記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    north_god
    north_god 現実の所謂物理ではなく、ゲームとして気持ちのいいデフォルメされた物理とは思うけどね

    2024/05/27 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto 任天堂の物理は神物理!

    2024/05/26 リンク

    その他
    m50747
    m50747 全部真面目に物理演算でゲームを作ると尺が一定になってもっさりした世界になる。調整力が問われる。 モーションキャプチャのキャラの動きがイマイチなのはその通りで、二十数年まえから進歩してないイメージ。

    2024/05/26 リンク

    その他
    togetter
    togetter 魔法とかも物理演算してるってことなのかな?どうやって動作を軽くしているのか気になる。

    2024/05/26 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 馬車が吹っ飛んでいくの笑った

    2024/05/26 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 今のこの世界も誰かの物理演算の結果なのかもしれないと、マトリックス的な

    2024/05/26 リンク

    その他
    kamm
    kamm しかしよくゲームとして成り立たせたよなあと

    2024/05/26 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 「全オブジェクトを物理演算対象にする」だけなら設定の手間膨大ではあるができる。但しそれをやるとhavocが重すぎてまともに動かない。描画におけるカリングやLoD相当の演算軽減処理をどう組込んだのか見当がつかない

    2024/05/26 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y これが量子力学による物理演算なら驚愕に値する。ニュートン力学なら古典的だとも言える。

    2024/05/26 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 創造神話

    2024/05/26 リンク

    その他
    boomerangj
    boomerangj 現実の会社ですら俺らと偉い人で同じルールで動いてないというのに

    2024/05/26 リンク

    その他
    cad-san
    cad-san RTAで利用されてる様々なグリッチ(ウルトラハンド+ブループリントで浮く等)が起こる理由も分かるなぁ。魔法みたいなギミックを物理演算で実現してるから、結構力業で成立してるんだね。

    2024/05/26 リンク

    その他
    six13
    six13 えっ、あの1995年10月20日にエニックスから発売されたスーパーファミコン用アクションロールプレイングゲームの「天地創造」と開発プロセスが一緒なんですか!?(早口)と思ったらそういう話ではなかった。

    2024/05/26 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 非物理の物体は体積・質量・慣性・速度などがゼロor無限大とこの世のものじゃない値をとっちゃって物理と接触すると無限大の斥力などが発生してhavoc神がお怒りになる。みたいな雑な理解。

    2024/05/25 リンク

    その他
    dirtjapan
    dirtjapan つまり反重力がカジュアルに実現できる時代になったらゼルダが実現できると。そんな世の中はさすがに来ても数百年後だろうけど……

    2024/05/25 リンク

    その他
    operator
    operator 魔法で物体を動かすときも、内部パラメーターとして運動量や運動エネルギーを与えてそれに基づく挙動にしたらバグが取れたということかな。「この座標からここの座標へ動かしたい」も座標計算じゃなくて物理計算か。

    2024/05/25 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 例えば浮いてるんじゃなくて目に見えへん糸で吊ってる、みたいな話やろ 非物理な動きのもんを物理の力でそう見えるようにいちいち調整してるってことやから天地創造どころかかなりアナログなやり方に近いと思うぞ

    2024/05/25 リンク

    その他
    circled
    circled 現実世界が凄いのは、宇宙そのものを何も無いところから無理矢理生み出して、それが消えないように支え続けてる力が存在してるところだよね。(そうは言ってもいつかは全てが消えるけど)

    2024/05/25 リンク

    その他
    carrier_pigeon
    carrier_pigeon 「世界の作り方、知らないでしょ?オレらはもう知ってますよ。」

    2024/05/25 リンク

    その他
    ite
    ite 「すべての物体」って書いてあるけど、元記事を見ると物理シミュレーションとアニメーションで動くものを統合したってことだな。本当にすべての物体をシミュレーションするには、同程度の大きさの世界が最低限必要。

    2024/05/25 リンク

    その他
    gabill
    gabill 物と物が吸い付くのが座標強制移動ではなく純粋な引力だとすれば、あいだに異物を挟むこともできるのかな

    2024/05/25 リンク

    その他
    homarara
    homarara 「6日で作って日曜だけ休んだ」とかいう話かと思った。

    2024/05/25 リンク

    その他
    Dai3gen4Anko
    Dai3gen4Anko ラプラスの悪魔

    2024/05/25 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 「あのHavok神をどうやって鎮めたのか」なんて言われてたが何のことはない、さらなる上級神になれば良かったのだ!」

    2024/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゼルダの伝説のバグを解消するため任天堂がとった方法が、ほぼ天地創造と一緒だった「もはや神様で草」


     AUTOMATON @AUTOMATONJapan     ...    

    ブックマークしたユーザー

    • takaaki1102024/05/27 takaaki110
    • north_god2024/05/27 north_god
    • gazi42024/05/26 gazi4
    • SHBT2024/05/26 SHBT
    • deep_domao2024/05/26 deep_domao
    • westerndog2024/05/26 westerndog
    • asukifujiwara2024/05/26 asukifujiwara
    • shiodoki-gg2024/05/26 shiodoki-gg
    • hourousuteneko2024/05/26 hourousuteneko
    • hetoheto2024/05/26 hetoheto
    • Caerleon03272024/05/26 Caerleon0327
    • laislanopira2024/05/26 laislanopira
    • m507472024/05/26 m50747
    • masato7222024/05/26 masato722
    • zet_memory2024/05/26 zet_memory
    • kinokotv2024/05/26 kinokotv
    • yotubaiotona2024/05/26 yotubaiotona
    • ykot2024/05/26 ykot
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事