記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gyakutorajiro
    オーナー gyakutorajiro 松本人志の笑いを貶めたり、ホリエモンの境界知能が云々と馬鹿にする話が"娯楽"の人もいますよね。SNSに入り浸り、それら娯楽(≒ルサンチマン)を内面化し、自己愛を得たり、自分を客観視することから逃れてるような

    2024/01/07 リンク

    その他
    brot__brot
    brot__brot ベルクソンが定義してないことをネタとしてやってるからトップランナーは雑すぎるでしょ テレビに出るような芸人も、それこそYoutuberもベルクソンの定義から外れた強みを持ってるんじゃない

    2024/01/08 リンク

    その他
    A-NA
    A-NA 小室哲哉と同じで人間性はクソなんだろうけど才能はあるよね間違いなく

    2024/01/08 リンク

    その他
    fnm
    fnm つまり笑いにおいて、ベルクソンが松本人志の上に来ることはあり得ない。→それこそ変な話なんだが。その土俵にたたせてるのがおかしい。終始なぜダウンタウンが正しいかのこじつけ。

    2024/01/07 リンク

    その他
    praty559
    praty559 森三中でも大島は自ら笑いを取りに裸になってるように見えたが、浜田に後ろから胸を揉みしだかれた村上はショックで凍り付いてるように見えた。本当に嫌かどうかなんて知りようもないが勝手に矮小化するのもな。

    2024/01/07 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 保毛尾田保毛男の時は、いい加減世間も、石橋のやばさに気がついたんちゃう?その石橋だって、木梨が病気休養した時のANNでは、親思いの一青年な顔を見せてたけど、松本だってそういう面はある。だから何?って話。

    2024/01/07 リンク

    その他
    kiyotaka_since1974
     kiyotaka_since1974    










     

    2024/01/07 リンク

    その他
    quetz
    quetz 俺は好きだけど世の中思ってる以上に嫌いな人多いよね。テレビ離れの一因と思うくらい松本人志の系譜の笑いが嫌いな人が多い。笑いの導入部にある変な緊張感が受け付けないのでは、と推測している。

    2024/01/07 リンク

    その他
    hitode99
    hitode99 お笑い芸人としては普通に面白いと思うけど、性加害は普通にカスだと思います

    2024/01/07 リンク

    その他
    nobiox
    nobiox かつての松っちゃんがめちゃ面白かったのは同感だけど、談志も糸井も三谷も褒めたとかベルグソンの定義からはみ出すだとかの権威づけはどうでもいい。そんなことどうでもいいくらいに松っちゃんは面白かった。

    2024/01/07 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa ガキの使いのしゃべくりとかいじめ成分なかったけど、本編(?)のドッキリとかは酷かった。両面あるよね。

    2024/01/07 リンク

    その他
    south-radburn-2023
    south-radburn-2023 年末に見たお笑いオムニバスGPが絡みにくい芸人の悪口言うとか少し暴力的な笑いだったが、これ誰が得するんだろと感じたのを思い出した。ダウンタウンMCだったらどうなっていたか

    2024/01/07 リンク

    その他
    jankoto
     jankoto     

    2024/01/07 リンク

    その他
    trade_heaven
    trade_heaven 松本って、自分のボケに浜田すらキョトンとするとすかさず自分でヘラヘラ笑って「今ボケましたよ!」って信号出すじゃん。で浜田が咄嗟にツッコむみたいな。昔からそれ見て「なんだコイツさむっ・・・」って思ってた

    2024/01/07 リンク

    その他
    mariachang
    mariachang 「女は結局脱がれへんのや」 より 「(女も男も)(笑いのために)べつに脱がなくて良い」の世界がいいなー 松本さんのこの価値観の中に嗤いを感じる人がいてもおかしくないとは思う

    2024/01/07 リンク

    その他
    nuara
    nuara ダウンタウンの全盛期でも同じくらい面白い人はたくさんいたので、なんでここまで大御所になったのかはよくわからない。ナンシー関が評価したせいかも。

    2024/01/07 リンク

    その他
    atlas_estrela
    atlas_estrela お笑いの古典的な様式を理解できないのか、若しくは品格を認められない存在は全て否定したいのか、もう別の議論だよね。権力を手にした時に自制できる力というのが重要で、試されてもいない人の正義も同列に人の業

