記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    spiral
    spiral 共産党や歴史も知らぬユーザーよりも、こんなアホゲーム作ってるやつらを断じるべきな気がする。歴史に無頓着すぎるのは良くない。

    2017/03/23 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap これたぶん「自分の好きなもの(絵)が、嫌いなもの(コンセプトとかコンテクストとか)に紐付けられたのが厭」と同時に、消費物くらい「都合のいい」≒ちゃんと向き合わないでいい存在でいてほしいというのありそう

    2017/03/22 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi 三国志1ミリも知らなかった小学生時代に光栄の『三国志』とか普通に楽しんでたから、「文脈知らないでゲーム楽しいの?」には「はい」としか言えない…

    2017/03/22 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 一般論的には若さゆえの無知を責めるべきではないだろうけど、歴史的文脈に無知な側が理不尽な攻撃を始めたら、そういうわけにもいかないだろうね。

    2017/03/22 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba 消費は文脈から自由(であるかのよう)にできるけど、創作や行動は受け手がいる以上そうはいかないという非対称性の問題かも。

    2017/03/22 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 モチーフ借りてきてるとか二次創作作品で戯れることは軒先を借りている状態である という感覚にはならない人が増えてる、ウィンドウショッピングが主流でもはやデパートの中はみんな知らない、みたいな?

    2017/03/21 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 「自分たちの好きなものが、嫌いなもの(左翼という現実)に紐付けられたのが厭」←小林多喜二に限らず他者の領域に踏み込まないと成立しないゲームなのに、なんと幼稚な。

    2017/03/21 リンク

    その他
    going_zero
    going_zero ハイコンテクストに戯れるのが、良くも悪くもオタク的な消費のスタイルだったんだけどね。もはやコンテクストなんてどうでも良くなってるわけで、ホントに動物化してるなーと思う。

    2017/03/21 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi これが現職総理大臣にも言えるというのが今の日本なのよね…>「自分の好きなものが、嫌いなものに紐付けられたのが厭」で、それはもう感情的感覚的なものなので、何をどう話そうが入っていかない

    2017/03/21 リンク

    その他
    wacok
    wacok 騒動初期の2ch関連スレ読むと赤旗に取り上げられると共産思想に洗脳される!みたいな反応が結構あってどんだけ有能なんだ共産党…という気分になった。

    2017/03/21 リンク

    その他
    type-100
    type-100 “ 実在した人物をここまで非実在(キャラ)案件にしていいのか問題もあると思うが、”そうそう、「キャラ化の暴力」の話をしたい。

    2017/03/21 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en この手のは『「ネタ」が「マジ」を上書きする世界っていいですよね』という話でしかないし、それすら理解できないなら現実至上主義者なロートル扱いされても仕方がない。後はhttp://b.hatena.ne.jp/entry/327824400/comment/rag_en

    2017/03/21 リンク

    その他
    eringix
    eringix とりあえずこの話題初期から2chの(主に同人)関連スレ見てた限りでは反射的なアカアレルギー的レスは結構あったよ

    2017/03/21 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 消費の暴力性というか、もっと原始的な快楽に伴う暴力性か…ともあれ、こういうのはもはや文化理解とか敬意の問題とかでは解決不能なので、「せめて人殺しの顔をしろ」とでも言うしかない。

    2017/03/21 リンク

    その他
    footwork_x
    footwork_x “よく考えてみれば文脈込みで楽しむというのは、この「動物化するポストモダン」の時代には今や古典的態度だ”

    2017/03/21 リンク

    その他
    craprak
    craprak ブコメ見て、腐女子と女オタが違う概念だと知って戸惑っている。まじめにわからないので、解説してほしい / id:Polyhymniaさん解説ありがとうございます!勉強になりました!

