記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    IceShyGuy
    IceShyGuy >>342「インターネットどうこうの問題じゃねえのが解らないんだろうな。 」

    2010/11/09 リンク

    その他
    bamkuhen
    bamkuhen 確かにぼろぼろ漏洩するような管理はどうにかする必要があると思う。けどインターネットの規制に向かうようならそれは責任転嫁にしか…

    2010/11/08 リンク

    その他
    sora_h
    sora_h これはひどいw民主党...

    2010/11/08 リンク

    その他
    rig
    rig 民主党は何かあると、すぐ圧力をかけたがるな。マジで中国みたいになってきた/バカに権力を与えるとダメな見本だな

    2010/11/08 リンク

    その他
    shortcut3
    shortcut3 侵略するでゲソ

    2010/11/08 リンク

    その他
    miduki01
    miduki01 ネットの言論統制で「日本省」の誕生!この後すぐ!m9

    2010/11/08 リンク

    その他
    bearide
    bearide 多分、「PCによる情報管理=インターネット」と思っているからこう述べたのだろうと推測。『政府の情報管理のあり方を見直す必要がある』とも書いてあるし。危機管理のことを言いたかったが、墓穴掘ったというオチで。

    2010/11/08 リンク

    その他
    tdam
    tdam もしネット規制を進めるなら中国共産党に非常に近い。ネットを規制しようとすると中国並みの検閲・遮断が必要ということさえ分かっていないのかも。円高容認発言といい藤井氏は時代についていけていない。

    2010/11/08 リンク

    その他
    daca
     daca    




     

    2010/11/08 リンク

    その他
    shaphere939
    shaphere939 これで3年後には皆尖閣のことも何もかも忘れて皆大本営発表ばかり聞くようになるって寸法よ

    2010/11/08 リンク

    その他
    kabiy
    kabiy これはひどいw民主党...

    2010/11/08 リンク

    その他
    magamin
    magamin その前にスパイ防止法とか国家反逆罪と外患誘致罪(これはあるけど今は有名無実か)だろ、ネットがどうのって言う前に

    2010/11/08 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB ついに日本も中国化か。まぁ、そんなことすれば政権どころか政党支持率急降下するからやるに出来ないだろうけどwww。

    2010/11/08 リンク

    その他
    ax3156
    ax3156 問題はyoutubeに流出した事なんかよりもっと上流にあるだろ。ここまでくると怒りとか呆れとかじゃなく切ない・・・

    2010/11/08 リンク

    その他
    Francamente_Pinocchio
    Francamente_Pinocchio おいおいこれだと政府に都合の悪い情報はみんな機密扱い。情報を漏らしたもんは牢屋行きって、いつの時代のどこの国だよ

    2010/11/08 リンク

    その他
    Naruhodius
    Naruhodius クソワロタ

    2010/11/08 リンク

    その他
    north_god
    north_god 当たり前の反抗が起きて、当たり前のスローガン掲げて「みんな気をつけよう」宣言

    2010/11/08 リンク

    その他
    ccsaku
    ccsaku 日本にも金盾みたいなシステムが出来てしまうのかな

    2010/11/08 リンク

    その他
    tobitaQ
    tobitaQ どういう文脈で言ったのかわからんが、情報統制に向かう宣言ならどうしようもないし、ネット怖い宣言なら何を今更だし。

    2010/11/08 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken これがオールドメディアからだったらどうなってたんですかね

    2010/11/08 リンク

    その他
    ermine_twitter
    ermine_twitter 民主党支持母体の連合は日本ユニセフの児ポ規制賛成の署名運動に協力してたしねえ。案外言論・メディア規制に積極的なのか。

    2010/11/08 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 しまいにゃ、インターネッツのせいで領土問題も起きた!(`・ω・´)キリッとか言い出したりしてね「インターネットへの対応を考え直さないといけない」

    2010/11/08 リンク

    その他
    etherealcat
    etherealcat 確かに考え直すべき。政治家は理解が浅すぎてピントの外れたことばかり言う。まずはアビバに通うことを薦める。ネットってのは所詮インフラだから、事故が起こるから道路を規制しろってのと同じくらいバカな意見だ。

    2010/11/08 リンク

    その他
    jtw
    jtw 1回政権とったくらいで何を天狗になっているんだろう。次はもうないよ。

    2010/11/08 リンク

    その他
    kommunity
    kommunity 個人情報保護法案導入の壮大な前振りですか?/今回の件で支持率が急落してる内閣を考え直す方が先では無いかと

    2010/11/08 リンク

    その他
    dododod
    dododod "早急に政府の情報管理のあり方を見直す必要がある"

    2010/11/08 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 民主党マジで言論統制始めかねんなー。 RT 痛いニュース(ノ∀`) : 民主・藤井氏「インターネットへの対応を考え直さないといけない」 - ライブドアブログ

    2010/11/08 リンク

    その他
    wasai
    wasai 言うとおりに進まなかったら言論統制なのかよ

    2010/11/08 リンク

    その他
    ShangriLa
    ShangriLa 流出させたのは、民主党政府なわけだが、なんで民に矛先がむかう?

    2010/11/08 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball まぁ、老人だから。

    2010/11/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【ビデオ流出】 民主・藤井氏「インターネットへの対応を考え直さないといけない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【ビデオ流出】 民主・藤井氏「インターネットへの対応を考え直さないといけない」 1 名前:ぽキール星...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2010/12/07 heatman
    • repunit2010/11/10 repunit
    • tg30yen2010/11/09 tg30yen
    • IceShyGuy2010/11/09 IceShyGuy
    • bamkuhen2010/11/08 bamkuhen
    • sora_h2010/11/08 sora_h
    • qnighy2010/11/08 qnighy
    • rig2010/11/08 rig
    • shortcut32010/11/08 shortcut3
    • mako_to2010/11/08 mako_to
    • retlet2010/11/08 retlet
    • miduki012010/11/08 miduki01
    • peppers_white2010/11/08 peppers_white
    • bearide2010/11/08 bearide
    • tdam2010/11/08 tdam
    • daca2010/11/08 daca
    • shaphere9392010/11/08 shaphere939
    • kabiy2010/11/08 kabiy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事