記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola 権力批判はジャーナリズムの役割の一つだからだ。それは先の大戦で新聞が軍部や政権の片棒を担ぎ、非道で無謀な侵略と戦争を正当化し、美化した反省に基づくものでもある

    2016/03/14 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk 是非産経新聞にも表立って賛同して欲しい。それでこそ批判者が際立つわけで。

    2015/11/11 リンク

    その他
    setagayatagayase
    setagayatagayase 神奈川新聞の「偏ってますが、なにか」宣言が話題に!記者・アーティストら絶賛 - NAVER まとめ 神奈川新聞はやることやってるかんじ。

    2015/11/10 リンク

    その他
    rteeeeee
    rteeeeee そこ、開き直っていいとこなんでしたっけ?

    2015/11/10 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 趣旨は賛同だが、悪口と批判は違う。悪口を言ってるのか?

    2015/11/10 リンク

    その他
    yoshihiroueda
     yoshihiroueda    

    2015/11/09 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ベルマーレの扱いがマリノスより小さいのは納得いかん。偏りすぎだろ(´・ω・`)

    2015/11/09 リンク

    その他
    atoh
    atoh 新聞は偏ってても当たり前だと思うけど。今だったら朝のテレビ番組で各社の紙面並べて説明するコーナーあるけど、トップ記事が違うこともあるし、同じことでも報じ方が違うのよくある。

    2015/11/09 リンク

    その他
    kochizufan
    kochizufan 「下野なう」とかも偏ってます宣言だしね。

    2015/11/09 リンク

    その他
    mine3858
    mine3858 人々が自分の意思で選択できるような多様な選択肢の保障こそが中立性の意味であり、特定の意見や価値観に圧力をかけることこそが偏向そのものであると思う。

    2015/11/09 リンク

    その他
    tyatya_moon
    tyatya_moon 偏ってもいいけど、中立立ち位置に戻らないでね。また基本新聞やメディアは、読者に判断を委ねる情報を提供するのであって勝手に誘導はやめてほしいわ。

    2015/11/09 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 日本の政治は今も「三流」だと思うけど、メディアとの付き合い方にその「三流」はものすごく端的に表れてると思う。

    2015/11/09 リンク

    その他
    deep_one
     deep_one    

    2015/11/09 リンク

    その他
    MermaidSong
     MermaidSong    

    2015/11/09 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo gudachanだけどぶくま

    2015/11/09 リンク

    その他
    strange_dancer
    strange_dancer 人数盛ったり、不必要に感情を煽ったりしなきゃ、偏っても良いんじゃないか? 「嘘か書かないだけマシ」ってどうなのよとは思うけど。

    2015/11/09 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX うむ、無理に中立性なんて保たなくていいんだよ。前から「しんぶん赤旗は偏向報道と言われない」って言ってるんだけども、みんな中立ですって顔したがりすぎ。

    2015/11/09 リンク

    その他
    okusa75
    okusa75 権力批判が他の誰かの片棒を担ぐことになる場合もあると思うので、とりあえず権力批判という姿勢も頭悪いと思うんだが。

    2015/11/09 リンク

    その他
    lisa-rec
    lisa-rec スタンスを明確にすることは良いこと。思想に中立はありえないんだから。

    2015/11/09 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 日本新聞協会 新聞倫理綱領 http://www.pressnet.or.jp/outline/ethics/ 「報道は正確かつ公正でなければならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない。論評は世におもねらず、所信を貫くべきである。」

    2015/11/09 リンク

    その他
    qwiahate
    qwiahate じゃ今度から神奈川偏向新聞で

    2015/11/09 リンク

    その他
    vovchan
    vovchan この宣言で売り上げが上がるのか下がるのか気になるので、続報よろ。

    2015/11/09 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 産経は昔から宣言してるかと思う

    2015/11/09 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king メディアに対する信頼が揺らぐ今、土台の部分を叩いて在り方を確認するのは悪いこととは思わない。でも、目的のために手段が怪しくなる(事実の歪曲とか)メディアが多数な現状なんで、なんともなあ。

    2015/11/09 リンク

    その他
    etherealcat
    etherealcat 本当の意味での中立な記事などありえないので、自分のポジションを明確にした点は好感が持てる。 NewsWeek式に、自誌を批判する投書をあえて載せる新聞も増えて欲しい。紙面上ですら事なかれ主義なのはやめるべき。

    2015/11/09 リンク

    その他
    zakiR
    zakiR 正確な事実でもって偏った批判をするのならいい。

    2015/11/09 リンク

    その他
    shoot_c_na
     shoot_c_na    


     

    2015/11/09 リンク

    その他
    inSilico
    inSilico 新聞が右側に偏ると宣言したら文句言いそうな面子ばかりだな?

    2015/11/09 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda 別に偏るのはかまわんがそれで情報の正確性が担保されるの?って話、とりあえず読者が知りたいのは事実だと思うが

    2015/11/09 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 報道としての本来のありかたを表明しただけであって、一部のブクマにあるような「偏向報道への開き直り」「相対主義」ではないことには注意したい。権力批判を放棄しているような某新聞は爪の垢を煎じて飲め案件

    2015/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ


      NAVER2020930 11...    

    ブックマークしたユーザー

    • violistsgrosbeak2016/08/28 violistsgrosbeak
    • paravola2016/03/14 paravola
    • naoto_moroboshi2015/11/18 naoto_moroboshi
    • twilightmoon992015/11/14 twilightmoon99
    • yosi06052015/11/14 yosi0605
    • terata2015/11/11 terata
    • fjsk2015/11/11 fjsk
    • no_more_jimin2015/11/10 no_more_jimin
    • tone-unga2015/11/10 tone-unga
    • setagayatagayase2015/11/10 setagayatagayase
    • rteeeeee2015/11/10 rteeeeee
    • baby-stardust2015/11/10 baby-stardust
    • takupe2015/11/10 takupe
    • littlefield2015/11/10 littlefield
    • uehaj2015/11/10 uehaj
    • nabe6969net2015/11/10 nabe6969net
    • mansikka112015/11/09 mansikka11
    • yoshihiroueda2015/11/09 yoshihiroueda
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事