記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    samu_i
    samu_i どうやって硫酸だと判断すれば良いのか?熱かったら流せば良いんだろうか

    2021/08/26 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 大学の実験の前の講習で緊急シャワーの位置を覚えたの懐かしい

    2021/08/26 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 服の上から付着した場合、服の上から大量の水で洗い流すは意外と知られていないかも(皮膚と付着している可能性があるから)。

    2021/08/26 リンク

    その他
    faifan
    faifan 「科学知識を知ることでデマに流されなくなる」というよく言われる言説に対して、学校で習ったことを半端に覚えていたせいで発生したデマ事例。

    2021/04/13 リンク

    その他
    horuotty
    horuotty 化学恐ろしいな……知識ないといざという時にどうなることかと。

    2020/08/21 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 濃硫酸に水がだめなときは限られてて、濃硫酸に水を数滴垂らすと水が瞬間沸騰して跳ねるから。天ぷら中の油に水滴落とすなと似てる。

    2019/11/08 リンク

    その他
    petronius7
     petronius7  MSDS  






     

    2018/01/17 リンク

    その他
    sumida
    sumida 例のデマに関するツッコミ集。結構騙されてる人いたな……。

    2018/01/17 リンク

    その他
    natu3kan
     natu3kan    

    science

    twitter

    togetter
     

    2018/01/16 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 濃硫酸は弱酸などと言い出す奴が出て来るまでが様式美

    2018/01/16 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 濃硫酸に水、はやらかしたことがある。正直危なかった

    2018/01/15 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 水で洗うのは発熱防止とかではなく、もう単純に薬品を洗い流す為のもので蛇口ひねればガンガン出て来る水を使うだけです。

    2018/01/15 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 私も化学の実験の授業の時に水で洗い流せと教わったなと

    2018/01/14 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a 希硫酸かかったらまずは流水で洗い流すというのはトーマの心臓で覚えた/確認のために調べ、火傷にも流水という知識を得たお陰で助かったり/元の漫画もちゃんとそういう正しい知識啓蒙してるのに何をやってるんだ…

    2018/01/14 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing まさか確信犯じゃないよね?

    2018/01/14 リンク

    その他
    hagyou
    hagyou Togetterのコメントにあったけど,こいつぁなかなかひどい……. https://twitter.com/_kns524/status/951445843466338305

    2018/01/14 リンク

    その他
    paku7651
     paku7651  15  

    2018/01/14 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum acid attackが多発している国があるから、いずれ日本でも…容姿への影響に失明の可能性がある卑劣な犯罪…

    2018/01/13 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 最初のツイがデマかってのはたしかにそう見えるな。漫画読めないと交互にかけ続けてるの伝わらんのな。途中の、服をボロボロにってのは大昔に漫画で見た記憶が…w(椅子に塗って、って)

    2018/01/13 リンク

    その他
    akakiTysqe
    akakiTysqe 濃硫酸も水を掛ければ希硫酸、発熱しても冷水なら直ぐ冷える

    2018/01/13 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 元の指摘は「このマンガの水の量では足りない」と言いたかったのかなとは思ったが、マンガ内でもかけ続けてるわけだし、これでよさそう。

    2018/01/13 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「デマ注意」のデマを大きく取り上げられないTogetterの仕様、『肯定と否定』案件だと思った。件の発言者、「だからこにしは希硫酸がかかったときのコトなんて言ってねーんだよ」と憤っていて多分伝わってない。

    2018/01/13 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 理科の実験レベルの頃から、「薬品が付いたら流水で流せ」だったよなぁ・・・と記憶してたんで、「?」とは思ってた

    2018/01/13 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB ファイトクラブの水酸化ナトリウムに酢をかけるのはどうなんだろう。

    2018/01/13 リンク

    その他
    lovepsy
    lovepsy 濃硫酸希釈時の突沸は授業で習ってるはずなので、突沸のイメージだけ残って間違って覚えてるんだろうなぁ

    2018/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【デマ注意】「硫酸をかぶってしまった時はどうすればいい?」漫画に突っ込んだツイートが化学クラスタに総ツッコミを食らう。(更新)

    このまとめの視覚過敏対応デコレーション版はこちらです。 ※はてブで「元の間違ってるツイートが小さい...

    ブックマークしたユーザー

    • seo-sem-hp2021/08/27 seo-sem-hp
    • fusanosuke_n2021/08/26 fusanosuke_n
    • samu_i2021/08/26 samu_i
    • hazardprofile2021/08/26 hazardprofile
    • kamm2021/08/26 kamm
    • goadbin2021/08/26 goadbin
    • gurutakezawa2021/08/26 gurutakezawa
    • ihok2021/08/26 ihok
    • faifan2021/04/13 faifan
    • gui12020/08/21 gui1
    • horuotty2020/08/21 horuotty
    • kenchan32019/11/08 kenchan3
    • petronius72018/01/17 petronius7
    • sumida2018/01/17 sumida
    • morobitokozou2018/01/17 morobitokozou
    • gazi42018/01/17 gazi4
    • agrisearch2018/01/17 agrisearch
    • FFF2018/01/17 FFF
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事