記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    T-miura
    T-miura 化学系の蓄電は効率悪いのかね‥揚水とか、フライングホイールに続いて圧縮空気なのか。

    2017/10/15 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon ・希少金属や有害物質を使用せず、空気と水しか排出しない ・天候によって出力が大きく変動する風力発電を、電力系統上で安定的に利用していくには蓄電システムの活用が欠かせない

    2017/04/29 リンク

    その他
    mojisan
    mojisan 効率が気になる

    2017/04/24 リンク

    その他
    h_nak
    h_nak 効率は不明 "太陽光発や風力発電などの再生可能エネルギーで発電した電力を利用し、圧縮機(モーター)で空気を圧縮して高圧状態で貯蔵する" "放電を行う際には、貯蔵した圧縮空気で膨張機(発電機)を回転させて発電"

    2017/04/24 リンク

    その他
    delta-ja
    delta-ja ざっくりとしたオーダー勘定だけど、一軒家くらいの容量で数十軒くらいの集落が賄える感じ?集落用風力や太陽光のお膝元としては適正感。

    2017/04/23 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 大規模蓄電だと物理バッテリーになるのかな?

    2017/04/23 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 規模が大きければ揚水発電でいいじゃんという話になるので、どこまで小規模運用できるか

    2017/04/23 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k ええやん! 破損すると大変な事になりそうだけど……。

    2017/04/22 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin なるほど圧力0.93MPaなら既存のこなれた技術が応用できるな

    2017/04/22 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou フライホイールとどっちのほうがいいんだろか。たしかNEDOあっちもやってたよね

    2017/04/22 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 圧縮空気で発電機回すところは冷えるはずだからそこにペルチェ素子つけるとさらに発電できそうだな! やったねあんちゃん!

    2017/04/22 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 理論的には問題ないし、圧縮空気で走る自動車なんてのも研究されてはいる。でもあまり大規模なものは難しいのではないかなあ。

    2017/04/22 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude 電力→圧縮空気→電力は効率が悪いから、電力→圧縮空気→ガスタービンの方がいい

    2017/04/22 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 「蓄熱槽」という謎ワードから漂うマックスウェルの悪魔というか無限螺旋感。http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100756.html そこが新味なんだろうけど足引っ張りそうな図にしか見えん(某プラントの悪夢がフラッシュバック中

    2017/04/22 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 圧縮時の熱も回生するところが新しいのでは/タンクが1MPa以下。高圧ガス保安法の対象外。トヨタFCVミライは70MPaの水素を抱えて走ってる。製造コストとの兼ね合いもあるが小型化の余地が大きい。

    2017/04/22 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo これコストも低そう。原発事故でひとつの方法に固執する危険を学んだんだから、いろいろな方法組み合わせて、エネルギー問題を解決すべきなんだがなぁと。

    2017/04/22 リンク

    その他
    nakan0
    nakan0 こういうのでいいなら、ゼンマイとかどうだろう。板バネ一本で作れるけど

    2017/04/22 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 面白い

    2017/04/22 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 自然エネルギーが出てきたから、これから色々なアイディアが出てくるんだろうな。

    2017/04/22 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin バッテリーや揚水に比べると制約は少なそうだが効率はどうなんだろう。

    2017/04/22 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 小さく見えるがコンテナとの対比を考えるとかなりでかいな。圧縮空気が万が一あった場合に備えてかフェンスがかなり距離離れているから、威力はかなりあるんだろうなあ

    2017/04/22 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 フライホイールは重量がネックだがこれは軽そうだな。でもなんか違う気がする。

    2017/04/22 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 作るの簡単、メンテ簡単、あとは大容量化で何とかなるなら行けると思ってる。

    2017/04/22 リンク

    その他
    myogab
    myogab コスト的には揚水に及ばなそう。緊急時用のバックアップとしてなら保存性はある…のかな?

    2017/04/22 リンク

    その他
    misomico
    misomico スチームボーイだ。

    2017/04/22 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 効率よりも容量をコントロールしやすいところが利点なのかなと思った。あとは設備コスト安そう。

    2017/04/22 リンク

    その他
    kojette
    kojette 興味深い

    2017/04/22 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 揚水に比べるとロスが多そう。立地の自由度は高そう。

    2017/04/22 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
     UhoNiceGuy  湿(使)  


     

    2017/04/21 リンク

    その他
    Bosssuke
    Bosssuke 河津町で!?

    2017/04/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電力を「圧縮空気」で蓄電するシステム稼働、静岡県で再エネの出力変動対策に


     1/2 ...    

    ブックマークしたユーザー

    • non_1172017/11/14 non_117
    • T-miura2017/10/15 T-miura
    • repunit2017/09/24 repunit
    • vcc2017/05/26 vcc
    • layflogging2017/05/10 layflogging
    • blueribbon2017/04/29 blueribbon
    • cyber-ox2017/04/26 cyber-ox
    • sawarabi01302017/04/26 sawarabi0130
    • tsutsumi1542017/04/26 tsutsumi154
    • mojisan2017/04/24 mojisan
    • h_nak2017/04/24 h_nak
    • TERMINATOR_T8002017/04/23 TERMINATOR_T800
    • tk182017/04/23 tk18
    • Linuxnux2017/04/23 Linuxnux
    • delta-ja2017/04/23 delta-ja
    • Hiro01382017/04/23 Hiro0138
    • ku__ra__ge2017/04/23 ku__ra__ge
    • yokkasai582017/04/23 yokkasai58
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事