記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2023/06/16 リンク

    その他
    Cald
    Cald FOMC当日に上げて翌日下げるパターンは去年含めて過去にはよくあるし、はてブの一部の人ってホント馬鹿。原因は、機関投資家の目標値の引き下げで売られてるのではと言われてる。中央銀行には逆らうな

    2023/06/15 リンク

    その他
    spark7
    spark7 ジリジリ円高進んでんな。

    2023/06/15 リンク

    その他
    yetch
    yetch この手のニュース、風説の流布的な効果を狙ってるんだと邪推してる

    2023/06/15 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi PCが高くなるな…

    2023/06/15 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 70円代頃で買ったドルをさすがに去年売らざるをえなくて税金とられてるけどとうとう140円かぁ・・・。粗利より為替変動リスクが高すぎて輸入してられん。もう海外で稼がなきゃ・・・。

    2023/06/15 リンク

    その他
    gnta
    gnta こういうのを不安を煽る記事っていうんだな。ダウは終値で0.68%しか下げてないしS&P500はプラスだ

    2023/06/15 リンク

    その他
    kurimax
    kurimax S&P大好きな人ってまだいるんだねぇ

    2023/06/15 リンク

    その他
    teraayashi
    teraayashi 2022年以降、金利やCPIの動向で株安ドル高、株高ドル安を繰り返してるからどんなニュース出ても配当金の分ずっと資産純増なんだよなぁ

    2023/06/15 リンク

    その他
    nek654
    nek654 米国株やってるけどダウなんてほとんど見てないんだよなあ。

    2023/06/15 リンク

    その他
    unkkk
    unkkk 一方日経平均は強いままだ

    2023/06/15 リンク

    その他
    lemon32
    lemon32 S&P500が最近調子良いので、何言ってんだコイツという印象。運用利益率がそろそろ+60% 円下がってもドル資産持っておけばそれ程影響ないというか、円安の影響で資産の価値が上がってる

    2023/06/15 リンク

    その他
    hayasinonakanozou
    hayasinonakanozou テレビのニュース見ないからなんでか知らんが今月になって資産すげー増えてる。インデックス投資7年目、評価額プラス40%になったのはたぶん初。

    2023/06/15 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun ゲームや映画の週間ランキングで、数年前からいるポケモンに今週発売のゲームが勝ったとか、公開2ヶ月目の映画に初登場が勝ったとかは、当たり前じゃんってなるのに、株価だと一瞬を真剣に話すの不思議

    2023/06/15 リンク

    その他
    ustar
    ustar そら円も下がるかな

    2023/06/15 リンク

    その他
    blueboy
     blueboy     

    2023/06/15 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 利上げ方向あるんだ(・ω・) なんつか偏在してる上でむっちゃ運用されると、市場としては金余りにっぽいのに景気は悪いみたいな

    2023/06/15 リンク

    その他
    Gka
    Gka 円安は名目為替レートだけでは判断できないけどな。デフレが進む日本がインフレの米国から輸入する場合も円安になったという…実質為替レートな。世界中で日本だけがデフレだと何が起こるか…これが失われた30年。

    2023/06/15 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan お馬鹿で楽観的な金利見通しにドットチャートで冷水浴びせるのも織り込み済みみたいなプロレス相場。株はすっと戻したけど仮想通貨が急落しとるやんけ。TQQQはもうちょっとHODLか今週で手仕舞いするか様子見どころ。

    2023/06/15 リンク

    その他
    cardmics
    cardmics 昨日の株価を見た人であれば、この記事が「一瞬」の話であることが理解できるだろうに。ダウはちょろっと下げたけど、S&P500は下がってないよ。

    2023/06/15 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 来月利上げは一部で言われていたが、市場関係者が利下げを秋にやってくると考えていたのはそれはないだろと思っていた。

    2023/06/15 リンク

    その他
    buu
    buu Apple製品は当分高いまま。

    2023/06/15 リンク

    その他
    dsb
    dsb 「このFRBは利上げをするたびにドルの価値がはるかに増す…その利上げをあと2回も残している…その意味がわかるな?」

    2023/06/15 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi FRBが金利を据え置く決定をしたにもかかわらず、円が下がる不思議。

    2023/06/15 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood さすがに今日のNIKKEIは一息つくかな

    2023/06/15 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 何で日本の金利はこんなに低いのか。それは国力がなくて、不景気だから。

    2023/06/15 リンク

    その他
    tokyo2077
    tokyo2077 政府介入までのチキンレースだから長期保有を目指してない人はやめとけ

    2023/06/15 リンク

    その他
    arket789
    arket789 本当に後2回利上げできるのか、利下げ開始は2年先なのか。マーケットとFRBの読み合いが続く中、ここでダークホース日銀が重い腰をあg…

    2023/06/15 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke まぁたまにはダウンすることもあるやろ

    2023/06/15 リンク

    その他
    pon-zoo
    pon-zoo “利回りが見込めるドルを買って円を売る動きが強まり、円相場は一時、1ドル=140円台まで円安が進みました”為替は国力ではなく金利差で決まる。国際金融のトリレンマ 参照→https://anond.hatelabo.jp/20221025194736

    2023/06/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NY円相場 一時140円台 ダウ値下がり FRB金利見通し引き上げで | NHK


     14FRB...    

    ブックマークしたユーザー

    • tinyben52023/06/16 tinyben5
    • jaorgdoom2023/06/16 jaorgdoom
    • daybeforeyesterday2023/06/16 daybeforeyesterday
    • zu22023/06/15 zu2
    • Cald2023/06/15 Cald
    • maltesergeezer2023/06/15 maltesergeezer
    • spark72023/06/15 spark7
    • yetch2023/06/15 yetch
    • border-dweller2023/06/15 border-dweller
    • triceratoppo2023/06/15 triceratoppo
    • akiu-ksg2023/06/15 akiu-ksg
    • kontaroukun2023/06/15 kontaroukun
    • takeishi2023/06/15 takeishi
    • kuippa2023/06/15 kuippa
    • takamurasachi2023/06/15 takamurasachi
    • keeplet82023/06/15 keeplet8
    • hiroomi2023/06/15 hiroomi
    • Ereni2023/06/15 Ereni
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事