記事へのコメント113

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    RidiculousH_tena39
    RidiculousH_tena39 気持ちはわかるが、もはやそれはあなたのものではなく、所有権は相手にあるのだからそれはしょうがない

    2022/11/26 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade 壁画とかビルの解体の時に壊すと怒る人いるけど、実際保存をどうするかとか色々問題が沢山あるんだよね。岡本太郎の『その場所が無くなったら価値もなくなるから遠慮なく壊せ』の思想、主張はとっても好きだ。

    2022/11/24 リンク

    その他
    Sumie
    Sumie 俺が制作にも販売にもまったく関わっていないものがオークションに出てるのを見るのがとてもつらい……

    2022/11/23 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae まあ気持ちとしてはわからなくもないけど最後のツイがほんとうなら金目当てという感じでもないししかたないと思う。

    2022/11/23 リンク

    その他
    Sugaya
    Sugaya 作る側の気持ちを作らない側が察しようにも限度はあるだろうし、当人にしてみれば気持ちを吐露しているだけかもしれないことを、勝手にパッケージして意見や主張に仕立て上げているのは刺だし、構造が歪だよねえ。

    2022/11/23 リンク

    その他
    kbeee
    kbeee これはいわゆるお気持ちってやつか。自分の中での時間経過の感覚は遅いのでそれを周りにまで求めたくなる気持ちは分からなくもないが、時計が進むときは一気に来る。60越えてそのくらい分かれよと思わなくもない。

    2022/11/23 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso まあ何にしろ自分の手から離れて以降は自分の思い通りにはならないものです。

    2022/11/23 リンク

    その他
    theta
    theta 元の持ち主は亡くなって10年らしいが、人に譲らずに燃やしたほうが良かったのだろうか?

    2022/11/23 リンク

    その他
    maturi
    maturi さすがにこのエントリに”共産党支持者は自衛隊を憲法違云々”の超論理はつけられないか

    2022/11/23 リンク

    その他
    sabinezu
    sabinezu 書いた時点で無償なのだからそれ以降は良いと思うけど。金にこだわってるのはどっちだろう?

    2022/11/23 リンク

    その他
    atoh
    atoh これからは止むなく処分する際はどうしたらいいか、予め作者に聞くことにするよ。とは言うものの、サインとか終生大事にする自身がないから機会があっても握手をお願いするのがほとんどなのだが。

    2022/11/23 リンク

    その他
    chinpokomon_master
     chinpokomon_master  

    2022/11/23 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure 気持ちはわかるけれど年数経っての財産整理は仕方ない気もする

    2022/11/23 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 悲しいからオークションで自分の作品差がなさいで、あと周りの人も見かけても教えるなよっては想う。作者は何も口出す権利ないし悲しくなるだけやぞ

    2022/11/23 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 有名になるのってある意味残酷なんだよね。

    2022/11/23 リンク

    その他
    morimarii
     morimarii    

    2022/11/23 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 万引きみたいなもんだ。

    2022/11/23 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 有体物製作者側のコメントとして、これはかなり誠実な部類ではなかろうか。無体著作物な漫画や小説や音楽だと、死後70年間は著作権者(含・団体)に属するし▼あぁ、寄贈した相手が亡くなる例もあるのか

    2022/11/23 リンク

    その他
    media56a
    media56a サインボールとかも

    2022/11/23 リンク

    その他
    venom
    venom そんな権利は作者にはないからなあ

    2022/11/23 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love あげたプレゼントを他人に譲られたことがあるので気持ちは分かる😭

    2022/11/23 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco ではこういう場合、どうするのが正解なのか

    2022/11/23 リンク

    その他
    potsunento
    potsunento 生きているうちに価値が上がってしまったものに関しては仕方がないとは思う

    2022/11/23 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page お気持ち表明する自由があればそれに従わない自由もあるというだけの話

    2022/11/23 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion どっちの理由もわからんではないのがなー。

    2022/11/23 リンク

    その他
    catbears
    catbears 自分の子供の生殺与奪の権利を他人に渡しちゃうわけだから、せめて対価を形見にするのもありだと思うしそれは生みの親だけのものでもないかもしれないし。

    2022/11/23 リンク

    その他
    francaisfran
    francaisfran 奈良さん叩く人多いけど、作者としては当然こんな気持ちになるでしょ…お気持ち言ってるだけなのに奈良さんが狭量みたいに言われてるの見るとなんかモヤるな

    2022/11/23 リンク

    その他
    kuzumaji
     kuzumaji    

    2022/11/23 リンク

    その他
    arvenal
    arvenal まとめの最後の人のツイート信じすぎ。大丈夫?

    2022/11/23 リンク

    その他
    homarara
    homarara 描いて速攻売りに出されたならともかく、長年飾られた末なら文句言う筋の話ではない。いい加減ボロくなった扉をどうしろというのだ。ただ捨てるくらいなら欲しがる人に上げようというリスペクトのある話じゃないか。

    2022/11/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    奈良美智さん『売ったものがオークションに出るのは構わないが、無償で描いたものが売りに出されるのを見るのは辛い。せめて僕が死んでからにしてくれ』


     yoshitomo nara /  @michinara3 ...    

    ブックマークしたユーザー

    • change_k2023/01/11 change_k
    • RidiculousH_tena392022/11/26 RidiculousH_tena39
    • tyu-ba2022/11/24 tyu-ba
    • alivekanade2022/11/24 alivekanade
    • roanapua2022/11/24 roanapua
    • sawarabi01302022/11/24 sawarabi0130
    • Sumie2022/11/23 Sumie
    • aceraceae2022/11/23 aceraceae
    • Sugaya2022/11/23 Sugaya
    • kbeee2022/11/23 kbeee
    • westerndog2022/11/23 westerndog
    • ryusso2022/11/23 ryusso
    • xxxAxxx2022/11/23 xxxAxxx
    • theta2022/11/23 theta
    • maturi2022/11/23 maturi
    • sabinezu2022/11/23 sabinezu
    • atoh2022/11/23 atoh
    • miragebrigade2022/11/23 miragebrigade
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事