新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    furu_ichi
     furu_ichi    

    2022/10/10 リンク

    その他
    dragoon-in-the-aqua
    dragoon-in-the-aqua 解ってはいるけれども詰替用をそのまま注ぎ込む。マー、一番肝心要な容器内がいよいよとダメになりかけたら、丁寧に洗浄するだろうが。

    2022/10/09 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 80vol%のアルコールで、細菌繁殖する? 空気酸化でしょ。アセトアルデヒドでも酸っぱいにおいするよね。

    2022/10/09 リンク

    その他
    kusomamma
    kusomamma エタノールが分解して酢酸になったか、最初から分解を防ぐために添加して平衡にしてたかだと思う

    2022/10/09 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu やっぱり化学屋さんから「酢エチじゃなくて酢酸な」って訂正が入ってるなw

    2022/10/09 リンク

    その他
    yarimoku
    yarimoku 普通に酢を入れているんじゃないか

    2022/10/09 リンク

    その他
    repon
    repon 大学受験の有機化学、この変換表周りを繰り返しやってて化学が好きになったんだよね

    2022/10/09 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus ?本当に消毒用だろうか。あとアルコール消毒に過信して食中毒などが増えているという話なので容器は定期的に捨てた方がいいような。

    2022/10/09 リンク

    その他
    u-li
    u-li “熱湯消毒とか塩素とかをたまに使ってあげるといい”

    2022/10/09 リンク

    その他
    xll
    xll 酢酸エチルは不足していて高騰化しているので、仮に本当に酢エチが出来ていたら良いことですね。

    2022/10/09 リンク

    その他
    denwamodoki
    denwamodoki 家で使ってるものとかちょっと要注意かも

    2022/10/09 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love シャンプーの詰め替え容器もちゃんと洗ってから使えよ

    2022/10/09 リンク

    その他
    sangping
    sangping 怒涛のエチルつっこみに笑った。

    2022/10/09 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 菌がいなくても酸化はするだろうけど、詰替時に薄めたり色々あるだろうな。

    2022/10/09 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB アルコール度数が低い酒ならわかるけど、消毒用アルコールでなるかなあ。

    2022/10/09 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove でも殺菌という目的は満たしている(?)

    2022/10/09 リンク

    その他
    ytn
    ytn まあ酢でも殺菌できるし

    2022/10/09 リンク

    その他
    keren71
    keren71 アルコールとかない時代、瓶とかの消毒はお酢だったんだよ。お酢につけた食品は何年も腐らないよ。

    2022/10/09 リンク

    その他
    filinion
     filinion  使




     

    2022/10/09 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 自分がいかにバズれる人間かをアピールするプロフィールすごい

    2022/10/09 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 酢酸菌 アルコールが酢になる

    2022/10/09 リンク

    その他
    spark7
    spark7 消毒用ってアルコール度数70以上とかでしょうに。酢酸菌も繁殖できんでしょ / リンク先の記事には7%以下とか書いてある。

    2022/10/09 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na まあ、醸造酢ってスピリタスレベルのアルコールを酢酸発酵させる…って聞くしなぁ

    2022/10/09 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte お酢ってアルコールから作るからそりゃそういう事もあるだろうね。酢酸も殺菌効果あるから匂いの問題かな。

    2022/10/09 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan エタノールって酸化が進むとアセトアルデヒドになって酢酸になるのね。そら菌が生存できる環境じゃないから、ガソリンが酸化して蟻酸や酢酸が産まれるのと同じような理屈か。

    2022/10/09 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ “「99.99%の菌を除菌」”0.01%だけなら変わらんやろって直感的に思ってしまうが、実際は繁殖して汚染されてしまうのよね

    2022/10/09 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 79%以上のエタノールに酢酸菌が増殖できるとは思えない。しかも、アルコール以外の栄養ゼロで、匂いがするほど増殖できないでしょ。

    2022/10/09 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “エタノールを分解できる細菌が繁殖して酢酸エチルを生成してたっぽい。”

    2022/10/09 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 多少酢酸になったところで消毒はできるし体に悪いわけではないが

    2022/10/09 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi 化学ガチ勢がわらわら集まってくるのを期待

    2022/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    消毒用アルコールから酸っぱい臭いがすると思って調べたら、どうも詰め替え容器を使い回したせいで“酢”が生成されていたっぽい


      @ZanEngineer ...    

    ブックマークしたユーザー

    • furu_ichi2022/10/10 furu_ichi
    • prq0982022/10/10 prq098
    • dragoon-in-the-aqua2022/10/09 dragoon-in-the-aqua
    • nekoluna2022/10/09 nekoluna
    • kuwamoi2022/10/09 kuwamoi
    • arajin2022/10/09 arajin
    • kusomamma2022/10/09 kusomamma
    • minamihiroharu2022/10/09 minamihiroharu
    • tg30yen2022/10/09 tg30yen
    • NAPORIN2022/10/09 NAPORIN
    • yarimoku2022/10/09 yarimoku
    • ShionAmasato2022/10/09 ShionAmasato
    • Gaju2022/10/09 Gaju
    • repon2022/10/09 repon
    • monotonus2022/10/09 monotonus
    • dxo_ox2022/10/09 dxo_ox
    • zoidstown2022/10/09 zoidstown
    • u-li2022/10/09 u-li
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事