記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 半導体製造装置や材料は今でも強いのはなぜか

    2021/04/10 リンク

    その他
    coco7t
    coco7t 製造装置メーカーが海外のメーカーに買収されないか心配

    2021/04/07 リンク

    その他
    georgew
    georgew 半導体メーカーのプロセスエンジニアは装置メーカーを見下す態度だった... 製造装置業界では「日本の半導体メーカーは金払いが悪い」ことはほぼ常識だった > この構図は業界問わないのではないか。日本病の一つ。

    2021/04/06 リンク

    その他
    exbaron
    exbaron ステッパーとかASMLの大勝利じゃん、ぜんぜん強さを維持できてるイメージないんだけど…

    2021/04/06 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 親会社が総合電機ではないため、自分で海外売上を伸ばしていけた。

    2021/04/06 リンク

    その他
    nikoli
     nikoli    

    2021/04/06 リンク

    その他
    golf4_2001
    golf4_2001 日本の半導体産業が衰退した要因分析はたくさんあるけど、装置メーカーがなぜ強いかはあまり語られてなかったので貴重な分析。同時に韓国台湾の強さの秘密にも触れていて、非常に勉強になる。

    2021/04/05 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 感慨深い

    2021/04/05 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 東京エレクトロン、アドバンテスト、大日本スクリーン、日立ハイテク、日立国際電気(こないだAMATが買収失敗したところ)か。

    2021/04/05 リンク

    その他
    masadasu
    masadasu インテルなんかは元DRAMメーカーで、日本のメーカーが家庭用ゲーム向けのROMを作っていて、その勢いでDRAM(RAM)を作って世界を席巻した。韓国は日本の対抗馬にアメリカが育てただけ。

    2021/04/05 リンク

    その他
    Sassi
    Sassi とんでもない要求しても買わないし、市場を無駄に価格崩壊させたり、100万分の1の不良品が出た時点で品質が良くないとか、トラブルが起きることを想定していない連中同士でムラを作って倒れただけ。

    2021/04/05 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 最先端前行程の主役であるEUV露光装置はオランダASMLが独占して特許のほとんども欧州で押さえてる。日本勢はEUVコンソーシアム作って国策でやろうとしたけど頓挫してASMLが生き残った https://news.mynavi.jp/article/20201117-1503988/

    2021/04/05 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “この半導体メーカーの商習慣に反発したのは外資系の中堅製造装置メーカーだった。「台湾のTSMCや韓国のサムスンは、製造装置を納入すると即金で価格の8割を支払ってくれ、残りの2割は検収後に払ってくれている。”

    2021/04/05 リンク

    その他
    hiby
    hiby >人とソフトウエアに投資する製品であることに経営者は気が付いていなかった

    2021/04/05 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 1年後、2年後に支払いはひどいな。

    2021/04/05 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak 日本が衰退するのには、いちいちもっともな理由があるのね。

    2021/04/05 リンク

    その他
    ken530000
    ken530000 わかりみ。

    2021/04/05 リンク

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana 何で中国韓国勢の半導体がここまで強いのかと疑問に思ったけど、単純に日本が駄目だったっていうオチ

    2021/04/05 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "「台湾のTSMCや韓国のサムスンは、製造装置を納入すると即金で価格の8割を支払ってくれ、残りの2割は検収後に払ってくれている。日本も世界のルールでやってほしい」。""調べてみるとこの通りだった" →中世国家

    2021/04/05 リンク

    その他
    moritata
    moritata これはすごく納得。どこでもそうだけど金回りが渋くなるとあっという間に没落するんだよな

    2021/04/05 リンク

    その他
    endor
    endor 『業界ナンバーワンと言われたある雑誌の編集長にも話したのだが、にこにこして話を聞いてもらったのに全く記事には書かれなかった』メディアが忖度して本当のことを書かないと結局は国を滅ぼすのだな。

    2021/04/05 リンク

    その他
    stilo
    stilo "日本のメーカーは納めてもすぐには支払ってくれない。検収と称して順調に動き始めてから。台湾や韓国は、納入すると即金で価格の8割を支払ってくれ、残りの2割は検収後に払ってくれている"

    2021/04/05 リンク

    その他
    teruyastar
    teruyastar 日本にありがちな上が知識も洞察もないのにプレイングマネージャーで決定権もつから人とソフトウェアが軽視される。鉄鋼王カーネギーやサムスンみたいに頭脳集める事に投資する文化がない。情で無能役員を切れない。

    2021/04/05 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 敗因を抽象化してもあんまり意味がないよ。個別的事情として分析しないと日本オワコンにしかならない。

    2021/04/05 リンク

    その他
    threetimes
    threetimes 半導体メーカーが金払い悪いのは、結局資金繰りを銀行に頼ってるからな気がする。 投資マネーがないのが日本的には辛いのかな。まあ完全な妄想意見ですが…

    2021/04/05 リンク

    その他
    preciar
    preciar 商売やるのに、市場じゃなくて霞ヶ関の方向いて挙げ句に没落するのは、そらもう自業自得だよね/官僚は無能な上に責任をとらない。そんな奴らの指示を聞いたら地獄に堕ちる

    2021/04/05 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “「台湾のTSMCや韓国のサムスンは、製造装置を納入すると即金で価格の8割を支払ってくれ、残りの2割は検収後に払ってくれている。日本も世界のルールでやってほしい」”

    2021/04/05 リンク

    その他
    richard_raw
     richard_raw   





    clip
     

    2021/04/05 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 「要求が細かい割に発注も少なすぎる」耳が痛い…… せめて金払いは良くしてるけど、これも上の世代は嫌がるんだよね。大した金額でもないのに後払いとか手形(L/C)とか言い出す。

    2021/04/05 リンク

    その他
    RySa
    RySa ソフトウェア軽視って言うより、工場偏重かな。メモリもシステムLSIも経営側はFabにだけ力を入れて、現場には少ない労力でFabを埋めろと圧力をかけただけだった。現場は疲弊し、営業力も開発力も落ち、今に至る。

    2021/04/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の半導体産業が弱体化しても製造装置産業はなぜ強さを維持できたのか(津田建二) - エキスパート - Yahoo!ニュース


     ...    

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2023/08/02 maturi
    • deraoderao2022/10/30 deraoderao
    • Untouchable2021/10/18 Untouchable
    • ettie2021/06/05 ettie
    • l-_-ll2021/05/18 l-_-ll
    • termin22021/04/22 termin2
    • repunit2021/04/20 repunit
    • sekixyo2021/04/20 sekixyo
    • unamuhiduki122021/04/10 unamuhiduki12
    • coco7t2021/04/07 coco7t
    • kuenishi2021/04/06 kuenishi
    • arakik102021/04/06 arakik10
    • georgew2021/04/06 georgew
    • gerobaketu2021/04/06 gerobaketu
    • exbaron2021/04/06 exbaron
    • bicpomera2021/04/06 bicpomera
    • SasakiTakahiro2021/04/06 SasakiTakahiro
    • wfunakoshi2352021/04/06 wfunakoshi235
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事