記事へのコメント115

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    animist
    animist これは出版業界が古いという話じゃなく、電子書籍と紙の書籍のユーザへの接触機会の差異とかそういうところの話よな。家で一人で欲しいモノだけポチる世界では、知らなかった人に波及していくブームは作りづらい

    2019/03/03 リンク

    その他
    maiani
     maiani    









    book



    ebook
     

    2017/01/11 リンク

    その他
    minoton
    minoton 悪く言えば、再販制のせいでロスがない(返品できる)ので、過剰発注されてると

    2017/01/10 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi 紙だと機会損失があるのでシャカリキになって売る動機があるけど、電子書籍は… ゲームのダウンロード版にならって期間限定のオマケをつけたらどうでしょう / id:deep_one さすがはラノベ電子化の開拓者ですね

    2017/01/10 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 売れてるとプロモにのったりするようだが。/↑ id:kei_mi 期間限定のおまけはBookwalkerでは頻繁に実施されている(笑) いつまでに買うと特典ペーパーとか、よく実店舗でやっているような奴の電子版。

    2017/01/10 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 引用先も含めての感想として、「電子書籍は売上に考慮しない」と「電子書籍に積極的に取り組んでいる」を同居させてたらだめでしょ

    2017/01/10 リンク

    その他
    fuduki_ren
     fuduki_ren    

    2017/01/09 リンク

    その他
    gtravel
    gtravel 無駄がなくなることの悪い面。それが良かったともいえないのでは…という疑問はある。

    2017/01/09 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir 言っていることは間違いないがその慣習が返本率4割という現在の状況を作り出して出版社の首を締めているわけで。新しい手法を編み出せなければもろとも死ぬ

    2017/01/09 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas 5千DL達成と言ったところで実売5千冊から5万部増刷という飛躍的なインパクトにはならないわけだな。実物を売るのとデータを売るのとでは熱が違うのは分かる気がする。その中でどう工夫するかだけど。

    2017/01/08 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 誇大広告を前提にしたマーケティングをよしとするのはちょっと違和感。このところ、作家はがんばりたいのに部数が見込めないので単行本化ナシという話をよく聞くので、物理出版と電子出版が補完し合えるといいな。

    2017/01/08 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro さすがに旧時代の感覚過ぎる。

    2017/01/07 リンク

    その他
    kaz_hiramatsu
    kaz_hiramatsu そんな売れる本なんてないんだから、電子含めて長く売れる本を作るのが編集の仕事なんじゃないかと思う

    2017/01/07 リンク

    その他
    moritata
    moritata ビジネス面でのこれまでの話を熱く語ってるけど、客観的に見てこの話は異常だと気がついてないみたいだ…。実態を過大に見せる手法を前提とした商売がおかしいと気づけよ、と思う。

    2017/01/07 リンク

    その他
    uporeke
    uporeke 電子書籍に限らない話で出版社は本を売った後にその本で儲けることを考えてなさすぎ。発売して終わりだから次に続かない

    2017/01/07 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun 媒体は紙から電子になったのに売り方が適応できてないだけじゃん。

    2017/01/07 リンク

    その他
    Lat
    Lat 売れてるから本を買うってことはしたことないなぁ。でも発行部数で売れ行きも変わるなら本と電子書籍の合算で表記したらいいのに/個人的には本でも電子書籍でもAmazonで取り扱っていればどっちでもいいかな。

    2017/01/07 リンク

    その他
    hirofmix
    hirofmix しかしお前らみんな偉いな、賢いな>はてブ人気コメントの皆さんへ一言

    2017/01/07 リンク

    その他
    aoi-yuri
    aoi-yuri >たとえば、紙の本だけで10万部と、紙と電子で5万部ずつの10万部では、明らかに前者の方が後伸びがする可能性が高い それだけ「数」に引っかかる人も多いかあ。

    2017/01/07 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura 実需に基づいて、紙の本による品切れ、棚の容積等に制約等もなく、良書が電子書籍で長期的に売れるでいいと思うんだ。消費者サイドとしてはだけど。ブーム本はいらない・・・

    2017/01/07 リンク

    その他
    REV
    REV 電波の微弱な所で、読もうとすると、延々鯖に通信しようと粘った挙句、通信不良で巻頭に戻るBookWalkerなんとかしてくれ。カドカワの偉い人は、高層階で食事をし、電波の弱い地下じゃメシ食わねえってか?

    2017/01/07 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 紙の本で10万いくなら電子でもだしたら15万(数字は適当)とか行くんじゃないの

    2017/01/07 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 紙と電子書籍の両方やってて、後者のノウハウがまだ全然ない上に注力するつもりもないだけでしょ

    2017/01/07 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 新刊に合わせ既刊をセールや1巻お試し無料にして続刊買わせたりと他の産業なら普通に出来る販売攻勢が書籍でも出来るし、ある程度積むと一度読む程度で邪魔になるし…と買い控えする層にも訴求力あると思うんだけど

    2017/01/07 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee 結論を言うと、電子書籍の比重が大きくなるにつれ、出版社は自らヒットを生み出す手法の1つを手放すことになる。

    2017/01/07 リンク

    その他
    inurota
    inurota うーん、納得感薄いな。その「5万部」という単語が期待をもたらすのはレガシーな構造の中を構成する人間に対してであって、それは結局アンマッチな現状をhackして延命することに過ぎないのでは。

    2017/01/07 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 電子書籍の比重が大きくなるにつれ、出版社は自らヒットを生み出す手法の1つを手放すことになる。

    2017/01/07 リンク

    その他
    kotafujimoto
    kotafujimoto 例で出てる『統計学は…』ってcakesの連載の書籍化なんだよね。そういう意味では電子書籍とは言えないまでもWeb媒体でヒットに結びついたとも言えて。電子書籍からリアルに影響を及ぼす回路もあると思う

    2017/01/07 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 わかる気はするけど、「紙の本」の「成功体験」を「電子書籍」が担保しないだけで、「電子書籍」ならではの「ツボ」があるはずなんだよね。そこを探すしかないのでは。

    2017/01/07 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 現時点、日本ではSNSやネットでリーチ出来ない層がお客さんって事なだけかと。ま、団塊あたりの主要客層の他界と新規顧客の可処分所得減少で出版自体が緩慢な死な気もする。

    2017/01/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電子書籍には「期待」がない(追記あり)|横田大樹(よこたひろき)


     ...    

    ブックマークしたユーザー

    • klov2024/04/14 klov
    • techtech05212024/01/08 techtech0521
    • animist2019/03/03 animist
    • yuuki55552019/03/01 yuuki5555
    • Guro2019/02/26 Guro
    • zu22019/02/26 zu2
    • dividebroccoli2017/01/18 dividebroccoli
    • sig2017/01/16 sig
    • peashaunting2017/01/15 peashaunting
    • feel2017/01/14 feel
    • Tomosugi2017/01/12 Tomosugi
    • faintwall2017/01/12 faintwall
    • randsplendid2017/01/11 randsplendid
    • maiani2017/01/11 maiani
    • gon3542017/01/11 gon354
    • gurutakezawa2017/01/11 gurutakezawa
    • ryuji108it2017/01/10 ryuji108it
    • dowhile2017/01/10 dowhile
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事