    2024/01/07 リンク

    その他
    noho-sibe
    noho-sibe 笑いも嗤いもやってるというだけの気もする、小さい頃はたくさん笑わせてもらったけど最近は全然笑えない、芸人としての業績はすごいと思うけどそれに人格が伴っているわけではないから今後も炎上はすると思う

    2024/01/07 リンク

    その他
    arvenal
    arvenal 松ちゃんに興味もないけど、昔テレビで性交を「親にも聞かせたことない声上げるの堪らんで〜」言うてて、ちょっとこの人そっち方面の人かな感じたのは事実。

    2024/01/07 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal 40代弱者男性に始まり、三谷幸喜や糸井重里の名前を出すとこまで、徹頭徹尾権力構造大好きアピールしかない。未成年の時はともかく、進んで下僕になるのが好きな人生なんだろあな。

    2024/01/07 リンク

    その他
    the108simulacra
    the108simulacra 文春の件に便乗した、前から嫌いだったとか、松本人志で笑ったことないとか、の意見は無視して良い。

    2024/01/07 リンク

    その他
    question_marker
    question_marker ダウンタウン以前のお笑いを知らない世代なので、なんであんなに持ち上げられてるのか常々疑問に思っていた。あとで読ませていただく。

    2024/01/07 リンク

    その他
    daigo0117
    daigo0117 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって人多いよね

    2024/01/07 リンク

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk 別に過去の行いをこの件が起きたから捻じ曲げてハラスメントにしてるわけじゃなく、元々ハラスメントだと思ってたのをこのタイミングで発言してるだけでしょ。あとハラスメントを笑う人は今も昔もいる

    2024/01/07 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 文豪や芸術家、役者でもそうなんだけど、一芸に秀でていることはそれ以外の資質を一切保証しない。権力を持ってしまうと「それ以外の資質」が発揮されやすい。権力者で自制できている人がすごいってことなんだけど

    2024/01/07 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb でも、芸能界含め静かに足抜けは始まってる。東野氏の例。https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0106/spn_240106_2261799538.html 東野幸治「出てくる人ら皆がすごい楽しそう」「松本さんの影響下にない感じ」M-1の大会の変化を語る

    2024/01/07 リンク

    その他
    myopic
    myopic 未熟な中高生・その時代だから笑えた、成熟したら笑えない。セクハラやルッキズム等は社会に成熟さを求める。女性側も成熟であれば自分を守れる。SNSにも成熟さ。根底にある友達とわいわい騒ぐ欲求とエンタメ・悪ノリ

    2024/01/07 リンク

    その他
    yasushicohi
    yasushicohi ミクロとマクロの話で普通に噛み合ってないよなぁ! これはマクロの話でそれはそう、嗤い以上のものを生み出してると思う。でも加害は加害で考えましょう。側面だけ切り取って全体語るの多くて草すぎる

    2024/01/07 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 モリマンモリ夫の告白は、イジりは芸であり収録が止まれば尊重されているわけではなく、お笑い縦社会の中でそのままの扱いでいじめられている。本質はいじめが面白い人間の残虐な特性で芸云々は欺瞞だと表してる。

    2024/01/07 リンク

    その他
    izoc
    izoc 面白い

    2024/01/07 リンク

    その他
    lettuce0831
    lettuce0831 坂本龍一はダウンタウン登場前と後で日本人の心は変わったと言っていた。当然悪い方に

    2024/01/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ダウンタウン松本人志の笑いは嗤いではなくベルクソンが定義した笑い以上のものを生み出したしコムドットや東海オンエアの企画はガキ使みたいだし森三中との共演は性加害やセクハラではなく彼女らの芸の可能性もある - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸


     6  JAL...    

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/24 techtech0521
    • brot__brot2024/01/08 brot__brot
    • donotthinkfeel2024/01/08 donotthinkfeel
    • A-NA2024/01/08 A-NA
    • fnm2024/01/07 fnm
    • praty5592024/01/07 praty559
    • tamago852024/01/07 tamago85
    • quick_past2024/01/07 quick_past
    • s_shisui2024/01/07 s_shisui
    • Merci_ZIZOU2024/01/07 Merci_ZIZOU
    • kiyotaka_since19742024/01/07 kiyotaka_since1974
    • Artificial2024/01/07 Artificial
    • masayoshinym2024/01/07 masayoshinym
    • seita052024/01/07 seita05
    • yamori04082024/01/07 yamori0408
    • n_mattun2024/01/07 n_mattun
    • quetz2024/01/07 quetz
    • baobabhoshimaru2024/01/07 baobabhoshimaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事