記事へのコメント239

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    s-tomo
    s-tomo 既に無いわ\(^o^)/

    2016/06/05 リンク

    その他
    sagaraya
    sagaraya これ読んでもなお、本屋やりたいなあと思う。

    2013/10/29 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e まあしかたがないことなのでしょうね.

    2013/10/29 リンク

    その他
    yasu_boy
    yasu_boy 皆さん、肉屋さんで肉を…/痛いニュース(ノ∀`):「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」 店長の悲痛な叫び

    2013/10/28 リンク

    その他
    securecat
    securecat 小さな書店とかはもう仕方ないんじゃないか

    2013/10/27 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 「どこで買っても一緒」という「本の付加価値」であって、本屋の付加価値じゃないんだよなぁ…。

    2013/10/27 リンク

    その他
    j5ik2o
    j5ik2o まぁ淘汰されていくよねー

    2013/10/26 リンク

    その他
    wwitzmaster
     wwitzmaster  Kindle  

    2013/10/26 リンク

    その他
    hidamalar
     hidamalar    

    2013/10/26 リンク

    その他
    fukken
    fukken 最近はそもそも「紙の本」を極力買わないようになった

    2013/10/25 リンク

    その他
    hate_flag
     hate_flag  id:kokoroe Amazon20  

    2013/10/25 リンク

    その他
    humiroku
    humiroku 素材集は中身見ないと買わないな…。予約はネットの方が便利だけど。

    2013/10/25 リンク

    その他
    tripleflat
    tripleflat 本屋はリアルに手に取れる新しい本に出会えるエンターテイメント施設なので入場料を取るべき。

    2013/10/25 リンク

    その他
    tegi
    tegi コメントのリアル書店嫌悪ぶりが話題ですが、これアフィサイトが編集してるわけだし、2chの人たちはそんなもんでしょう。そもそもいいリアル書店を知らずに育ったんじゃないか。

    2013/10/25 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 小さな書店よりコンビニの方が手に取りたくなる本が多いことがあるからな

    2013/10/25 リンク

    その他
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 自然淘汰だ お前の職場が消えてなくなろうが

    2013/10/25 リンク

    その他
    rig
    rig そりゃわざわざ書店まで行って注文するハメになるならネットが便利だわな/泣き言いってるだけじゃなくて本屋で買うメリットを作れよ

    2013/10/25 リンク

    その他
    kathew
    kathew 探してる本が置いていなくて、結局取り寄せるかネットで買うかの二度手間になってしまうのは致命的

    2013/10/25 リンク

    その他
    yoppu7
    yoppu7 本屋に行こう!

    2013/10/25 リンク

    その他
    natsutan
    natsutan ふむ

    2013/10/24 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r ネットだからだろうけど,本屋に厳しいコメントが多いなぁ。私は本屋の方が好きなんだけど。

    2013/10/24 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon 栃木在住だけど、リアル店舗は過去一年、有隣堂Akibaとジュンク堂池袋ぐらいしか行ってないからローカル書店が無くなっても問題ない。

    2013/10/24 リンク

    その他
    aotake16
    aotake16 探してる本のタイトルを言ったら「は?」みたいな顔するのやめてほしい。そのPC貸せや自分で探すわ、っていつも思う。

    2013/10/24 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 仕方ない。

    2013/10/24 リンク

    その他
    toad-in-the-hole
    toad-in-the-hole そういう意味では武雄の図書館は,特に地方都市においてはひとつの解なのかもしれない。おもしろくはないけど。

    2013/10/24 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 海文堂閉店のニュースを枕に町の本屋さんの話をするのは激しくおかしい。海文堂は客層を絞り込むという、リアル書店が生き残る道と言われるやり方を昔からやってきたけど艦これブームまで持ちこたえられなかっただけ

    2013/10/24 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi これまで立ち読みして買ってた高価な専門書ですらアマゾンで買うようになったかんなぁ

    2013/10/24 リンク

    その他
    kokoroe
    kokoroe この手の話題の時に語られるような魅力的であるらしい類の本屋なんて見たことないので無くなって何が困るのか分からん。困る人が頑張って買い支えればよかろ。

    2013/10/24 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 小さい書店なんか、万引きされるためにあるような感じなんで、そういうところだと店員が犯罪者を見るような目でこっち見るから結局イヤになってネットで買うわ、ってなる。

    2013/10/24 リンク

    その他
    aya_momo
     aya_momo  AmazonAmazon  

    2013/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」 店長の悲痛な叫び : 痛いニュース(ノ∀`)


       1...    

    ブックマークしたユーザー

    • s-tomo2016/06/05 s-tomo
    • hxhh81072013/11/05 hxhh8107
    • sagaraya2013/10/29 sagaraya
    • pom2e2013/10/29 pom2e
    • toyota8honda2013/10/28 toyota8honda
    • yasu_boy2013/10/28 yasu_boy
    • securecat2013/10/27 securecat
    • realtank2013/10/27 realtank
    • TM25012013/10/27 TM2501
    • maple_magician2013/10/26 maple_magician
    • j5ik2o2013/10/26 j5ik2o
    • wwitzmaster2013/10/26 wwitzmaster
    • hidamalar2013/10/26 hidamalar
    • fukken2013/10/25 fukken
    • hate_flag2013/10/25 hate_flag
    • humiroku2013/10/25 humiroku
    • pick_mugetu2013/10/25 pick_mugetu
    • tonybin2013/10/25 tonybin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事