新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント210

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    prna79
    prna79 “細田氏は、一票の格差を是正するため地方の定数を減らすのに否定的で、議員定数を増やすべきだと主張した。” 日本は有権者数あたりの議員数が少ない国。議員定数を増やす余地はある。

    2022/05/16 リンク

    その他
    dd369
    dd369 回りの社長はみんな年収1億以上という上級国民のサロン。日本は完全に二極化してる。

    2022/05/13 リンク

    その他
    Sarutani
    Sarutani 知ってるがお前の態度が気に入らない、の見本みたいな話。補助があるとはいえ政治活動や諸経費も給料で賄うんだから社長に例えるのは間違いじゃないし、議員定数増も格差是正に必要なのは確かだけど…。

    2022/05/13 リンク

    その他
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 内容は正しい。定数増は本気で検討すべき。建物と解散時の問題はあるが、一院制も要検討だろう。

    2022/05/12 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 比例代表の定数を500増やすとかならいいんじゃないかな。小選挙区は、いくら増やしても少数意見を拾うのにほぼ役に立たないので税金の無駄だけど。

    2022/05/12 リンク

    その他
    mosriteowner
    mosriteowner 「議長になっても毎月もらう歳費は100万円しかない。」ってな発言を「給料、毎月100万しか」と表すのはミスリードじゃないんか。

    2022/05/12 リンク

    その他
    beed
    beed 議員の歳費は売上みたいなもんで私設秘書や事務所の費用もあるから安いくらいだと思うが、それより上場企業の社長は最低1億(年収12億)という認識がやばい。東証一部でも年商20~30億の会社はある。経済音痴すぎる。

    2022/05/12 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 「上場会社の社長は1億円は必ずもらう」へーそうなんすね。起業して上場目指せばいいんじゃ? / 議員定数を増やすのは賛成。どこをどれくらいとかは1票の格差とか見つつ国会で議論して欲しい。

    2022/05/12 リンク

    その他
    knok
    knok なぜ「*代議*士」と呼ばれているのかを理解してほしい

    2022/05/12 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 選挙区を全国に拡大してネットやTVの選挙活動。各政党混在の選挙監視団の設置。買収や強要なき選挙を。せんきょじのかいけいをネット化し随時公開で金の流れの透明化

    2022/05/12 リンク

    その他
    doscoy_t
    doscoy_t 議員は国家に関わる仕事で、薄給で奉仕すべき論が主流になると結局収賄ニーズが高まるし、金持ちのパトロンが裏で懐柔してフィクサーみたいになる。国会議員にはある程度金持たせておいた方がいい。

    2022/05/12 リンク

    その他
    send
    send 増やすのはいいと思うけど、小選挙区制はやめてほしい

    2022/05/12 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 私設秘書を雇ったり地元と頻繁に往復したりすると100万円じゃ少なそうですが。 https://www.asahi.com/articles/ASP4K5QJMP3SUTIL017.html

    2022/05/12 リンク

    その他
    habu
    habu 議員定数は増やすべきだし庶民とのギャップを埋めるために庶民に毎月100万配ろう そうすりゃ「100万しか」も共感を得られるだろう

    2022/05/12 リンク

    その他
    itochan
    itochan 全国民に、たった1回10万円を支払ってくれてもよいのよ?

    2022/05/12 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor まずは小選挙区をやめないとダメだよね。

    2022/05/12 リンク

    その他
    uturi
    uturi “民主主義はできるだけ各党でたくさんの議員を出して盛んな議論をしてもらう方がいい” ここは同意できるけど、言い方がマズくて批判されるパターン。無難な言い方だとニュースにもならなかったんだろうけど……

    2022/05/12 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm 正しいと思うけども。

    2022/05/12 リンク

    その他
    minoton
    minoton 議員報酬の国際比較。一人当たりGDP付き https://honkawa2.sakura.ne.jp/5216d.html

    2022/05/12 リンク

    その他
    pazl
     pazl  100  

    2022/05/12 リンク

    その他
    nonameblog
    nonameblog 活動も支出も内容が全く違う上場企業のCEOと比較した時点で悪手。国会議員は普段こういう活動をしていてこういう経費が必要だからと具体的な数値を示して、だから足りないんだと言えばいい。

    2022/05/12 リンク

    その他
    id777
    id777 減らせ減らせ。無駄な税金食いのぶら下がり議員が増えるだけ。

    2022/05/12 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe サラリーマンと同じレベルでいいと思う

    2022/05/12 リンク

    その他
    daruyanagi
     daruyanagi    

    2022/05/12 リンク

    その他
    Normalmode
     Normalmode    

    2022/05/12 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 言葉尻に過剰反応しすぎの気がするな。まぁ、その上でこんな下らない事で敵を増やさないように言葉を選ぶ事ができるのが有能な政治家ではあるが。

    2022/05/12 リンク

    その他
    jiro68
    jiro68 議員の定員を増やしたら議院での討議の質が向上するとか国民に何らかのメリットがあるのであればともかく、現状では単に賛成反対の数だけで大した提案も議論も行われていないのだから定員増をする意味は無い。

    2022/05/12 リンク

    その他
    legnum
    legnum 例えば「大臣クラスでこの程度?」ってなるのは「議員報酬が少ないせい」ってあると思うけど貧乏たらしいコメント多いな。議員減らすと支出減って都会はそれでいいけど単なる地方切り捨てだからそれで良いのかどうか

    2022/05/12 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 言い方はもうちょっと考えてもらいたいが、議員定数を増やすのは国会での議論の多様性を上げるので悪いことではない

    2022/05/12 リンク

    その他
    kawabata100
     kawabata100  ()  

    2022/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「給料、毎月100万円しか」 細田衆院議長、議員の定数増を主張:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • imakita_corp2022/05/17 imakita_corp
    • prna792022/05/16 prna79
    • dd3692022/05/13 dd369
    • Sarutani2022/05/13 Sarutani
    • kiyotaka_since19742022/05/12 kiyotaka_since1974
    • el-condor2022/05/12 el-condor
    • mosriteowner2022/05/12 mosriteowner
    • lonelyman2022/05/12 lonelyman
    • beed2022/05/12 beed
    • moritata2022/05/12 moritata
    • honeybe2022/05/12 honeybe
    • knok2022/05/12 knok
    • mamezou_plus22022/05/12 mamezou_plus2
    • doscoy_t2022/05/12 doscoy_t
    • send2022/05/12 send
    • richard_raw2022/05/12 richard_raw
    • touri2082022/05/12 touri208
    • habu2022/05/12 habu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事