記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brimley3
    brimley3 え?

    2021/09/11 リンク

    その他
    Beluga
    Beluga なんか作文臭がするので残念。

    2021/09/06 リンク

    その他
    kosui
    kosui サクラカラーじゃないんか。

    2021/09/06 リンク

    その他
    out5963
    out5963 劣化したフィルムでの撮影を楽しみたい気持ちになったが、手元のフィルムはすでに処分したはず。

    2021/09/06 リンク

    その他
    spark7
    spark7 サクラカラーを期待してしまうな

    2021/09/06 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame ってか現像屋さんって今何で飯食ってんだろう。デジカメプリントってそんなに利益出るのかな。

    2021/09/05 リンク

    その他
    haatenax
    haatenax 知らない

    2021/09/05 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a まさか小西六なら分かるとか?

    2021/09/05 リンク

    その他
    mannin
    mannin 20代の店員なら知らなくてもしょうがない / 詰め替え系フィルムが現像機で脱落する事故とかあるので、別対応になるのはやむなしかな。C-41つってもかなりバラつきあるしね。

    2021/09/05 リンク

    その他
    mellhine
    mellhine (サポート対象に)見たことないメーカー

    2021/09/05 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l もうだいぶ年を経たし、ソニー、リコー以前のαやPENTAXを知らない人も多いでしょうね

    2021/09/05 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 「ビッグミニ片手に写真界をひっくり返したHIROMIX」からすでに30年も経過している訳で。

    2021/09/05 リンク

    その他
    mventura
    mventura 老人になったら自分で現像する趣味もちたいけど材料揃えるハードルがあがってそう。

    2021/09/05 リンク

    その他
    LO05
    LO05 コニカは見たことがないですかそうですか

    2021/09/05 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 富士・コダック・コニカ。フィルムメーカーからの転身に成功したのは富士くらいで、コニカ(小西六)はミノルタと合併しカメラ事業をソニーに譲渡。元カメラ屋店員の私としては、諸行無常感を覚える(-_-;)

    2021/09/05 リンク

    その他
    etaoinshrdlu
    etaoinshrdlu 小西六エニックスのことも思い出してあげてください

    2021/09/05 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 (白黒だけど)トライXで万全。増感できるし。

    2021/09/05 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji そういうメーカーもあったんだ! 勉強になるね!

    2021/09/05 リンク

    その他
    gui1
    gui1 とり終わったら、クランクが軽くなるまで回すんかと思ってたけど。そうじゃない人もいるのか(´・ω・`)

    2021/09/05 リンク

    その他
    hapicome
     hapicome  使  

    2021/09/05 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 撤退して12年以上経つのかな。

    2021/09/05 リンク

    その他
    terlen0
    terlen0 ちょこっと残しは自家現像する人だろうね。2重撮りあるある。

    2021/09/05 リンク

    その他
    differential
    differential そもそもフィルム現像や紙焼きをしてくれる店が、あんまりなくなってるしね…

    2021/09/05 リンク

    その他
    iasna
    iasna カメラフィルム現像できない時代がすぐそこに来てるのか……

    2021/09/05 リンク

    その他
    aike
    aike タイトルだけ見て、苦労の末に若かりし祖父の青春時代がよみがえるほっこりエピソードを期待して開いたら思ってたんと違った。

    2021/09/05 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 写真に特別詳しくない俺が良く知っているのに、現像屋が知らないとはな……時間の流れって奴ぁ……。

    2021/09/05 リンク

    その他
    hiro-okawari
    hiro-okawari え?普通に知ってるやつでは…

    2021/09/05 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr こうやって改めて思い出すと、サウンドロゴ超名作だったんだね

    2021/09/05 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 確かにコニカミノルタは今だとプラネタリウム事業と医療機器くらいか。ブコメの人達みんなすごい、写ルンですとプリクラが両立した中学時代を送ってるオバサンだからフィルムの扱いよく知らない。

    2021/09/05 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k 「小西六」は知らない人も多かろうな(1987年に改称、コニカブランドはそれ以前からあった)

    2021/09/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    部屋からフィルムが出てきたので現像屋さんに持っていったら「見たことないメーカーのフィルムなので現像できるか確認します」って言われました


      KONICA MINOLTA -  |  KONICA MINOLTA -  |  ...    

    ブックマークしたユーザー

    • orzie2022/09/26 orzie
    • J1NGekko2022/08/30 J1NGekko
    • brimley32021/09/11 brimley3
    • gggsck2021/09/09 gggsck
    • eriko3152021/09/06 eriko315
    • Beluga2021/09/06 Beluga
    • tg30yen2021/09/06 tg30yen
    • kosui2021/09/06 kosui
    • out59632021/09/06 out5963
    • spark72021/09/06 spark7
    • punkgame2021/09/05 punkgame
    • win64apple6272021/09/05 win64apple627
    • haatenax2021/09/05 haatenax
    • gan22021/09/05 gan2
    • sugirkun2021/09/05 sugirkun
    • zgmf-x20a2021/09/05 zgmf-x20a
    • me69bo322021/09/05 me69bo32
    • mannin2021/09/05 mannin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事