記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    minatonet
    minatonet 情弱を食い物にする機能じゃねーかw

    2024/05/23 リンク

    その他
    hana2512
    hana2512 これ意外といいかもしれない

    2024/05/23 リンク

    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake それ、少なくとも”価格交渉が面倒”という不満については何ら解決されてないと思うんだが…

    2024/05/23 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono メルカリのヤフオク化? 値引き志向の乞食購入者が多いから、とんでもない安値で買いたたかれそう

    2024/05/23 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 転売屋と違法販売を取り締まってから偉そうなこと言えよ

    2024/05/23 リンク

    その他
    vbwmle
    vbwmle 買い手側からは「現在いくらで入札が入ってるか」も見えないのかな。それだとオークションと違って競り合いの発生がない(文字通りの「入札」に近い)

    2024/05/23 リンク

    その他
    masasia0807
    masasia0807 価格設定に悩む必要がなくなる代わりに、手当たり次第に安値提案するバイヤー気取りにイラつかされる機会が増えるのでしょうね。素晴らしい機能です。

    2024/05/23 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 最低価格以下で安く買い叩かれるだけでは?

    2024/05/23 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs メルカリって、ヤフオクのマイナス点を解消してゆくことでユーザー得たサービスだと思うのだけど、これ、ヤフオクにあった煩わしさ(最低落札価格みたいなの)を追加してない?

    2024/05/23 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang それならオークション形式を追加した方がいいんじゃないのかね。

    2024/05/23 リンク

    その他
    beed
    beed むしろ「いくらですか?」とか質問増えてめんどうなことになりそう。

    2024/05/23 リンク

    その他
    u_mid
    u_mid オークション形式は買う側同士が競り合って価格が決まるけど、これは価格を提案するのが買う側でもその価格で買えるかは結局売る側が許可するか次第なのでオークションとはだいぶ違う。価格決定権はやっぱり売る側

    2024/05/23 リンク

    その他
    findup
    findup 買い叩き客の付けた言い値で売っていいなら良いけど、メルカリなんて背取り屋とかが相場からかなり安い価格ふっかけてくるの茶飯事だからな…。

    2024/05/23 リンク

    その他
    tripleshot
    tripleshot オークションと違うのは、入札側同士で競れない(自分以外がいくらを提示してるかが分からない)ってことかと思うけど、もしその辺普通に入札側からも見えたりしたら普通にオークションなのかなw

    2024/05/23 リンク

    その他
    spark7
    spark7 ヤフオクがYahoo!フリマでメルカリに寄せていったと思ったら逆もあるのか。/ メルカリは過去のデータベースから価格提案したら?『販売価格を考えることが面倒』

    2024/05/23 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 買い手がラッキー価格でゲットできる機会がどれくらいあるかな。ヘッドフォンとかウォッチしてるけどみんな初期値は強気価格だから……

    2024/05/23 リンク

    その他
    sohex
     sohex  調  

    2024/05/23 リンク

    その他
    ninjaripaipan
    ninjaripaipan 絶対売らない自慢したいだけのやつも出てくるからこんなものやめてほしい

    2024/05/23 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda 価格を決めるのは別にいいんだ、メルカリ手数料、送料などのコストを計算して決めるのが面倒くさいだけでこの記事だとそこを考慮してるような気がしないんだけど

    2024/05/23 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo まさにフリーマーケットだ

    2024/05/23 リンク

    その他
    hatest
    hatest 価格設定が面倒になった後は、価格交渉も面倒になって、結局自動化(一番高い価格を提示した購入者を自動で選んでくれる)されてオークションと同じになる未来が見える

    2024/05/23 リンク

    その他
    Falky
    Falky 結局売るタイミングで価格決めるんだから、面倒を先延ばしにしてるだけ…ではあるけど、まさに「面倒を先延ばしにできる」ってことが大事なんだろうね。まあわかる

    2024/05/23 リンク

    その他
    yarumato
     yarumato  調  

    2024/05/23 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 基本、価格交渉は無視。値引きしないって書いてあるのに。買うときも交渉なんかしたことがない。

    2024/05/23 リンク

    その他
    iwasi8107
    iwasi8107 "「販売価格を考えることが面倒で出品をやめた」ことがある人も7割を超え、価格設定が出品のハードルになっていることが分かった"

    2024/05/23 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 結局ヤフオクになるの草。

    2024/05/23 リンク

    その他
    straychef
    straychef 1円でどうですかが山ほどきたらどうなるのかな

    2024/05/23 リンク

    その他
    gomisute44
    gomisute44 "類似商品がいくらで売っているかを事前に調べる必要がなくなる" そんな手間より、わざわざ出品して他人の提示を待って吟味する方がはるかに面倒くさそう

    2024/05/23 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 オークションとは絶対に言いたく無い感じがする

    2024/05/23 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght 1円刻みで提案してきたらどうすんの??

    2024/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メルカリ、価格設定に悩む必要がない「価格なし出品」開始


     522...    

    ブックマークしたユーザー

    • iihiro2024/05/24 iihiro
    • ymm1x2024/05/24 ymm1x
    • nenesan01022024/05/23 nenesan0102
    • minatonet2024/05/23 minatonet
    • hana25122024/05/23 hana2512
    • soramimi_cake2024/05/23 soramimi_cake
    • kk2552024/05/23 kk255
    • zenkamono2024/05/23 zenkamono
    • pwatermark2024/05/23 pwatermark
    • dryt11872024/05/23 dryt1187
    • HACHI-BAY2024/05/23 HACHI-BAY
    • ojiojichang2024/05/23 ojiojichang
    • unijam2024/05/23 unijam
    • vbwmle2024/05/23 vbwmle
    • Sips2024/05/23 Sips
    • masasia08072024/05/23 masasia0807
    • tetsu232024/05/23 tetsu23
    • trashcan2024/05/23 trashcan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事