記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatsan8
    hatsan8 人に嫌われることは避けられないとしても、こんなに長々と自己正当化した上で嫌われるよりは「なんだあいつムカつく!やっぱブスは態度もブス!」とシンプルに即断される方がマシだなーと思いました。

    2024/06/14 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 外見は別としても、人がまだ乗り込んでいる最中のエレベーターで閉じるボタンを押すやつは自己中確定?教訓を得るなら、顕在化されてない基地外は避けようがないから顕在化されている分だけましだったと考えるかな?

    2024/06/13 リンク

    その他
    S_Maeda
    S_Maeda 不快感を正当化するために相手の欠点を見出しにいく

    2024/06/11 リンク

    その他
    minisorari
    minisorari 長い。

    2024/06/11 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa わたしなんてそんなのしょっちゅう遭遇してて、もうムカつくのも疲れちゃってるよ、増田さんは自己分析できる余裕があって偉い。/降りながら「閉」ボタン押す奴は許さん。

    2024/06/11 リンク

    その他
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc なんとなくの自己評価よりも優しくも寛容でもないなー自分はと、思い知らされるタイミングは多々ありますよね。

    2024/06/11 リンク

    その他
    bocuno
    bocuno 会社のエレベーターが閉まるのめちゃくちゃ遅いので、割と早期に押し始める

    2024/06/10 リンク

    その他
    crimsonstarroad
     crimsonstarroad     

    2024/06/10 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai お互い様だよ、そんなに気にしないでも大丈夫。人生は通り過ぎるだけのもの(水木しげるの漫画の一コマより)

    2024/06/10 リンク

    その他
    hecaton55
    hecaton55 なるほど。自分もどこかでこのように他人を許容できなくなるタイミングが来るんだろうか?

    2024/06/10 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 「閉」を長押しする人はいる。しかし「閉」を押してるときに誰かがセンサーにひっかかると「閉」指令がキャンセルされるので、一度ボタンを離して押し直す必要がある (というエレベータが多い気がする)

    2024/06/10 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe 会社が入っているビルでたまにエレベーターで乗り合わせる別会社の人が、人が乗り込むと同時に閉じるボタンを強めにバシーンと押すので大変不快なのよね。顔も認識してないけど行動で「またコイツか」と分かる

    2024/06/10 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu どっちみち閉じるボタン押してもすぐ閉まらない仕様になってるし意味無いよな閉じるボタン。

    2024/06/10 リンク

    その他
    Hate6752na774
    Hate6752na774 開くと閉じるを押し間違えることなんて普通にあるので、それでここまで恨まれるの怖すぎるわ。

    2024/06/10 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw 不美人というだけで、こんなにも生理的に嫌われるんだな。そりゃ皆、一生懸命化粧もするよね。男も身だしなみ大事なんだろうな。

    2024/06/10 リンク

    その他
    maicomputer
    maicomputer 閉ボタンおしても閉まるのに5秒くらいラグがあるからそれを計算して、乗りこみ最中もしくは降りる最中に閉ボタン押しとくことある。

    2024/06/10 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 「開」と「閉」が似すぎなんだよな

    2024/06/10 リンク

    その他
    gyampy
    gyampy 自分の気持ちを正当化するために、認知を作り出してしまうんよな

    2024/06/10 リンク

    その他
    mys31055
    mys31055 複数回同じことをするのに出くわしたら意図的なものと確信すると思う。頻繁に一緒になるようなら、極力その人より先に入って「開」を押すようにするだろう。認識されたら避けられるだろうけど。

    2024/06/10 リンク

    その他
    praty559
     praty559    

    2024/06/10 リンク

    その他
    porgy
    porgy まずお前のすべき行動はドアを手で押さえてお婆さんを先に乗せることでは?駅のエレベーターって利用者数に対して容量がとても少ないんだからほぼ優先席と一緒だと思ってる。

    2024/06/10 リンク

    その他
    kuroi122
    kuroi122 エレベーターに閉ボタンはいらんに一瞬同意したけどでも必要な時もあるよね何かに追われてる時とか

    2024/06/10 リンク

    その他
    hatepy
    hatepy 身なりに気を使えるのは心の余裕と思うけど、そういう増田も心の余裕があるように思えない。

    2024/06/10 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu 開と閉の字が似てるし、◀▶と▶◀もとっさに判別つかない。会社で偉い人を挟んだことある。

    2024/06/10 リンク

    その他
    minboo
    minboo 自分がそうなんだが、開閉ボタンを間違えがちなのって左右盲と関係がある気がする。車の運転に向かない

    2024/06/10 リンク

    その他
    TriQ
    TriQ やってることヤバいのは女性の方だけど、この文章力のせいで信憑性が怪しかったり増田側のほうが考え方ヤバい人に思える

    2024/06/10 リンク

    その他
    natu3kan
     natu3kan    

    anonymousdiary
     

    2024/06/10 リンク

    その他
    qq3
    qq3 閉めるボタンを押すタイミングはゾンビが乗り込んできそうなときだけ。ゾンビだと思われてんぞ/…というのは冗談で、普通に押し間違いだと思う。2回目の操作がスムーズなのはUI学習しただけでは?

    2024/06/10 リンク

    その他
    ET777
    ET777 気が利かなそうなら尚更単純な間違いだと私なら思うけど、これが「好意的」解釈だとは思わないな…

    2024/06/10 リンク

    その他
    nagatafe
    nagatafe シツレイである

    2024/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    他人に抱いた不快感に対する考察 ※追記あり


      ...    

    ブックマークしたユーザー

    • hatsan82024/06/14 hatsan8
    • hamamuratakuo2024/06/13 hamamuratakuo
    • S_Maeda2024/06/11 S_Maeda
    • boyarin2024/06/11 boyarin
    • minisorari2024/06/11 minisorari
    • solt-nappa2024/06/11 solt-nappa
    • zubtz5grhc2024/06/11 zubtz5grhc
    • bocuno2024/06/10 bocuno
    • crimsonstarroad2024/06/10 crimsonstarroad
    • hatebu_ai2024/06/10 hatebu_ai
    • hecaton552024/06/10 hecaton55
    • ropo2024/06/10 ropo
    • mas-higa2024/06/10 mas-higa
    • demcoe2024/06/10 demcoe
    • wosamu2024/06/10 wosamu
    • Hate6752na7742024/06/10 Hate6752na774
    • warulaw2024/06/10 warulaw
    • maicomputer2024/06/10 maicomputer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事