記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    monyakata
    monyakata あとで読も。

    2008/10/30 リンク

    その他
    fluoride
    fluoride 知識を無限次元のベクトルで表すことも出来そう。

    2008/09/11 リンク

    その他
    coldcup
    coldcup なんとなくこれ http://0xcc.net/blog/archives/000196.html

    2008/08/24 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a 「上から目線」とかすぐ言い出すのって、言及された元エントリーのような考え方が根っこにあるんかなぁ/知らない分野の専門家を尊敬し尊重できるのには自分もまた負けない何かを持ってるという自信が必要とか?

    2008/08/21 リンク

    その他
    asami81
    asami81 西尾さんがすごいのはすごすぎる経歴自体ではなくてこの経歴にしてこの発想がもてることだと思う

    2008/08/19 リンク

    その他
    faultier
    faultier あとで書くかも

    2008/08/15 リンク

    その他
    harupong
    harupong 「私の知らないスゴ本はきっとあなたが読んでいる」じゃないけれど、ま、そういうことなんでしょうね。『モバゲーの使い方』に限れば、20代プログラマより10代女子高生の方が優位だろうし。

    2008/08/13 リンク

    その他
    contractio
    contractio 基本です。

    2008/08/12 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 持っている知識の包含関係と考えれば半順序になるよという話。自分の知らない事を人から教われば必ず過去の自分より大きくなるので、周りの人はホント誰でも先生だよね。

    2008/08/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「勉強会の違和感」に感じる違和感 - 西尾泰和のはてなダイアリー


     http://www16.atwiki.jp/tokoroten/pages/904.html 1000speakers...    

    ブックマークしたユーザー

    • mollifier2008/11/02 mollifier
    • monyakata2008/10/30 monyakata
    • fluoride2008/09/11 fluoride
    • taroleo2008/08/26 taroleo
    • coldcup2008/08/24 coldcup
    • cham_a2008/08/21 cham_a
    • REV2008/08/21 REV
    • jazzanova2008/08/21 jazzanova
    • tarchan2008/08/19 tarchan
    • kenkitii2008/08/19 kenkitii
    • asami812008/08/19 asami81
    • tofu-kun2008/08/18 tofu-kun
    • faultier2008/08/15 faultier
    • advblog2008/08/15 advblog
    • ocs2008/08/13 ocs
    • harupong2008/08/13 harupong
    • yzatkatamayu2008/08/13 yzatkatamayu
    • syou61622008/08/12 syou6162
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事