記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jigarashi
    jigarashi タイトルの「スマホのない時代に」という言葉は何を表したいのか。歴史?技術水準?現代のAAはスマホを使って描かれているのか?

    2022/02/14 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 誤解があったらしく、該当のツイートは削除されてるけど、このまとめは放置されている。これが今のイソターネッツなんだろう。

    2022/02/13 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 懐かしいなぁ。昔は見る専門でAA板にずーっといた

    2022/02/12 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past つか昔っからそういう手法なわけで。おいらもいくつか作ったことがあるけど、輪郭線を出すだけならそんなに難しくないよ。陰影つきのだと一気に難易度上がるhttps://bit.ly/3rDhV3E

    2022/02/11 リンク

    その他
    PROOF
    PROOF 黙れ!下衆!

    2022/02/11 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 久々にワロタ

    2022/02/11 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi ラングは宇宙をまたにかける英雄たちの物語の中で実に小物の悪役でありながら、一筋縄でない意外な一面を見せるところが。

    2022/02/10 リンク

    その他
    spark7
    spark7 ラップに油性ペンの時代よりはハイテク。「デジカメで撮影したものをトレース」

    2022/02/10 リンク

    その他
    momonga1123
    momonga1123 そもそもこのAA知ってる人が減ってきてる

    2022/02/10 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 作品の大小に関わらずAA職人は尊敬する。ドッキングにぼしの作者には投げ銭したい。

    2022/02/10 リンク

    その他
    xalade
    xalade 久々にワロタ。名前思い出そうとして記憶から捻り出したのが「ハイブリッド・ラング」だった。俺の記憶力適当過ぎやな…

    2022/02/10 リンク

    その他
    orisaku
     orisaku    




     

    2022/02/10 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 久々にワロタ

    2022/02/10 リンク

    その他
    catan_coton
    catan_coton だいしゅきホールド事件やら何やらの数々の嘘松のせいでこの手の起源主張を素直に信じられない

    2022/02/10 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso スマホなら簡単にできるの?

    2022/02/10 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 尊敬される方のトレース

    2022/02/10 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama PowerCapture懐かし過ぎてワロタ。ゴルバチョフさんの御尊顔じゃなくてちゃんとアニメをトレスしててワロタ

    2022/02/10 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko 職人にAA化してもらうスレとかあって、何をモチベにしてるんかようわからんけどササッと作ってたな

    2022/02/10 リンク

    その他
    moumaiko
    moumaiko おやおや今日の老人会はここかね

    2022/02/10 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun AAじゃないけど、デジカメすら無かったPC98時代は絵はホワイトボード用のマーカーで画面に直に描いてから、マウスでトレースしていましたね。花子で描いてた…

    2022/02/10 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 阪神AAの作者は本当にすごかった

    2022/02/10 リンク

    その他
    tengo1985
    tengo1985 今までゴルバチョフだと思ってた

    2022/02/10 リンク

    その他
    makou
    makou AAが崩れないMac用の2chビューワーを悼む。て、まだあんのかな。

    2022/02/10 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr カノープスのDVキャプチャボードが来た時は世界が変わった気分になったもんじゃ(老)

    2022/02/10 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark ラップスキャンとか知らないだろうなそりゃあ 紙に線画書いてラップ被せてマジックとかでなぞってラップ剥がしてディスプレイに貼ってドット打ってラップ外して色塗り スキャナとか激しく高くて解像度悪かったんだよ

    2022/02/10 リンク

    その他
    greenbow
    greenbow ゴルバチョフじゃなかったのか…

    2022/02/10 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy えっ、トレスなの?天才AAerが魔法みたいに作ってたのかと思ってた

    2022/02/10 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  自動変換 → https://tool-taro.com/image_to_ascii/

    2022/02/10 リンク

    その他
    REV
    REV 90年中ごろ、カードの価格もさることながら、SDキャプチャでもMotion JPEGで数MB/sとなり、単発の民生用SCSI HDDでは取りこぼしが出たような記憶があるようなないような。

    2022/02/10 リンク

    その他
    dodorugefu
    dodorugefu ドラマの電車男では小栗旬が爆速で打ち込んで描いてたなあ

    2022/02/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    かの有名な「久々にワロタ」AAはスマホのない時代に、職人がビデオ映像からそこそこの苦労をして作っていたという逸話があった

    まとめ 「久々にワロタ」AA製作者が令和のインターネットに降臨、話題の「デジカメ撮影」で作成された逸...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/09 techtech0521
    • shirasugohan01412022/02/14 shirasugohan0141
    • jigarashi2022/02/14 jigarashi
    • J1NGekko2022/02/14 J1NGekko
    • KariumNitrate2022/02/13 KariumNitrate
    • sisidovski2022/02/13 sisidovski
    • kangiren2022/02/13 kangiren
    • fromAmbertoZen2022/02/13 fromAmbertoZen
    • asherah2022/02/13 asherah
    • aoiyotsuba2022/02/12 aoiyotsuba
    • shikiarai2022/02/12 shikiarai
    • parakeetfish2022/02/12 parakeetfish
    • bhikkhu2022/02/11 bhikkhu
    • tengokumeshi2022/02/11 tengokumeshi
    • nikoniko_nimao22022/02/11 nikoniko_nimao2
    • quick_past2022/02/11 quick_past
    • eggman2022/02/11 eggman
    • yogasa2022/02/11 yogasa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事