記事へのコメント153

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rokkomaru
    rokkomaru 医療情報の信頼性を確める第1歩は「医籍検索」から

    2017/09/10 リンク

    その他
    yomikodesign
    yomikodesign 悪質なのは良くない

    2017/06/07 リンク

    その他
    edunews
    edunews 病気・薬系はアフィリエイト目的の出鱈目情報が多すぎるような気がします。

    2016/11/13 リンク

    その他
    ycagwywwyw
    ycagwywwyw すべてリテラシーの問題。インターネットもすべてを信頼はしてないが、現役の医師に関しても、ネットで調べた薬の処方箋だけ書いてくれたらいい、ぐらいにしか信頼してない。

    2016/11/10 リンク

    その他
    paravola
    paravola (読者が自分でできなきゃニセ医学のサイトと同じでは)ちなみに、NATROM先生の本名でも医籍検索を行い、資格をお持ちであることを確認しています。勤務先の公式サイトも照らし合わせた結果...

    2016/11/08 リンク

    その他
    nisisinjuku
     nisisinjuku  SEO+  

    2016/10/31 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 根っから染まっちゃってる懐疑主義者や、求める答え以外は受け入れないカルトはともかく、入口をふさいでしまうことで新しく汚染されてしまう人を増やさないことはできると思う、

    2016/10/31 リンク

    その他
    miruto
    miruto 医療系は結構アフィリエイト目的のサイトに行き着くから危険だよね。記事の本文よりもいかに検索で上位に来るかとかクリックさせるかを考えているだろうからね…。

    2016/10/30 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch シミや毛穴については論文無くてもPR記事にしていいのか。

    2016/10/30 リンク

    その他
    Asay
    Asay NATROMせんせいに取材。情報の取捨選択についても触れた良記事。

    2016/10/30 リンク

    その他
    OSATO
    OSATO  こういう情報こそ、テレビなどのマスメディアでどんどん紹介してほしいものです。でもNATROM先生のキャラならEテレかなw。

    2016/10/29 リンク

    その他
    itochan
    itochan NATROMさん案件!と思ったら、NATROMさんだった。

    2016/10/29 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 実に良い記事だった

    2016/10/29 リンク

    その他
    kekotinn25
    kekotinn25 親に教えなきゃ!

    2016/10/29 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 親にURL送っておこう。

    2016/10/29 リンク

    その他
    B-CHAN
    B-CHAN すごく当たり前かつ良いことが書いてある。でもそれができなくて間違った判断や方法を選ぶ人が多い世の中。

    2016/10/29 リンク

    その他
    s_atom11
    s_atom11 なとろむ先生がいらすとやに……ってブコメ既出過ぎやろ/お話は大変タメになりました

    2016/10/29 リンク

    その他
    bispate
    bispate ネットで見つかる健康情報の信憑性。「医師オススメ」などのうたい文句も信頼はできない。

    2016/10/29 リンク

    その他
    rin51
    rin51 site:go.jp を追加してググればよいでは

    2016/10/29 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 怪しげな医療情報に絡め取られないために。良記事。

    2016/10/29 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko “情報の信頼性を確かめるには、「医籍検索」や「『健康食品』の安全性・有効性情報」をチェック”

    2016/10/29 リンク

    その他
    theblackcoffee
    theblackcoffee Adsenseで儲けるためにPV稼ぎをする→PV稼ぐためにはgoogle検索上位に入れば良い→怪しいパクリ記事量産→google検索信用できん!となるわけで、ある意味google自業自得みたいな流れに…。

    2016/10/29 リンク

    その他
    confetticherry
    confetticherry 不安でついついググっちゃうの分かる

    2016/10/29 リンク

    その他
    oritako
    oritako メデイアリテラシーの教材。 一方で、医療情報検索したい状態って、心身弱っているのでここまで検証するのもつらいよね(なのでひどいサイトが出てくるのは罪深い)

    2016/10/29 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 “情報の信頼性を確かめるには、「医籍検索」や「『健康食品』の安全性・有効性情報」をチェック”←これ大事やわ。忘れないうちにブラウザで開かないと。

    2016/10/29 リンク

    その他
    takamints
    takamints エセ科学・医療等を信じてしまう人たちって、客観的な物の見方と論理的思考ができていないのに加えて、公的機関や政府・会社などの、体制側を何が何でも信頼しないって人が多いように思う。最終的に教育問題かな?

    2016/10/29 リンク

    その他
    machida77
    machida77 このいらすとやの絵、ニセ医学のサイトでもよく使われてるから何か手の込んだ皮肉かと思った

    2016/10/29 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 最近の若い人(特に女性)は、だからGOOGLE検索を信用せずに、身内のLINE口コミの方を信じる、との話/それはそれで、所属してるクラスタの民度に左右されて、コワイということになる

    2016/10/29 リンク

    その他
    mainichigaumaretate
    mainichigaumaretate 公的機関の情報=最上位、っていうのはどうかと思うなー。信頼できるかかりつけ医にぜひ巡り会いたい。

    2016/10/29 リンク

    その他
    takamatumoto7
    takamatumoto7 これ覚えとこ

    2016/10/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネットの“ニセ医学”に要注意! 自衛手段を現役の医師に聞いてみた


      調...    

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/02 techtech0521
    • AT_libra2021/06/18 AT_libra
    • trflswamj2017/09/17 trflswamj
    • rokkomaru2017/09/10 rokkomaru
    • yomikodesign2017/06/07 yomikodesign
    • soratokimitonoaidani2017/03/20 soratokimitonoaidani
    • sudo_vi2016/12/11 sudo_vi
    • feilong2016/12/10 feilong
    • mickn2016/12/10 mickn
    • machiko-yoka2016/12/10 machiko-yoka
    • cybo2016/12/09 cybo
    • Barak2016/12/02 Barak
    • whatraft2016/11/21 whatraft
    • edunews2016/11/13 edunews
    • ycagwywwyw2016/11/10 ycagwywwyw
    • paravola2016/11/08 paravola
    • pasteterminator2016/11/08 pasteterminator
    • basseyboost2016/11/07 basseyboost
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事