記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yumu19
    yumu19 ヤフーの採用が話題になってるこのタイミングでたまたま目にした @mamoruk さんの記事。ちょうど5年前だけど、このときからどのくらい変わったのか。

    2016/10/03 リンク

    その他
    yanbe
    yanbe 今はこの時期(2010)からはだいぶ良くなってるように外から見てて思えるんですが実際どうなんでしょう?(チラッチラッ

    2013/07/13 リンク

    その他
    Youchan
    Youchan 「ハッカー中心の文化を大事にしよう」

    2011/01/07 リンク

    その他
    tenkoma
    tenkoma #hatebu

    2010/12/31 リンク

    その他
    ryuzee
    ryuzee 中身がわかんない奴が上にたってる会社は総じてコマンドコントロールだしなぁ

    2010/12/29 リンク

    その他
    noonworks
    noonworks "「これは自分のせいじゃないからシカタガナイ」と思ってしまうためで、現状を変えようと思わず中でだらだらと過ごすか、あるいはこの退職した人のように外に出て行くか、の二者択一になってしまう"

    2010/12/28 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 たぶん Yahoo! JAPAN が陥っている問題も同じで、自分は Yahoo! JAPAN のエンジニアや研究者と接してみて、実際に個々人の能力がないわけではないし、逆に優秀な人たちもたくさんいることを知っている。新卒の人数をたくさん

    2010/12/28 リンク

    その他
    yohjizzz-backup
    yohjizzz-backup ソフトウェアがメインの企業だったらプログラミング分かる人が中心にいないと...

    2010/11/09 リンク

    その他
    nakack
    nakack エンジニアがMBAを取ったらどうしたらいいの?

    2010/11/08 リンク

    その他
    learn
    learn 考えさせられる

    2010/11/04 リンク

    その他
    Gln
    Gln ソフトウェアがメインの企業だったらプログラミング分かる人が中心にいないと、どうやっても全体が官僚主義的になっていってしまうのだとは思う。こればかりはどうしようもないし、MBAホルダーが社内に増えたらその会

    2010/11/03 リンク

    その他
    north_god
    north_god ヒルズの綺麗なオフィスで皆目が死んでる風景を思い出した

    2010/11/01 リンク

    その他
    kuenishi
    kuenishi s/Yahoo! JAPAN/弊社/としても、あてはまるorz

    2010/11/01 リンク

    その他
    kicchomu3
    kicchomu3 自壊に至るまで堕落しづづけていった組織を観察したことがある私に言わせれば、原因は二つある。一つは根本的な無関心。もう一つは、根本的な無能力。/ 「これは自分のせいじゃないからシカタガナイ」と思ってしまう

    2010/11/01 リンク

    その他
    yasu_boy
    yasu_boy ソフトウェアがメインの企業だったらプログラミング分かる人が中心にいないと、どうやっても全体が官僚主義的になる。技術者天国を作らないと日本IT自体が駄目なままだと思う。

    2010/11/01 リンク

    その他
    japanrock
    japanrock ”最後の最後には、ものごとを変えられるのは、あなたしかいない。”

    2010/11/01 リンク

    その他
    toshiyuki83
    toshiyuki83 この話を聞くと、よりFacebookが脅威だと改めて思う。

    2010/11/01 リンク

    その他
    atoh
    atoh 日本は伝統的に職人の地位低いからなぁ。

    2010/11/01 リンク

    その他
    mohno
    mohno あれはYahoo!側の反論がないから、やや一方的な印象があるんだよね。/「開発やりたいのにデバッグにまわされた」という技術者はあまり幸せではないかもしれないけど、それが組織には必要なことだったりするし。

    2010/11/01 リンク

    その他
    fuki1234
    fuki1234 facebookの話、面白いな。今度の映画にも反映されてたりするんかな。

    2010/11/01 リンク

    その他
    masakanou
    masakanou >ソフトウェアがメインの企業だったらプログラミング分かる人が中心にいないと、どうやっても全体が官僚主義的になっていってしまうのだとは思う。

    2010/11/01 リンク

    その他
    understeer
    understeer バックオフィスもエンジニアがやるとよい、いい考え。

    2010/10/31 リンク

    その他
    k_static
     k_static    






     

    2010/10/31 リンク

    その他
    camelmasa
    camelmasa 社長に開発を手伝って貰おう。

    2010/10/31 リンク

    その他
    raitu
    raitu YahooJapanが環境はいいけど対価がよくないとか、Facebookは人事なんかもプログラマが担当する話とか。知識労働者の本質が専門職が故に能力評価が難しいとか、情報技術は資本より人材の影響を受け易いとかそんな話かな。

    2010/10/31 リンク

    その他
    motowota
    motowota ヤフージャパンからグーグルに移って、給料倍になった人物を2名知ってます。

    2010/10/31 リンク

    その他
    dyamashiro
    dyamashiro 有害な惰性。

    2010/10/31 リンク

    その他
    ilysf
     ilysf    

    2010/10/31 リンク

    その他
    kat0usi
    kat0usi 開発以外でもプログラムの研修があったけど、効果なかったように思う。プログラムが好きな人が社長なり、上層部にいないと無理だしょう。

    2010/10/31 リンク

    その他
    fujimotta
    fujimotta 『「Facebookは早い時点から、人事やマーケティングのような、プログラミングが主な仕事ではない職種についても、プログラマーを採用すると決めました」と言ったのだ。』 なるほど…

    2010/10/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エンジニアを幸福にしないヤフーというシステム - 武蔵野日記


     @nokunoYahoo! JAPAN退...    

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/17 techtech0521
    • t28atena2018/03/13 t28atena
    • fb2k2018/03/13 fb2k
    • k2k2monta2016/10/31 k2k2monta
    • yumu192016/10/03 yumu19
    • Mint0A0yama2014/04/25 Mint0A0yama
    • yuki_20212013/07/14 yuki_2021
    • yanbe2013/07/13 yanbe
    • jir_o2012/09/02 jir_o
    • sanryuu2012/05/12 sanryuu
    • chorinsky2011/09/18 chorinsky
    • tachipara2011/06/19 tachipara
    • shirokurostone2011/05/28 shirokurostone
    • uokada2011/04/27 uokada
    • tomitake_flash2011/03/09 tomitake_flash
    • yk56562011/02/08 yk5656
    • pidekazu2011/01/12 pidekazu
    • T-hi6shi2011/01/11 T-hi6shi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事