記事へのコメント99

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato もっと突っ込んだ取材かと思いきや、すんげぇスカスカ。

    2017/11/17 リンク

    その他
    Nean
    Nean 「JASRAC=悪」がネットでは社会的常識になっちゃってるから、こういう話も拡散しちゃうんだろうなぁ。

    2017/11/16 リンク

    その他
    kamomako
    kamomako うわぁ……。

    2017/11/16 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 JASRACと何か話をするときは、弁護士を立てる事が必須だな。

    2017/11/15 リンク

    その他
    aois
    aois 「仕様による」玉虫色の使用料だ

    2017/11/15 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt ソシャゲ vs JASRACって巨悪 vs 巨悪にもほどがあるだろ

    2017/11/15 リンク

    その他
    lainof
    lainof これ、嫌がらせや著作権者の応援目的で無意味にDL繰り返すこともできるってことだよね

    2017/11/15 リンク

    その他
    rub73
    rub73 いかにJASRACにお金が入るかしか考えていないので抜け道はありません。

    2017/11/15 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info "JASRACはこれを「仕様次第」としつつも否定" 他の全ての部分が無意味になってしまう…

    2017/11/15 リンク

    その他
    zackey2001
    zackey2001 せっかく取材したのに申し訳ないけど、著作権理解してる弁護士と実装理解してる開発者を同席させてほしい。

    2017/11/15 リンク

    その他
    hinbass
     hinbass    

    2017/11/15 リンク

    その他
    soret
    soret JASRACにちゃんと使用料の表があるのはいいけど、金額の根拠ってあるのかね?

    2017/11/15 リンク

    その他
    clworld
    clworld 基本無料のゲームとそもそも相性が悪い(包括契約できんの?)

    2017/11/15 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn テレビ局やラジオ局の包括やめればええねん

    2017/11/15 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 『「仕様次第」としつつ』いつでも前言を翻すとみた。

    2017/11/15 リンク

    その他
    eidai
    eidai 文末、増加傾向ってことは、払ってでも元はとれるんでしょうな。いいじゃん。

    2017/11/15 リンク

    その他
    evil07
    evil07 っていう契約をJASRACとしてたっていうことでしょこれ

    2017/11/15 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu ストリーミングでプレイ無料なら5000円が最大。音ゲーみたいなのだと基本無料だろうが1ダウンロードごとに4.4円追加。職員コメントの「管理楽曲の比率で分割云々」はアプリと一緒に全曲ダウンロードする仕様の場合か?

    2017/11/15 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker でもJASRACって担当者次第なんでしょ?

    2017/11/15 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 音ゲーは1プレイ単位で徴収してんのか?

    2017/11/15 リンク

    その他
    YarmUI
    YarmUI 周回ごとに徴収だったら、艦これの糞うるさいアルペジオコラボは無かったしダウトだったんだろう

    2017/11/15 リンク

    その他
    osnq
    osnq “1小節を超えた分を1曲として換算されるなどして”65535拍子とかの曲にして回避しようぜ

    2017/11/15 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 徴収と分配のルール明確化、透明化がいまのJasracに必要なものだっていうことがよく分かる

    2017/11/15 リンク

    その他
    ninjaid2000
    ninjaid2000 ゲームのBGMって耳コピでオルガン教室で作れるレベル?たとえば何のゲーム?

    2017/11/15 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo (註:記事はデマじゃない

    2017/11/15 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa デマってことでいいのかな

    2017/11/15 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage うーん、収録曲100曲のうち半分がカバー(管理楽曲)という音ゲーがあった場合でも単純に、「5.3円×のべ楽曲DL数×1/2」が使用料って事かな? だとしたら大抵カバー曲のが遊ばれるから結構お得だなぁ。

    2017/11/15 リンク

    その他
    shinp
    shinp うっすら気づいてる奴が居なさそうなので一応言っておくが、多分元コメは俗にブラウザゲーの話だぞ。だからダウンロード回数が週回数に比例する仕様になる。そこらを隠すコメ元も大概だけどな。

    2017/11/15 リンク

    その他
    ytRino
    ytRino JASRACの信用がないからあの話が拡散したのにそのJASRACがこの回答しただけであいつは嘘松だみたいに言ってる人って高いツボ買わされそうだなって感じですね

    2017/11/15 リンク

    その他
    itochan
    itochan 「クエスト周回」と「リセットマラソン」が同じ意味なの?つまり「インストールして、何かをちょっとやって(音楽を聴きながら)、アンインストールする」っていう「クエスト」? よくわからない。

    2017/11/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ゲームアプリにおけるJASRAC徴収はクエスト周回ごと」Twitterの報告が話題に JASRACに運用方法を聞く

    ゲーム開発で日音楽著作権協会(JASRAC)と楽曲使用料に関するやりとりを行った人物のツイートが注目...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/28 techtech0521
    • naglfar2018/03/06 naglfar
    • sawarabi01302017/11/25 sawarabi0130
    • The-042017/11/23 The-04
    • ka2342017/11/22 ka234
    • geral_dine2017/11/20 geral_dine
    • toshiharu_z2017/11/19 toshiharu_z
    • ug_idol2017/11/19 ug_idol
    • shimaguniyamato2017/11/17 shimaguniyamato
    • confi2017/11/17 confi
    • takc9232017/11/16 takc923
    • Nean2017/11/16 Nean
    • FFF2017/11/16 FFF
    • taks12017/11/16 taks1
    • kamomako2017/11/16 kamomako
    • tanemurarisa2017/11/15 tanemurarisa
    • koizuka2017/11/15 koizuka
    • pickledrose2017/11/15 pickledrose
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事