記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kana0355
    kana0355 “ある地域や特定のシーンで形成された先鋭的かつユニークなローカル性がグローバル性を獲得していくという、ここ数年のゲームシーンの至るところで起きてきた事態の一例”

    2020/01/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/12/30 リンク

    その他
    QueSTioN
    QueSTioN そんなこと言ったら「今までが日本勢の谷間だったんです、以上。」って言い返されたときにどう反論すんの?

    2019/12/28 リンク

    その他
    babelap
    babelap つかデビルメイクライ(一作目)とかGODHANDとかも、基本これと同じ路線だったような気はするのだよね。

    2019/12/28 リンク

    その他
    MasudaMasaru
    MasudaMasaru 最後のインタビューまで精読した。極端でも軸がぶれず且つ頭が切れるゲームデザイナの存在が快挙につながったと理解した。

    2019/12/28 リンク

    その他
    h5dhn9k
     h5dhn9k  []  




     

    2019/12/28 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai 日本製のゲームってフロム以外のところだと大抵絵柄からストーリーから全体的に子供っぽいんだよな。洋ゲーの大作ってそういうのあんまり感じないのでどうしてもそっちを選んじゃう。

    2019/12/28 リンク

    その他
    estragon
    estragon “ある地域や特定のシーンで形成された先鋭的かつユニークなローカル性がグローバル性を獲得していくという、ここ数年のゲームシーンの至るところで起きてきた事態の一例”

    2019/12/28 リンク

    その他
    greenT
    greenT パブリッシャーやデベロッパーの国籍がどうこういうより、かつて和ゲーの特徴だった作家性やらストーリーの緻密さに再び注目が集まってきたんだと思うよ。今後海外からも強い作家性のゲームが出るはず

    2019/12/28 リンク

    その他
    pitti2210
    pitti2210 オープンワールドとFPSが単純な物量投下では満足できない段階に達したから。

    2019/12/28 リンク

    その他
    letsspeak
    letsspeak モンハンが先鋭化したところに納得感を輸入する土壌があって成功って感じなんだろうかタイミングだなあ

    2019/12/28 リンク

    その他
    mag4n
    mag4n SEKIROはチャンバラゲーのひとつの完成形を見た。あと海外にウケるニンジャサムライだし。

    2019/12/28 リンク

    その他
    sdkd6611
    sdkd6611 垣根がなくなったなと感じている。洋ゲー的エッセンスも和ゲー的エッセンスもそれぞれ色んなゲームに散りばめられていて、あまり区分けをする必要性を感じない。

    2019/12/28 リンク

    その他
    wktk_msum
    wktk_msum SEKIROやりたいなぁ…

    2019/12/28 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 海外のデベロッパーは売れる!サイクルでのリリースは長けている開発環境なんだろうけどコンテンツ不足バグ不解消なども多い。ストイックにつくるのとまた違うところがある。そこが作品と人気の評価でわかれますね。

    2019/12/28 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto 和ゲー復活めでたい。洋ゲーの猿真似時代が一番ダメだった。やはり自分達の持ち味を生かさないと

    2019/12/28 リンク

    その他
    tekken8810
    tekken8810 以前電ファミ平さんにインタビューしに行った時に、無駄にSEKIROの話で30分くらい盛り上がってしまったくだりをせっかくなのでサルベージしました。快く了承してくださった平さんに感謝

    2019/12/28 リンク

    その他
    pendamadura
    pendamadura SEKIROを面白いと思ったのであればそれはActivisionがケツ持ってフロムが頑張ったからであって会社の所在地は関係ないし賞を取ったからでも売れたからでもない

    2019/12/28 リンク

    その他
    zgoto
    zgoto ふむ面白い。そしてクソゲーオブザイヤーも気になるところです。

    2019/12/28 リンク

    その他
    wkpn
    wkpn ゲームエンジンの普及や、欧米的なゲーム作りが少しずつ日本のゲーム会社にも浸透してきて、クオリティやボリュームを上げられるようになってきたからじゃないかなぁ。

    2019/12/28 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri このへんのゲームって和ゲーという感じがしない。技術や発想を外から取り込んでるだろうねおい聞いてるか弊社ァ

    2019/12/28 リンク

    その他
    knok
    knok Activisionも開発に入ってるけど、そこの役割はどんなもんだったんだろう。他のソウルシリーズよりはマイルドな印象/記事によればQA担当とのこと。難易度調整に寄与したのは確かなようだ

    2019/12/28 リンク

    その他
    sisopt
    sisopt 他のGOTYの動向からいって、Game Awards GOTYもRE2とControlの一騎打ちかと思った。なぜSEKIROを選んだのか知りたい。

    2019/12/28 リンク

    その他
    iuhya
    iuhya 今年は凄かった。特にカプコンはここ数年すごい。

    2019/12/28 リンク

    その他
    mujou03
    mujou03 マゾゲーという言葉をみてふと思い浮かんだのはスペランカーと魔界村ってもしかしてマゾゲーだったのではと思う

    2019/12/28 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 海外ゲームに負けない個性…というより国内勢はリソースの限界から個性の一点勝負に出たこと、海外AAAが個性を失って札束の殴り合いになってることの相乗効果かな

    2019/12/28 リンク

    その他
    augsUK
     augsUK    

    2019/12/28 リンク

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo 一時のウィッチャー3をピークとしたオープンワールドがやたら礼賛される時代からの変化は感じる

    2019/12/28 リンク

    その他
    n_makoto
    n_makoto 日本製ゲームは長らくグラフィックが弱点で相手にされなかったけど、PBRの登場やゲームエンジンの一般化が助けになったのよね。やっとグローバルで同じ土俵に立てて、持ち前のゲーム性、緻密さで抜きに出たって感じ。

    2019/12/28 リンク

    その他
    aht_k
    aht_k 記事の中見たらSEKIROへの論評だったけど、それには触れず賞取ったのを腐した挙げ句、指摘されたらエアプとか根拠ない事返してる人、タイトルだけで中身読んでなくない?ガチならゲームだけじゃなくて本でも読んだら?

    2019/12/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「SEKIRO」のGOTY受賞から考える、なぜ今日本のゲームが世界のゲームアワードを席巻しているのか


     hamatsu5The...    

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/18 techtech0521
    • fuyu772020/07/22 fuyu77
    • undercurrent2020/01/18 undercurrent
    • kana03552020/01/05 kana0355
    • wavisavi2019/12/31 wavisavi
    • daybeforeyesterday2019/12/30 daybeforeyesterday
    • songe2019/12/29 songe
    • tana_bata2019/12/28 tana_bata
    • QueSTioN2019/12/28 QueSTioN
    • babelap2019/12/28 babelap
    • FFF2019/12/28 FFF
    • MasudaMasaru2019/12/28 MasudaMasaru
    • kuma782019/12/28 kuma78
    • h5dhn9k2019/12/28 h5dhn9k
    • dobonkai2019/12/28 dobonkai
    • estragon2019/12/28 estragon
    • mikunegi2019/12/28 mikunegi
    • a_matsumoto2019/12/28 a_matsumoto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事