記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vtmr
    vtmr “◇小学校教員の採用倍率 <倍率の低い都道府県・政令市> 新潟県1・2 福岡県1・3 佐賀県1・6 北海道・札幌市1・7 北九州市1・7 <倍率の高い都道府県・政令市> 兵庫県6・1 高知県5・8 相模原市5・8 群馬県5・5 三重県5・0

    2019/12/25 リンク

    その他
    siuye
    siuye 文科省(あるいは財務省)の思惑通り。

    2019/12/25 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan こんな過酷な仕事やりたい人って、子供に生き延びる教育(チャンス)を与えたい人か、ロリコンぐらいになってくるのでは・・。外国人のお子さんも入ってくると語源の問題も出てくるし大変だよね。

    2019/12/25 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 新潟...

    2019/12/25 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa うちの子の若い担任も夏休み後に突然辞めた。仕事のきつさに給料が追い付いてないんだろうな…。

    2019/12/25 リンク

    その他
    peroon
    peroon トップブコメ「待遇改善」って給料のこと?応募する人が減ったからって給料増やすのも変じゃない?

    2019/12/24 リンク

    その他
    tanukipompoko
    tanukipompoko 中受の塾講やると、どれだけいい子であっても小学校の先生の悪口を言う現実を目の当たりにする。一人の先生が40人近い人数を一日見るというのがまず無理難題だと思うし、業務を細分化することから始めるべき

    2019/12/24 リンク

    その他
    intuo
    intuo 待遇改善だろ給料あげれば解決する

    2019/12/24 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 給与10倍にしたら採用倍率1000倍になるで

    2019/12/24 リンク

    その他
    flowing_chocolate
     flowing_chocolate    


     

    2019/12/24 リンク

    その他
    table
    table そもそも危険な奴に教員免許やるなよ

    2019/12/24 リンク

    その他
    i559jp
    i559jp もっと下がると思うけど。SNSとかの書き込みをどこの誰がしたのかすぐにわかるようにしたら匿名をいいことにディスる奴が減るだろうから多少は改善するかも。

    2019/12/24 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 貧乏県は倍率高くて金持ち県は倍率低い格差

    2019/12/24 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 仕事は尊いし価値あることもできる職業なのに、成果を出す組織や現場としての教育があまりにも貧弱すぎる。

    2019/12/24 リンク

    その他
    kaiton
    kaiton 知人、小学校の教員になるのを諦めて、大学職員になっていた/一部のモンスターペアレントとブラックな仕事を考えるとわかる/本来は魅力的な仕事なはずなのに。。

    2019/12/24 リンク

    その他
    hiby
    hiby 免許制度がクソ、労働内容がクソの二重苦でまだ2.8倍近くもあるのすげえ

    2019/12/24 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 1倍以下になったら呼んで。

    2019/12/24 リンク

    その他
    zef
    zef 労働環境の悪い職種を選ぶわけがない。

    2019/12/24 リンク

    その他
    abundance_a_one
    abundance_a_one なりたい人なんているんだな

    2019/12/24 リンク

    その他
    misopi
    misopi 「(倍率が)落ちるということは信心(やりがい)が足らんということなんですか?」

    2019/12/24 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 待遇、特に金より労働時間の削減一択だぞ。文科省が無能省庁で潰れた方がいいレベルなのが、本当に何とかならないのか。小学校から私立前提にはそうはならんだろ

    2019/12/24 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 何が危険?メンツ?

    2019/12/24 リンク

    その他
    cad-san
    cad-san 教員免許取得していても、更新していないので応募出来ない人も多そうだ。なお更新には30時間の講習が必要な模様。まあ、教員でもない限り同じ時間で別のことするよね。

    2019/12/24 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo 受験者数を増やしたいなら、教員免許が失効してしまった人向けに、特別免許更新講習&料金減免制度を作れば?講習受けて免許再発行&採用試験を受験しさえすれば料金返してもらえるキャンペーン。

    2019/12/24 リンク

    その他
    nP8Fhx3T
    nP8Fhx3T 教育現場の陰湿さや理不尽さは田舎のそれに近いよね。そりゃ若者が寄り付く筈がないわ。

    2019/12/24 リンク

    その他
    septoot
    septoot しかし、倍率が高かった時代の先生は優秀だったのか?

    2019/12/24 リンク

    その他
    ysync
    ysync 「組織で人材の質を維持するのに必要とされる倍率は3倍とされ、」今以上に不祥事増えるの?割る前から維持できてねぇーじゃんw

    2019/12/24 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 「子供の面倒を見る」職業が敬遠されてるんだよな

    2019/12/24 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas 1を割ってないならいいじゃんと思ってしまった

    2019/12/24 リンク

    その他
    zakkie
     zakkie    

    2019/12/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公立小学教員の採用2.8倍で過去最低 「危険水域」割る(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    公立小学校教員の2019年度採用の試験の倍率が全国で2・8倍(前年度比0・4ポイント減)と、1991年度と並...

    ブックマークしたユーザー

    • vtmr2019/12/25 vtmr
    • siuye2019/12/25 siuye
    • gggsck2019/12/25 gggsck
    • pikopikopan2019/12/25 pikopikopan
    • and_hyphen2019/12/25 and_hyphen
    • m_yanagisawa2019/12/25 m_yanagisawa
    • peroon2019/12/24 peroon
    • zou_chan2019/12/24 zou_chan
    • tanukipompoko2019/12/24 tanukipompoko
    • cat12282019/12/24 cat1228
    • intuo2019/12/24 intuo
    • k_yamori2019/12/24 k_yamori
    • kotetsu212019/12/24 kotetsu21
    • border-dweller2019/12/24 border-dweller
    • Wafer2019/12/24 Wafer
    • kjin2019/12/24 kjin
    • only_fall2019/12/24 only_fall
    • flowing_chocolate2019/12/24 flowing_chocolate
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事