記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akio6o6
    akio6o6 改めて考えると不思議な話だ。

    2017/06/29 リンク

    その他
    yabu_kyu
    yabu_kyu 内容全然読んでないけどクレリックシャツってそういう意味だったんかと今気付きました。

    2017/06/29 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one キリストは聖書で病気とか治すからな。/↓民間伝承で12使徒の誰かが死者を甦らせてる。

    2017/06/29 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame それもそうか。コンピューターゲームでは1988年のドラクエ3の影響高そうだなー。

    2017/06/29 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 考えてみれば即座に怪我を回復させるって一番チート臭いよなあ

    2017/06/29 リンク

    その他
    kotublog
    kotublog レッドストーンやってたけど、棍棒もって殴ってるイメージが強い

    2017/06/29 リンク

    その他
    myogab
    myogab 戦闘中の「回復」ってのは、鼓舞による気力の回復(余力の絞り上げ)の効果の主観・体感が体力の回復にも感じられる~って処の寓意だろとは見立ててきた。そういう描写は軍記や神話からもあると思うが/+治療との混同

    2017/06/29 リンク

    その他
    sakuragaoka99
     sakuragaoka99  宿  

    2017/06/29 リンク

    その他
    Zephyrosianus
     Zephyrosianus  RPGON  

    2017/06/29 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu ゲームに初めて回復という概念が持ち込まれたタイミングを探す話かと思ったら違ってた。HGウェルズのリトルウォーズの時から回復はルールとして既にあったんだろうか

    2017/06/29 リンク

    その他
    Isuzu_T
    Isuzu_T ヒットポイントという概念がはじめからあったわけじゃないって話はニコ百の『アルテリオス計算式』の項とかでも出てたっけな。いろいろな歴史を感じるアレだ。

    2017/06/29 リンク

    その他
    kubodee
    kubodee HPというステータスの誕生と密接に関わってるんじゃないか。

    2017/06/29 リンク

    その他
    itochan
    itochan とりあえず DIALMA / 本文からはずれるけど、薬草を使うのはMonkやDruidじゃなくてRangerなイメージ(特定のゲームに関してではない)/ HPが回復するヒールと、HP回復速度が上がるヒールと2種類あるよね

    2017/06/29 リンク

    その他
    torimal3104
    torimal3104 泥棒や洗脳が得意なプリーストがいるゲームがあるらしい

    2017/06/29 リンク

    その他
    axkotomum
    axkotomum 回復呪文はまだわかる気がするけど蘇生、蘇生とは何なのか

    2017/06/28 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru まとめにあるように、戦闘中にダメージコントロールができるのは船くらい。人も機械も戦闘中には直したり装甲とっかえたりできない。だがこのダメコンが結構楽しいので他にも使えないかと色々理屈をつけたんだろな。

    2017/06/28 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 最初からだろと思ったら最初(むしろ最初よりも前)からだった。本当はアクチュアルウォーゲーム(メタルフィギュアと定規でプレイする戦闘級SLG。死ぬほどルールがめんどい)の衛生兵ルールとかも掘るべきかもだが

    2017/06/28 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama HPという概念が産み出した回復魔法と設定との、職業の結び付きの話。

    2017/06/28 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir 大変面白かった

    2017/06/28 リンク

    その他
    Lian
    Lian ハーフリアル読書会!

    2017/06/28 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru バギを使えるのが魔法使いでなく僧侶なのも気になる所

    2017/06/28 リンク

    その他
    i-komo
    i-komo D&Dでよくわからないままクレリックを引き受けたら、後方で介助するばかりで戦闘に参加できなかった思い出が。オレ様のメイスコレクションが火を噴くぜ(吹かなかった)

    2017/06/28 リンク

    その他
    filinion
    filinion 結論は、D&Dが嚆矢であり、その背景はキリスト教の「癒やしの奇跡」譚だ、と(クレリック自体はD&D以前からいた)。プレイヤーが1キャラしか使わないRPGで回復担当が必要になるのはゲームデザイン的な必然だろうなあ。

    2017/06/28 リンク

    その他
    kno
    kno 日本で言ったら弘法大師みたいなもの(杖で叩いたら温泉ドバーで傷回復)だよね、と勝手に思ってた

    2017/06/28 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker ドラゴンランスの僧侶はいわゆるヒーラーだったような

    2017/06/28 リンク

    その他
    KAZ99K
    KAZ99K クレリックというとメイス持った屈強な髭面を連想してたのだけどそんな画像はGoogle検索してもアーケード版D&Dキャラ1人だけで残りほぼ萌えキャラだった…Clericで検索するとドワーフだったり魔女だったりでさらにカオス

    2017/06/28 リンク

    その他
    rag_en
     rag_en  vs  

    Twitter




     

    2017/06/28 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch クレイジーダイヤモンドにもある「自分自身は回復の対象外」って縛り、最近あんまり見ないけど設定としては好きです。

    2017/06/28 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh ロビンフッドのパーティには坊さんがいたはず…ただ生臭だったっけな?記憶が曖昧。

    2017/06/28 リンク

    その他
    denimn
    denimn 神の恩寵を纏ってぶん殴るアンバサ戦士が本来の姿なんだよな…

    2017/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    RPGの「僧侶職(Cleric)」はいつ回復呪文を唱えはじめ(その後さらにヒーラー役割を期待されるようになっ)たのか?


     20170626 @shinimai TRPG...    

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/18 techtech0521
    • crea5552019/11/17 crea555
    • cinefuk2019/04/24 cinefuk
    • naglfar2018/07/23 naglfar
    • amashio2017/10/22 amashio
    • libebe2017/07/06 libebe
    • memouse352017/07/03 memouse35
    • fuktommy2017/06/30 fuktommy
    • syouhi2017/06/30 syouhi
    • jpuzgkx3ug2802017/06/30 jpuzgkx3ug280
    • DG-Law2017/06/30 DG-Law
    • ShoCoh2017/06/30 ShoCoh
    • gggsck2017/06/30 gggsck
    • gazi42017/06/30 gazi4
    • akio6o62017/06/29 akio6o6
    • yabu_kyu2017/06/29 yabu_kyu
    • suna_kago2017/06/29 suna_kago
    • sawarabi01302017/06/29 sawarabi0130
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事