記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kei_mi
    kei_mi AWACSが落とされてるのでイランでの簡易AWACS的運用になるのでは、と予想。

    2024/06/27 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 F-16って露で対応するのはそれこそ大元のSu-27だしF-14はもう西側じゃ退役しとるのにわざわざそれを引き合いに出すのは型遅れ感が強調されるだけに思えるが…記事の論調はそういう意図ではなさそうでなんかちぐはぐやな

    2024/06/24 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n 前任のMiG-25を米の関係者が妄想こじらせてあることないこと議会に吹き込んで予算もぎ取って仕立てたのがF-15なんだからMiG-31はロシア版F-15Eだろ / 温存されてるのは核戦力だから。空戦性能はスホイに劣る。

    2024/06/24 リンク

    その他
    ruki-s
    ruki-s フォックスハウンド。クソデカ双発エンジンの直線番長ね。イーグルで8機編隊の督戦部隊に追い回された思い出

    2024/06/24 リンク

    その他
    REV
    REV トム猫というとTOPGUN。映画ではトム・クルーズが操縦して有視界ドッグファイトという印象があるが強力なレーダーと長距離対空ミサイルによる空母艦隊防衛が主任務。F-16は元々軽戦で機銃とAIM-9くらいの武装なので…

    2024/06/23 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 温存されている理由しだいかな

    2024/06/23 リンク

    その他
    kybernetes
    kybernetes ちゃんと西側を対策してた時代のだからなー

    2024/06/23 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi "F-16のレーダー探知距離や空対空ミサイルの射程はMiG-31の半分以下であり、ロシア空軍がMiG-31による積極的な防空作戦を実施すると、ウクライナ空軍は苦戦を強いられる"

    2024/06/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウクライナF-16の強力なライバルか!? ロシア版「トムキャット」戦闘機の“恐ろしい性能 ”とは | 乗りものニュース


     F-16...    

    ブックマークしたユーザー

    • kei_mi2024/06/27 kei_mi
    • Hige23232024/06/24 Hige2323
    • puhu208n2024/06/24 puhu208n
    • ruki-s2024/06/24 ruki-s
    • triceratoppo2024/06/24 triceratoppo
    • ashigaru2024/06/23 ashigaru
    • REV2024/06/23 REV
    • death6coin2024/06/23 death6coin
    • tsutsumi1542024/06/23 tsutsumi154
    • highway592024/06/23 highway59
    • thesecret32024/06/23 thesecret3
    • yamamototarou465422024/06/23 yamamototarou46542
    • kybernetes2024/06/23 kybernetes
    • gooseberry07262024/06/23 gooseberry0726
    • neco22b2024/06/23 neco22b
    • k-takahashi2024/06/23 k-takahashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事