 tanaka-2
    • sugachannel2024/03/18 sugachannel
    • uminonamako2024/03/18 uminonamako
    • deep_one2024/03/18 deep_one
    • porquetevas2024/03/18 porquetevas
    • sugimo22024/03/18 sugimo2
    • naoto_moroboshi2024/03/18 naoto_moroboshi
    • ueshin2024/03/18 ueshin
    • itsukia992024/03/18 itsukia99
    • shields-pikes2024/03/18 shields-pikes
    • kk2552024/03/17 kk255
    • rartan2024/03/17 rartan
    • meganeya32024/03/17 meganeya3
    • minaka30002024/03/17 minaka3000
    • toyoh2024/03/17 toyoh
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事