記事へのコメント137

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    i-komo
    i-komo これじゃ、IoTがどうたら言ってても、また乗り遅れてしまいますなあ、わが日本は。技術だけじゃダメで実行可能な環境がないとどうしようもないのに。環境(法律)変えるのに腰が重いのは致命的。

    2016/11/14 リンク

    その他
    digima
     digima    

    2016/11/14 リンク

    その他
    lazex
    lazex 何その時代遅れな法。検索したいものがあったら人手で全部の紙を見るの?馬鹿じゃん

    2016/11/13 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『過去の入試問題をPDFで電子データ化して保存していたのは著作権法に違反する恐れがあると外部から指摘され、先月、全て削除』 貴重なデータなのに

    2016/11/13 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter PDFにするのが違法なら、印刷するのも違法だろ。

    2016/11/13 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 指摘した人を無能呼ばわりしてるコメが謎。指摘は有用だろ、そこからどう動くかが大事なわけで。なんで親告罪になってると思ってるんだ

    2016/11/12 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「削除対象は大学、高校の入試問題で、延べ約4000校分に上る。紙の著作物を私的使用以外で電子データに複製することが同法で禁じられているためで、企業が保管スペースの節約などのために行うPDF化に意外な課題が」

    2016/11/12 リンク

    その他
    consigliere
    consigliere なんだこれは・・

    2016/11/12 リンク

    その他
    georgew
    georgew 唖然。ここまでくると日本の著作憲法はまったくデジタル化に対応していない時代遅れな悪法ではないのか。

    2016/11/12 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo DQNだ

    2016/11/12 リンク

    その他
    aoiyotsuba
    aoiyotsuba これ、マイクロフィルムだと良しだったとしたら、なんかおかしい話

    2016/11/12 リンク

    その他
    kachine
     kachine    

    2016/11/12 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks マイクロフィルムに保存しなおしたのかな

    2016/11/12 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa あほらしい…だれだ、言い出したやつは…。

    2016/11/12 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 過去の蓄積がなされない

    2016/11/12 リンク

    その他
    kazkaz03
    kazkaz03 赤本の複写複製は禁止しといて、自分は原本の複製か。そりゃ問題になるわな。

    2016/11/12 リンク

    その他
    adsty
    adsty 企業が保管スペースの節約で行う「PDF化」に著作権法違反の恐れあり。

    2016/11/11 リンク

    その他
    rascalrascal
    rascalrascal 社内で著作物のコピーを回覧・配布したことのない者のみ、石をなげなさい。

    2016/11/11 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam 貴重な財産が、、、

    2016/11/11 リンク

    その他
    NickQ
    NickQ これはひどい。弊社も内部データベースとして過去問のpdfを蓄積してきたが、今年になって全部消えたのはもしかしてこのせい。

    2016/11/11 リンク

    その他
    shinp
    shinp 「データは揮発するもんです」ってことを前提にした商売だってある(オンラインゲームとかな)ので、一様に電子化が正しいとも言えん。60年前のゴジラだって、2016年に振り返られることを想定してたかってーと違うやろ?

    2016/11/11 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp 法改正一択

    2016/11/11 リンク

    その他
    tomiyanx
    tomiyanx 時代錯誤だわ

    2016/11/11 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi やっぱり紙じゃないとダメ。PDF保存じゃ「文化の発展に寄与」しないからね(棒

    2016/11/11 リンク

    その他
    igrep
    igrep いつになったら日本にもフェアユース条項できるんだろう…

    2016/11/11 リンク

    その他
    dthjamw
    dthjamw PDF

    2016/11/11 リンク

    その他
    totes
    totes 出版社も自炊はアウトって主張だから仕方ないな。

    2016/11/11 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 この話聞くの初めてじゃないはず(ろくでもなさには変わりがない)

    2016/11/11 リンク

    その他
    koinobori
     koinobori    

    2016/11/11 リンク

    その他
    eroyama
    eroyama 国民が怒ったらナイアンテックも国も動くので怒ることは重要 / 一方で現行法に従うのは大切(法治国家)。怒って法改正が正しい手順でしょ

    2016/11/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    旺文社、過去問をPDF保存…外部指摘受け削除 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)


     ...    

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302016/11/20 sawarabi0130
    • toastflan2016/11/20 toastflan
    • whatraft2016/11/20 whatraft
    • coursesrelieved2016/11/19 coursesrelieved
    • youadult2016/11/17 youadult
    • studiedflossied2016/11/15 studiedflossied
    • i-komo2016/11/14 i-komo
    • digima2016/11/14 digima
    • curion2016/11/14 curion
    • kana03552016/11/14 kana0355
    • repunit2016/11/13 repunit
    • lazex2016/11/13 lazex
    • lumely2016/11/13 lumely
    • fb2k2016/11/13 fb2k
    • k-takahashi2016/11/13 k-takahashi
    • mfham2016/11/13 mfham
    • strawberryhunter2016/11/13 strawberryhunter
    • tick2tack2016/11/12 tick2tack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事