記事へのコメント214

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gonzales66
    gonzales66 外国人差別

    2024/06/19 リンク

    その他
    yaaaaaa
     yaaaaaa    

    2024/06/18 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 10倍くらい取っては?市民には年パス配布・。日本にいるひとにはマイナンバーカードで割引でいいと思う。

    2024/06/18 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 まぁ円安だしいいんじゃない?私鉄も高くしたらいい

    2024/06/18 リンク

    その他
    tokuniimihanai
    tokuniimihanai 発展途上国ではよくあることだけど、日本って途上国だっけ?/地元民だけ無料にするのと、観光客だけ正規の値段から釣り上げるのは似て非なること

    2024/06/18 リンク

    その他
    miruto
    miruto 良いと思う!外国ではよくあることだし、日本でも県外の利用者だと高くなる例なんていくらでもあるしね。

    2024/06/18 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 上手く回せるオペレーションになれば、基準になりそうですね

    2024/06/18 リンク

    その他
    sander
    sander 価格差があることは海外にいくらでも事例があるので、現場の負担(確認コスト)が少ない方法でやって欲しい。

    2024/06/18 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn 日本はこういうの少なすぎてダメ。日本人の自覚醸成も含めてもっとやるべき。

    2024/06/18 リンク

    その他
    mobits
    mobits ディズニーみたいに徹夜で並ばせよう(提案)

    2024/06/18 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 観光地に住んでたことあるかないかで意見が変わるニュースだ。観光地に住んでたら観光客に迷惑かけられた経験はあるし、こういうのは賛成するよ。ボッタクリだと反対するのはお客様にしかなったことない人かな

    2024/06/18 リンク

    その他
    pqw
    pqw 入場料4倍にして日本人の給与も4倍にしたら差別もなく日本人の負担も増えなくて良いのでは(名案)

    2024/06/18 リンク

    その他
    gaikichi
    gaikichi 外国人差別というより関税の一種か

    2024/06/18 リンク

    その他
    daumaneko
    daumaneko こういうぼったくりみたいなことしてたら、そのうち日本に来なくなるよ。価値に対して入場料を設定すべき。京都の仁和寺は値上げしたけど高校生以下を無料にした。大人になってまた来てもらうという長期的視点から。

    2024/06/18 リンク

    その他
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 自分は差別的で良くない印象を観光客に与えると思うよ。全ての外人が金を持っている訳でもないだろう?/こんな事検討し始めるの見ると日本も落ちたなと思うよ。

    2024/06/18 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 姫路市内在住の外国人と外国人観光客をどうやって見分けるんだ?受付現場が確認作業で帰って大混雑しそうだよね

    2024/06/17 リンク

    その他
    korint
    korint 市民プールとかでも市内と市外で別料金だからね。理由もさほど変わらない。

    2024/06/17 リンク

    その他
    toichiro
    toichiro 京都を見れば当然だが、住民税を払ってる地元市民とそれ以外で分けた方がいい。税金払ってる市民が、観光客に押しのけられていいわけがない。

    2024/06/17 リンク

    その他
    wushi
    wushi 札幌の二条市場の話とか知ってると、黙ってやればいいものをと思う。変な所で真面目なんだよな日本人。ちなみにコロナ前に札幌に押し寄せていた中国人観光客は、中心街の食べ物が高いと住宅街の店に食べに来ていた

    2024/06/17 リンク

    その他
    oops_design
    oops_design 海外の観光地だとこれが普通なんだが... 奴らにも差別だっていってやれよw

    2024/06/17 リンク

    その他
    Ad2Jo
    Ad2Jo 海外でも外国人割増料金はやっているけど、インドのタージマハルやカンボジアのアンコールワットとかまあ途上国でしかやらない、日本の品格とか尊厳を言いながらこの途上国しぐさを賞賛していたら不見識でしかない

    2024/06/17 リンク

    その他
    myaoko
    myaoko 30ドルなんて今や米国住みならバイトの時給くらいだし海外からの旅行客に限ってはやって良いのでは。子どもは観光客でも安くするとか、なんか感じ良いやり方あると思う

    2024/06/17 リンク

    その他
    circled
    circled ディズニーなんて入園してからも快適に遊ぶには更なる課金が必要なんだよ?

    2024/06/17 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 外国人料金はアウトやろ。姫路市民割引は有ってもいいけど

    2024/06/17 リンク

    その他
    mera85326b
    mera85326b 差別をして平気な顔をしてるやつが多すぎ。

    2024/06/17 リンク

    その他
    cnsltnt
    cnsltnt ある事柄に関して、「それを海外でもやってるということ」と「それが差別でないこと」はあまり関係ないと思うが、この件に関しては賛成

    2024/06/17 リンク

    その他
    i-yan193
    i-yan193 人種差別と国籍区別が混濁してしまう議論は日本ぽい

    2024/06/17 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 脳内を吐露したわけではなく、公的見解とさて述べたの?

    2024/06/17 リンク

    その他
    meisoT
    meisoT 外国の観光地そんな感じだし良いと思います

    2024/06/17 リンク

    その他
    atoshimatsu
    atoshimatsu アンコールワットもペトラも現地人と外国人では数十倍の価格差があるよ。維持管理に税金を投入しているような施設なら、差をつけてもよいと思う。

    2024/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円

    【読売新聞】 世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)の入場料(18歳以上1000円)について、姫路市の...

    ブックマークしたユーザー

    • gonzales662024/06/19 gonzales66
    • yaaaaaa2024/06/18 yaaaaaa
    • nisisinjuku2024/06/18 nisisinjuku
    • iiko_11152024/06/18 iiko_1115
    • sionsou2024/06/18 sionsou
    • tokuniimihanai2024/06/18 tokuniimihanai
    • miruto2024/06/18 miruto
    • andsoatlast2024/06/18 andsoatlast
    • IGA-OS2024/06/18 IGA-OS
    • okbc992024/06/18 okbc99
    • toronei2024/06/18 toronei
    • sander2024/06/18 sander
    • prjpn2024/06/18 prjpn
    • goppy_goppy2024/06/18 goppy_goppy
    • railwaypress2024/06/18 railwaypress
    • mobits2024/06/18 mobits
    • wdnsdy2024/06/18 wdnsdy
    • pqw2024/06/18 pqw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事