記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kori3110
    kori3110 ”「不要なことは読者の理解の妨げになり、議論が濁るから書かない」”なるほど/身近なものは「語りやすい」けど「きちんとした議論」ができるかは別。政治家や有名人が教育やいじめに適当言うのと多分同根

    2023/04/08 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「結局は、「俺様節」がまた1つ産まれただけ」はい。

    2023/04/07 リンク

    その他
    tsukitaro
    tsukitaro 講談社云々は関係ない。自分で本を書かないくせ間違いにはとてもうるさい全国のゲームオタクの目に晒される覚悟が必要。

    2023/04/04 リンク

    その他
    ogawat1968
    ogawat1968 “「不要なことは読者の理解の妨げになり、議論が濁るから書かない」というのは、マトモに社会科学のトレーニングを受けていたら身につくことなんですが”

    2023/04/02 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 歴史物を書くのって難しいね。出版不況のせいか校閲も昔ほどに機能しなくなったのかな

    2023/04/02 リンク

    その他
    morimarii
     morimarii    

    2023/04/02 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat 物書きとして終わってしまったな

    2023/04/02 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 自分でも何かを語れそう!って思わすなにかがある

    2023/04/01 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko 愛国歴史修正とかと違って変な擁護者が現れないの、凄く健全な気がする

    2023/04/01 リンク

    その他
    natu3kan
     natu3kan    

    game

    history
     

    2023/04/01 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 自分も人のこと言えないけどネットは一言居士多いからなあ > 私も過去にネットメディア(ダイヤモンドオンラインと文春オンライン)に記事を寄稿したことがありますが、間違いだらけのコメントがワンサカ付きました

    2023/04/01 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 読んだ

    2023/04/01 リンク

    その他
    Lagenaria
    Lagenaria "おそらく、ゲームデザイン史を紡ぎたいなら、過去から現代に至るまでの膨大な数のゲームタイトルを分析し、その影響関係を紡がないといけないはずです。"

    2023/04/01 リンク

    その他
    degucho
    degucho 大ヒット作って売れなかったけどクリエイターが中高生でハマったマイナーゲームを昇華させてるの多いんだよな

    2023/04/01 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi “産業史のふりをしたデザイン史(しかも限りなく英雄史観かつ勝者の歴史)”

    2023/04/01 リンク

    その他
    srpglove
    srpglove 「日常的に使っている言葉を再定義するのは難しく、怖い」「ゲームとは何か(略)、という問いはそれ自体が重要な問いです。特にゲームとゲームでないものの区別(略)などを触れ始めるとドツボにはまることになり」

    2023/04/01 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 辛辣

    2023/04/01 リンク

    その他
    rna
    rna 「こういう言い方はナンですが、ゲームって舐められやすいんですよ」アニメや漫画もそうで、ロクに見てない人がトンデモ解釈で難癖つけてきたりするんだよね。

    2023/04/01 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 岩崎氏もそうだが、男女問題とかのルポライター活動してた稲田豊史氏はこれからどうするのかね。主語りは岩崎氏なのだろうが共著者なら責任逃れもできまいに。

    2023/04/01 リンク

    その他
    gewaa
     gewaa    

    2023/04/01 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box みんなが何らかの教育を受けて社会人になるので、オレの思う教育を話しやすいのにも似てるか。受けているサービスだけで、原価や材料も知らないのに、そこの経営の評論するみたいな。

    2023/04/01 リンク

    その他
    REV
    REV 「URL羅列のサイト集」を作るのは(内容の是非を無視すれば)簡単でも、「被リンクを数えて重みづけしたサイト集」を作るのはちょっと難しいような話かな

    2023/04/01 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa 的確な気がしますね。

    2023/04/01 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 件の本は 「21世紀の知の巨人、無敵のハックル先生による絶対に面白いゲームの歴史ー究極大解説!!!」 みたいなタイトルに改題して売るべき。

    2023/04/01 リンク

    その他
    VikAkoona
    VikAkoona カッコが多くてめちゃくちゃ読みにくい。本当に本書いてる人なの…?

    2023/04/01 リンク

    その他
    kanjin30203
    kanjin30203

    2023/04/01

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 「もし著者が人格的にアレだったら指摘した自分の人格もアレのように見えますし」< これでトドメを刺しちゃってませんかね…

    2023/04/01 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 ここのところに尽きると思った。 「こういう言い方はナンですが、ゲームって舐められやすいんですよ。」

    2023/04/01 リンク

    その他
    tigercaffe
     tigercaffe  PC  

    2023/04/01 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 部分(個人)史観のゲーム史本なら、ファミコン時代とか部分的なとこでは結構その手のもの出てるのだよね(Wikiやら動画でもあるよな)。ただ講談社で「ゲームの歴史」として出した影響が大きいと。

    2023/04/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『日本デジタルゲーム産業史』著者からみた『ゲームの歴史』|小山友介


      note稿 ...    

    ブックマークしたユーザー

    • nodemo2023/12/04 nodemo
    • tomo314159265632023/09/03 tomo31415926563
    • techtech05212023/07/31 techtech0521
    • asakura-t2023/05/24 asakura-t
    • yon_moo2023/04/09 yon_moo
    • timetrain2023/04/08 timetrain
    • kori31102023/04/08 kori3110
    • Caerleon03272023/04/08 Caerleon0327
    • shimazoom2023/04/07 shimazoom
    • NOV19752023/04/07 NOV1975
    • zebraeight2023/04/07 zebraeight
    • soramimi_cake2023/04/07 soramimi_cake
    • discordance2023/04/07 discordance
    • breitengrad2023/04/07 breitengrad
    • fuyu772023/04/07 fuyu77
    • moxtaka2023/04/07 moxtaka
    • babelap2023/04/07 babelap
    • zu22023/04/07 zu2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事