記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    miruto
    miruto プライベートの時間を割いて勉強する価値があるかどうかが問題。給料があがる見込みがあるならするし、別にお金に頓着がないならしなければいい。個人的には実戦(実務)に勝る勉強はないと思っている(´・∀・`)

    2018/09/19 リンク

    その他
    eims
    eims 業時間中の勉強を指示した場合も本人が干されていると感じてしまうので、どの道続かないんじゃないかな。仕事の隙間時間に勝手に勉強してる人はともかく。

    2018/09/19 リンク

    その他
    gabari
     gabari    

    2018/09/19 リンク

    その他
    itochan
    itochan 日雇い労働者は、その強靭な筋肉を育てるための時間と経費が業務時間内で提供されるのかどうか。

    2018/09/19 リンク

    その他
    gameps4wii
    gameps4wii 場合によるんじゃないんでしょうかね?

    2018/09/19 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 単に周りと差がつくとか給料があがらないとか当然の話なのになぜか業務命令のように曲解する勢が多かった印象。現場だけで伸びる職種もあるやもしれんが、勉強しないPGはいつまで経っても下っ端だよ。

    2018/09/19 リンク

    その他
    renos
    renos 次の現場はC#なので苦労したくなかったら勉強しといて、と言われたけど…。せめて参考書買うところぐらいは補助してくれないかしらん

    2018/09/19 リンク

    その他
    vndn
    vndn 私が引っかかったのは、この会社やAさんのことではなくて「エンジニアは」という一般論になってたこと。あとAさんについての上昇志向の描写。合法なエントリなのでバッシングにはあたらないが。

    2018/09/19 リンク

    その他
    eirun
     eirun    

    2018/09/19 リンク

    その他
    driving_hikkey
     driving_hikkey    

    2018/09/19 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt 一管理職としては、優秀な社員が休日に熱心に勉強してるって話を聞くと転職リスクが高そうに見えて怖い。平日にいくらでも勉強して良いから休日は趣味か家族サービスでもしてくれって思う。

    2018/09/19 リンク

    その他
    s2kw
    s2kw かわいそうだけど労働者って守られすぎてて減給もクビもしにくいからおいそれと上げられないわけよな。だから採用しないってのも昇給しないてのも経営の一部ではある。

    2018/09/19 リンク

    その他
    zakkie
     zakkie    

    2018/09/19 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 「勉強が大切なのは同意だが罪を犯したわけではない人を偉そうに晒し上げるその態度が気に食わん」っていう感情論剥き出しな感想は持ったのだけど、ハラスメントって言えばカッコつくのか。いいんだか悪いんだか

    2018/09/19 リンク

    その他
    Kil
     Kil  2  

    2018/09/18 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n (元)社内の人間の吊し上げと撮られかねないので批判されたという解釈。(「炎上した」という表現は雑だからあんまりやりたくないなあ)

    2018/09/18 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『実は、私がこのブログを読んで最初に感じたのは、「このブログのネタにされているAさん、かわいそうじゃね?」というものでした』

    2018/09/18 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 『ブログに書いてある内容自体は、無茶はしていないのですが、実はネタとした時点で、ハラスメントが入っちゃってるところに、燃える要素があった』 / 労務については、やはり労務法制の専門家の知見が必要。

    2018/09/18 リンク

    その他
    ripple_zzz
     ripple_zzz    


     

    2018/09/18 リンク

    その他
    omega314
    omega314 搾取は勿論クソなんだけど時間でキッチリ管理してくれと求めるのも正直どうなんって思うけど成果だけで評価ってのもつめてーなって思うけどそも評価されるって時点でムカつくけど仕事も勉強も気が向いた時だけしてる

    2018/09/18 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 給料が1300万ならちょっと考えるわ。

    2018/09/18 リンク

    その他
    investor_n
    investor_n そもそも仕事のためとかって考える時点でダメなんだよな。他でもないそいつの人生のためだろうが。

    2018/09/18 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 勉強なんて指示する指示される類のものではないというだけなんだよな

    2018/09/18 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan この話って勉強だけじゃなくてコネ作りとか健康とかの自己啓発全般に言える話だよね

    2018/09/18 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade 勉強が必要ない仕事なんて絶対ないから自然と生活の中で勉強や練習してるもんだと思うけどなぁ。それを一切しないって、どこまで仕事と日常を切り離してるんだろう?って逆に疑問に思う。

    2018/09/18 リンク

    その他
    homarara
     homarara    

    2018/09/18 リンク

    その他
    PennCasman
    PennCasman こうしてみると技術社でも年功序列による管理職就任って合理的なシステムのような気がする

    2018/09/18 リンク

    その他
    ikumisawakuchi
    ikumisawakuchi 賃金出してほしいですよね

    2018/09/18 リンク

    その他
    mohno
    mohno そもそもアウトプット(成果)で評価してくれるなら(報酬が上がるなら)、勉強するんじゃない? 評価に連動しないなら勉強する意欲がわかないし、逆に勉強しても成果が上がらなかったら報酬上げてもらえないよね。

    2018/09/18 リンク

    その他
    heavenward
    heavenward バランスの良い見解

    2018/09/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    労働者は業務時間外も仕事のために勉強すべきか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース


      ...    

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/17 techtech0521
    • qrucifix2020/07/02 qrucifix
    • amamako2019/08/20 amamako
    • rydot2018/11/25 rydot
    • orzie2018/11/23 orzie
    • aaaa_a42018/10/02 aaaa_a4
    • dieth2018/09/25 dieth
    • sawarabi01302018/09/23 sawarabi0130
    • a2ps2018/09/21 a2ps
    • garlicgun2018/09/20 garlicgun
    • f_tanaka48462018/09/19 f_tanaka4846
    • tokishi482018/09/19 tokishi48
    • miruto2018/09/19 miruto
    • horicoro2018/09/19 horicoro
    • latteru2018/09/19 latteru
    • eims2018/09/19 eims
    • gabari2018/09/19 gabari
    • moritata2018/09/19 moritata
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事