記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    northlight
    northlight 仕様変更レベルのプログラマは抱えた方が効率が良いのだろうか。

    2011/03/13 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe ふむ。

    2009/06/28 リンク

    その他
    m_pixy
    m_pixy 僕もそう思う

    2009/06/23 リンク

    その他
    takuya-itoh
    takuya-itoh "でも自分で要件→仕様決定→設計→実装→テストを垂直に行うと、すげー面白い。色んなことが身につくし、何よりもこれが「システムを作る」ことの醍醐味だと思う。結果としてとても品質の高いシステムができる"

    2008/09/18 リンク

    その他
    civicpg
    civicpg 同感です

    2008/08/07 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp programming

    2008/07/14 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 高度なフレームワークで技術的難易度を下げつつ上流下流に分けず小さなビジネス単位を1人で構築できるようにプロジェクトを設計すれば、大規模でも可能です。それをやると「大規模にしない」という感じになるけど。

    2008/06/13 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 上y流行程

    2008/04/19 リンク

    その他
    open_your_eyes
    open_your_eyes まさにこの状況だった

    2008/04/15 リンク

    その他
    totttte
    totttte 開発規模小さいものならいいかもね!!大きい場合、(数MLOC等)は、、うまく機能分割できれば、、なんとかなったりするのかな

    2008/04/14 リンク

    その他
    irasally
    irasally 一人が全部の流れを担当できないかもしれないが、全員が全ての流れを知っていて共有しているのは理想的だと思う。

    2008/04/14 リンク

    その他
    nilab
    nilab プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance : コメント欄が前向き

    2008/04/14 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 理想論かな…

    2008/04/14 リンク

    その他
    f-shin
    f-shin 「誰がやっても同じものを作れる」←これの目的は本来後で管理できるようにすることのはずだが、生産の観点で用いられるのが妙。紙の上で妄想する工数って前に進んでないから間違いなくコスト高いと思う。

    2008/04/13 リンク

    その他
    kiririmode
    kiririmode 少くともこうやって意見を出せるようになってるんだから,変わりだしてるし,もうすぐホントに変わっていくんだと思う.

    2008/04/12 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 それが簡単に現場に反映できれば苦労しない

    2008/04/12 リンク

    その他
    uqa
    uqa 「マネージャはユーザーの立場に立って要件を抽出しそれを固めていくことに邁進すればいい。プログラマはその要件を元に「それならこれで出来ます」という仕様を決めて、後は全部自分が実装までやればいい。」

    2008/04/12 リンク

    その他
    diary193
    diary193 利用者と実装者が違う/チームで開発/技術力のバラツキ/仕事に対する意識の違い ← プログラマが仕様を決めない理由が

    2008/04/12 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid 仕様書にかける労力でプログラムつくればとっくに完成/id:susatadahiro 禿同、ユーザが実装できない部分を補うのがシステム屋/id:bonlife 「誰がやっても同じ」≒「誰もが通る典型パターン」コードの共有が答えだと思う

    2008/04/12 リンク

    その他
    nuit
    nuit SE業界って実装者が設計しないんだ。へぇ。

    2008/04/12 リンク

    その他
    cyokodog
    cyokodog SEは顧客の立場で要件定義の整理、プログラマはそれ以降設計・製造をという考え方。全工程一人で担当の方がおもしろいっていうのは確かにそう。自分も8年間程そんな感じだが責任も大きいけど得るもの大きい。

    2008/04/11 リンク

    その他
    alanmark
    alanmark 自分本位のドキュメント作って仕事できた気になってるヤツは死ね

    2008/04/11 リンク

    その他
    masayakato
    masayakato どんな企業にもある「縦割り」の構図。そのSIer篇。(ただし、この主張のとおりにモノを進められるのはどちらかというと専門家集団の小企業じゃないのかという気がしなくもない)

    2008/04/11 リンク

    その他
    Wacky
     Wacky    


     

    2008/04/11 リンク

    その他
    R-K
    R-K XPでは数人で客先に常駐または客を開発現場に常駐させて全プロセスやるんだっけか

    2008/04/11 リンク

    その他
    ultraist
    ultraist 設計できないプログラマのやることがなくなると会社は困るらしいのよ

    2008/04/11 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass マネージャが固めたのが意味不明なの

    2008/04/11 リンク

    その他
    kamadango
    kamadango 全部やりたい

    2008/04/11 リンク

    その他
    bull2
    bull2 どうしてエラい人はインドや中国を使いたがるんだろうか?本当に謎だ。

    2008/04/11 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP コードかけないSIerがかなりいるからなのかね?この問題って。

    2008/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance


      ...    

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/30 techtech0521
    • hirohope2013/05/17 hirohope
    • hohoho_ho20052012/09/03 hohoho_ho2005
    • katsu_aniyan2011/07/15 katsu_aniyan
    • northlight2011/03/13 northlight
    • ryoasai2010/12/07 ryoasai
    • spinningplates2010/05/29 spinningplates
    • jimbeam8y2010/03/09 jimbeam8y
    • wakarany2010/03/04 wakarany
    • rephis2010/02/20 rephis
    • progd2009/07/27 progd
    • Itisango2009/07/25 Itisango
    • honeybe2009/06/28 honeybe
    • m_pixy2009/06/23 m_pixy
    • shigechi-642009/06/11 shigechi-64
    • centerport2009/06/10 centerport
    • komutec2009/06/09 komutec
    • bulldra2009/05/23 bulldra
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事