記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    efcl
    efcl "ネット上での話題は沈静化するのも早いため、売上は徐々に落ち着いていく。しかし、電子版を読んだ人の感想や書評が紙本の売上に好影響をもたらすため、電子版の売上が沈静化するのと反比例して紙本の売上が伸びて

    2013/09/22 リンク

    その他
    slowbreath
    slowbreath 電子書籍をめぐる「10の神話」とは

    2013/07/20 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 書籍もいろいろあるから,一部は電子向きだし一部は紙が向いているとかあると思う。

    2013/07/19 リンク

    その他
    sinden
    sinden 視点、発想は悪くないかもだけれど、10にする必要はなかった。

    2013/07/18 リンク

    その他
    itochan
    itochan 「神話5」は、再販価格制度にもツッコむべき。

    2013/07/18 リンク

    その他
    maimai921
    maimai921 JEPAセミナーリポート:検証、電子書籍をめぐる「10の神話」 - ITmedia eBook USER

    2013/07/17 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >二次情報を裏を取ることなく鵜呑みにしたり、データの見方がおかしかったり、海外の事例を一知半解に持ちだしたり、現場を取材していなかったり、過去の事情に依拠していて既に改善されていることを知らなかったり

    2013/07/17 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 「海賊版と対抗するには、公式配信が海賊版より便利になること」「使って楽しくない」

    2013/07/17 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 米国の電子書籍193万部のうちISBN付きは35万点程度。残りはパブリックドメインやダイレクトパブリッシング。約7割が学術書や専門書で、一般書は1割程度。

    2013/07/17 リンク

    その他
    orangewaffle
    orangewaffle "JEPAセミナーリポート:検証、電子書籍をめぐる「10の神話」 - ITmedia eBook USER"

    2013/07/17 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「電子出版でも紙と同様、価格は出版社が決めるべき?」そんな事言ってたんだ。

    2013/07/16 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 『今後のフォーマットはEPUBしかありえない?』→『正直、XMDFやドットブックの方が、制作はラクだった』

    2013/07/16 リンク

    その他
    Cald
    Cald 英米では学術書7割か。日本は漫画7割になりそう。そして、それぞれに求められるハードが違うかも。

    2013/07/16 リンク

    その他
    fiblio
    fiblio 「『出版業界』をメインとした」電子書籍関連の定説10コへの解説。割と読みやすい。

    2013/07/16 リンク

    その他
    pmc12
    pmc12 JEPAセミナーリポート:検証、電子書籍をめぐる「10の神話」 - ITmedia eBook USER

    2013/07/16 リンク

    その他
    asakura-t
     asakura-t  AmazonAmazon  

    2013/07/16 リンク

    その他
    tyuke
    tyuke 読んでて1つ目くらいで飽きたんだけど、そもそも神話ってなんや。都市伝説とかもっと下衆い部分の話でしょーよ。

    2013/07/16 リンク

    その他
    copyrightjp
    copyrightjp JEPAセミナーリポート:検証、電子書籍をめぐる「10の神話」 - ITmedia eBook USER:...

    2013/07/16 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 神話10は、DMやリンク誘導、商材を電子書籍プラットフォームにねじ込む行為に対して言ってるよね。排除すべきかそうでないか……これからの業界がどうあるべきか、気にしないかで立場が違うだろう

    2013/07/16 リンク

    その他
    itarumitinari
    itarumitinari 「神話6. 図書館は出版の敵であり、電子書籍の敵である?」「中瀬大樹氏による「公立図書館における書籍の貸出が売上に与える影響について」」「(おまけ)電子出版権・著作隣接権で電子化が進む?」

    2013/07/16 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 後半グダグダ。10も要らんかったのちゃうか?

    2013/07/16 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset 「弁護士や弁理士などにとっては、制度が複雑化すればするほどビジネスチャンスが広がるため、彼らを主導にして制度が設計されると、コストが高くなるというのだ」

    2013/07/16 リンク

    その他
    k-takahashi
     k-takahashi  Web便  




     

    2013/07/16 リンク

    その他
    ayohata
    ayohata Pundits

    2013/07/16 リンク

    その他
    cabinotier
    cabinotier DRMに関してははっきりした統計は出ないだろうけど、金を出す気の無い奴を金と時間と人員をかけて追いかけたって無駄なだけってのは確実だね。

    2013/07/16 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「米国や英国の電子書籍タイトルは約7割がいわゆる学術書や専門書で、書店に流通するような一般書は1割程度に過ぎないらしい。ここは、米国のメディアも見逃している点」

    2013/07/16 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou よい講演、そしてわかりやすいレポート。電子書籍を語る上での基礎的な現状認識だと思う。「インフラによる下支え」が当面の課題な希ガス。個人的には音楽との比較はもうちょっと慎重になった方がいいと思うけれど。

    2013/07/16 リンク

    その他
    TOM2005
    TOM2005 良い分析。

    2013/07/16 リンク

    その他
    lafs
    lafs 後半駆け足だった、と伺っておりましたがその模様が如実に

    2013/07/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    検証、電子書籍をめぐる「10の神話」


     JEPA7112...    

    ブックマークしたユーザー

    • kujoo2014/06/11 kujoo
    • rtoufu2013/11/06 rtoufu
    • efcl2013/09/22 efcl
    • hello_whitedog2013/08/27 hello_whitedog
    • heatman2013/08/15 heatman
    • knaka20blue2013/08/05 knaka20blue
    • ight2013/08/05 ight
    • undercurrent2013/08/01 undercurrent
    • mayoneez2013/07/21 mayoneez
    • slowbreath2013/07/20 slowbreath
    • taro-r2013/07/19 taro-r
    • sinden2013/07/18 sinden
    • micanaitoh2013/07/18 micanaitoh
    • y-Aki2013/07/18 y-Aki
    • booklover2013/07/18 booklover
    • itochan2013/07/18 itochan
    • Jezebel2013/07/17 Jezebel
    • field_combat2013/07/17 field_combat
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事