記事へのコメント167

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (2021年)「我々と意見を交わさないまま結論は出さないでほしい」

    2023/08/28 リンク

    その他
    hietaro
    hietaro 「そんなに安全というなら、東京湾に運んで放出すればいい」あれれ、大半の漁業関係者の意見は「安全なのは解るが、風評被害がこわい」だった気がするが、こういう意見はどのくらいの割合なんだろうか

    2021/04/15 リンク

    その他
    Y_Mokko
    Y_Mokko 東京湾に流してそこでオリンピックをやれば安全性も確認できて尚更いいね!

    2021/04/13 リンク

    その他
    agricola
    agricola 東京五輪の打ち水に使えば?

    2021/04/09 リンク

    その他
    fut573
    fut573 バラスト水とかの問題を見るによその水は生態系に影響あるし、議員に飲ませて他の原因で体調崩したら風評被害になる

    2021/04/09 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 処理水東京湾に流せば解決するならそれでいいと思う

    2021/04/09 リンク

    その他
    spark7
    spark7 日本海溝の奥底で放出みたいにできんのかね。比重で上がってくるのかな。

    2021/04/09 リンク

    その他
    miketaro1234
    miketaro1234 “安全ではない魚は今まで通り市場に出さない自信がある”ん? 市場には出さないけどいるってこと?

    2021/04/09 リンク

    その他
    Tatada
     Tatada  1  

    2021/04/09 リンク

    その他
    osyamannbe
    osyamannbe いやぁもう無理だと思いますよ。正直。

    2021/04/09 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx 2年前は汚染されたままの処理水を海に流そうとしていた。風評ではなく汚染されるという実害があるわけで、東京電力がきちんと情報を伝えていない

    2021/04/09 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 流させてくれる自治体に金を上げるのはどうだろう?

    2021/04/08 リンク

    その他
    wushi
    wushi NHKラジオニュースでもトリチウム「など」を含んだ水というのが……/防衛費使ってEEZの境界に撒こう(錯乱)/大気拡散案は実際にあるらしい

    2021/04/08 リンク

    その他
    fourddoor
    fourddoor それはそう。

    2021/04/08 リンク

    その他
    rag3
    rag3 希釈されれば大丈夫らしいけど、ここ10年でいろいろやらかしてきたので信用できないというのが本音。半日冷却されなくて水温が上がり続けたとか平気であったからな。しかも地元に通知なしで隠蔽しようとした。

    2021/04/08 リンク

    その他
    ot2sy39
    ot2sy39 東京湾岸住まいだが、反対派が東京湾なら賛成してくれるなら東京湾でいいよ。貯めとくのバカみたいだから、多少コストかけてもいいのでさっさと放出しよう。

    2021/04/08 リンク

    その他
    YUKI14
    YUKI14 カイワレの時の菅直人よろしく、菅義偉が処理水飲めばいいんじゃね

    2021/04/08 リンク

    その他
    tattyu
     tattyu    

    2021/04/08 リンク

    その他
    yetch
    yetch タンカーに積んで東京湾に運ぼう

    2021/04/08 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi ごもっともではあるが、東京湾までパイプライン引くといくらかかるのかな/一度内閣で大真面目に試算してみてはどうだろう

    2021/04/08 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha 処理水だけじゃなく汚染土も → 福島県外の最終処分、候補地探しも始まらず 汚染土など東京ドーム11個分超える https://www.tokyo-np.co.jp/article/79145

    2021/04/08 リンク

    その他
    tekimen
    tekimen “そんなに安全というなら、東京湾に運んで放出すればいい”電気だけこっちに運んで安全な処理水を東京湾に流さないのは都合良いよなって思うと東京湾に放出してもいいんじゃないかな?

    2021/04/08 リンク

    その他
    sononon
    sononon 東京電力の施設なんだから東京湾に流せばいいよ ※都民の意見です

    2021/04/08 リンク

    その他
    kamm
    kamm 風評被害を無視できるように国や全国の自治体で水産物を数年分買付保証つけておけばいいのに。入手しやすいルートに乗るなら自分は買うよ

    2021/04/08 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana ほんとね、東電の出したものなんだから東京湾に廃棄すべきよね。あとは日本国民皆で痛み分けで全国に分散させるか。あ、日本海側に流したら対岸の国々が怒るかw

    2021/04/08 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 何で東京にいるお前が「判断」するの?

    2021/04/08 リンク

    その他
    t_shimaya
     t_shimaya    


     

    2021/04/08 リンク

    その他
    by-king
     by-king    

    2021/04/08 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 検査し続けるしかない。

    2021/04/08 リンク

    その他
    edo04
    edo04 そんなに安全というなら、東京湾に運んで放出すればいい←甘い!群馬県・栃木県のダム、多摩湖、相模湖に放出して、首都圏ではミネラルウォーターに1000%の消費税を課せ!

    2021/04/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    汚染処理水処分、憤る東北の漁業者 「安全というなら東京湾に」 | 毎日新聞


     12021213...    

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2023/08/28 paravola
    • iwasi81072021/07/14 iwasi8107
    • hietaro2021/04/15 hietaro
    • Y_Mokko2021/04/13 Y_Mokko
    • myuzuki2021/04/11 myuzuki
    • agricola2021/04/09 agricola
    • fut5732021/04/09 fut573
    • masamayo852021/04/09 masamayo85
    • fhvbwx2021/04/09 fhvbwx
    • spark72021/04/09 spark7
    • J_J_R2021/04/09 J_J_R
    • miketaro12342021/04/09 miketaro1234
    • Tatada2021/04/09 Tatada
    • osyamannbe2021/04/09 osyamannbe
    • atsushifx2021/04/09 atsushifx
    • rrringress2021/04/09 rrringress
    • yoyoprofane2021/04/08 yoyoprofane
    • tk_musik2021/04/08 tk_musik
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事