    2017/03/21 リンク

    その他
    hannover
    hannover 公式がNG出したのに赤旗が載せたのが問題って意見もよくわからないな。共産党員である多喜二の名前を(恐らく)勝手に使っておいて共産党からの好意的な取材すら断るってちょっと傲慢じゃない?としか思えないけど

    2017/03/21 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 載せられてる「フジロックを政治利用するな」と同じだし、ブコメの「好きなアーティストが影響されたルーツは興味ない」も同じだと思う。そういうタイプの人は時代関係なく存在する。

    2017/03/21 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「ただ好きでやってるだけの人が「現代美術演習」の授業に何を求めて来ているのかわからないけど」で吹いた。大学だから、なんだろうけど、今の大学生って「そう」?

    2017/03/21 リンク

    その他
    field_combat
    field_combat 気持ちいいものをサンプリングしてリミックス的な手法が簡単になればなるほど、深く掘るよりも気持ちいいもの探す方が楽しい

    2017/03/21 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 21世紀らしいエピソードですね。

    2017/03/21 リンク

    その他
    nakoton
    nakoton 公式が赤旗に出ててもはちま刃に出るよりは100万倍マシで燃えなかったと思うし、公式がNG出したところに二次創作者が出てたらそりゃ燃えるわって案件なので、どうにもずれてるんだよなこの流れ

    2017/03/21 リンク

    その他
    arukam
    arukam 歴史性や批評性というものがなぜか内容として当然に求められる近代的枠組みは理解できない。それは外から比較検討するための客観性を担保するもので内容になる必要はないのに。一元論のにおいがする。

    2017/03/21 リンク

    その他
    tomokixxx
    tomokixxx どっちかって言うと公式が断ったのに二次作家が勝手にイラスト提供したことの方が騒がれてる。多喜二の思想云々は攻略wiki(艦これ式ゲームなので必須)にも載ってるし知らないってこたないだろう

    2017/03/21 リンク

    その他
    seachel
    seachel 腐女子と女オタの区別もついてないようなので、そんな人に語られる文アルクラスタかわいそうだなって思った

    2017/03/21 リンク

    その他
    REV
    REV キャラクターからキャラが生成される、「テヅカ・イズ・デッド」を思い出した。

    2017/03/21 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 既存の固有名(著作権フリー)をパクって遊んでたら、他人(共産党)がヨソで似た遊びをしてるもんだから、これはウチらのモンだから勝手な事すんなとキレる図。連中の「所有権」の観念を考えたほうがいいと思う。

    2017/03/21 リンク

    その他
    yondakakuyo
    yondakakuyo https://togetter.com/li/1092373 騒動の簡易なまとめ。火元は赤旗、2ちゃんねるが爆破をしかけ、これを受けた刺をきっかけに炎上。

    2017/03/21 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando この一連の騒動について、実は多喜二本人ではなくそのお母さんがブチ切れそう。/お母さんが意外に長生きしてしまい批評するのにある程度遠慮してしまう例がありその典型が小林多喜二と寺山修司だと。

    2017/03/21 リンク

    その他
    BoiledEgg
    BoiledEgg ポンニチ国がコードもコンテクストも無視して出力物だけを使用するのは伝統で、昔は海外だったが最近は近代がその射程に入ったんやな

    2017/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    近代文学が終わった後の『文豪とアルケミスト』 - ohnosakiko’s blog


      - Togetter ...    

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/12 techtech0521
    • amamako2020/12/30 amamako
    • onionskin2017/04/05 onionskin
    • furonu1142017/03/25 furonu114
    • d-stand2017/03/23 d-stand
    • brofs92ex2017/03/23 brofs92ex
    • yomiizumi2017/03/23 yomiizumi
    • spiral2017/03/23 spiral
    • akakiTysqe2017/03/23 akakiTysqe
    • nstrkd2017/03/22 nstrkd
    • tugui02212017/03/22 tugui0221
    • fuldagap2017/03/22 fuldagap
    • Ta-nishi2017/03/22 Ta-nishi
    • pycol2017/03/22 pycol
    • miranndakann2017/03/22 miranndakann
    • nagaichi2017/03/22 nagaichi
    • wackunnpapa2017/03/22 wackunnpapa
    • noko12212017/03/22 noko1221
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事