記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    rx7
    オーナー rx7 ちなみに、5年以上前のエントリですが、pacoの紹介エントリはこちらです。もうすぐ1000ブクマつきそうだ。

    2014/01/15 リンク

    その他
    wdoomer
    wdoomer 今更ながら知った。

    2023/05/07 リンク

    その他
    chuujou
    chuujou 後で読む

    2019/11/15 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment 後で。便利そうだけど、OS入れ直しも早いんで迷うっす…

    2016/04/10 リンク

    その他
    kasumani
    kasumani "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 最近、Linuxではaptやyumなど、パッケージ管理ツールで多くのアプリケーションやライブラリが管理されるようになり、普通に利用している限りはソース

    2013/12/25 リンク

    その他
    tendo3201
    tendo3201 paco

    2013/12/07 リンク

    その他
    january
    january ソースからインストールしたパッケージを管理。paco。

    2013/08/18 リンク

    その他
    fumikony
    fumikony 知らなかった、便利そう

    2013/03/13 リンク

    その他
    teckl
    teckl 削除までできるのかー。むちゃくちゃ便利だ…

    2013/01/09 リンク

    その他
    hiroyukim
    hiroyukim あとで試す

    2012/10/16 リンク

    その他
    n-sega
    n-sega さっそくサーバに導入する

    2012/07/28 リンク

    その他
    masterq
    masterq こんなものが。

    2012/07/07 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari ソースからコンパイルしてインストールしたソフトを簡単にアンインストールできるpaco

    2012/04/13 リンク

    その他
    gin0606
    gin0606 ""make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」"

    2012/04/11 リンク

    その他
    sudotan
    sudotan この「Paco」を使うと、"make install"したり、その他ファイルを生成するようなイベントに対して、どこに何のファイルが作成されたかを全てログに残して管理してくれるようになります。 そのため、いつ何をインストールし

    2012/03/08 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB これ良いかも…。

    2012/01/12 リンク

    その他
    wittro
    wittro こんな便利なものがあったのか…

    2012/01/06 リンク

    その他
    o-cha
    o-cha make installしたソフトウェアを管理するツール。

    2011/11/16 リンク

    その他
    masaki0303
    masaki0303 ファイルを生成するようなイベントに対して、どこに何のファイルが作成されたかを全てログに残して管理できる。

    2011/10/01 リンク

    その他
    an-ironic-man
    an-ironic-man sudo paco -D make install/paco -a/sudo paco -r hoge

    2011/10/01 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 sudo paco -lD 'make install'

    2011/07/07 リンク

    その他
    troter
    troter stowから乗り換えようかなぁ。cygwinでも動くと良いけど、、

    2011/05/21 リンク

    その他
    nekoharu
    nekoharu これは便利そうな…

    2011/01/30 リンク

    その他
    syque
    syque deb や rpm パッケージ化せずに、paco を使ってソースからコンパイルしたソフトウェアを管理できる

    2011/01/28 リンク

    その他
    micdonalds
    micdonalds パッケージ管理ソフト

    2010/11/08 リンク

    その他
    yasuharu519
    yasuharu519 パッケージ管理ソフト

    2010/09/16 リンク

    その他
    atm_09_td
    atm_09_td 全然知らなかったけど、結構有名そう。

    2010/09/15 リンク

    その他
    mitsugi-bb
    mitsugi-bb makeインストールを楽にする。

    2010/08/27 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw paco自身やRubyGemsとかもこれで管理したい。

    2010/04/25 リンク

    その他
    yamkazu
    yamkazu make install したパッケージの管理

    2010/04/17 リンク

    その他
    xorphitus
    xorphitus あ、これは便利。知らなかった。

    2010/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々


     Linuxaptyum...    

    ブックマークしたユーザー

    • wdoomer2023/05/07 wdoomer
    • sechs2019/11/15 sechs
    • chuujou2019/11/15 chuujou
    • IzumiSy2017/11/03 IzumiSy
    • ji_ku2016/08/10 ji_ku
    • Sediment2016/04/10 Sediment
    • shifumin2015/03/18 shifumin
    • susue2014/08/02 susue
    • hitsujibane2014/07/13 hitsujibane
    • chroju2014/03/15 chroju
    • zoncoen2014/01/29 zoncoen
    • waniji2014/01/20 waniji
    • ryshinoz2014/01/15 ryshinoz
    • rx72014/01/15 rx7
    • mEGGrim2013/12/31 mEGGrim
    • kasumani2013/12/25 kasumani
    • inouetom2013/12/11 inouetom
    • tendo32012013/12/07 tendo3201
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事