記事へのコメント160

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kuronama2404
    kuronama2404 一応元プログラマーだけどいらないと思うな、重要なのは成果物であってその途中経過を全員が知る必要はないでしょ。狙いに対しての施策がいかがなものかと思う。

    2016/04/24 リンク

    その他
    yopita
    yopita ほほーう?

    2016/04/21 リンク

    その他
    pullphone
    pullphone 小学校高学年の頃に HyperCard でプログラミングっぽいのを初めて触れたので、年齢的には教材次第で全然問題ないと思うんだけど、それでも半分くらいは脱落するだろうな

    2016/04/19 リンク

    その他
    ewiad420
     ewiad420    

    2016/04/19 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 賛否両論だけど、個人的には「いいからさっさとやれ、話はそれからだ」という感想しかない。古文や漢文を覚えるより10000倍有益。

    2016/04/18 リンク

    その他
    chuntanqui
    chuntanqui 音楽・家庭科と同程度に専門教師を配せるならばあり。そうでないならば地獄へと綺麗に舗装された道が

    2016/04/18 リンク

    その他
    RRRQ
     RRRQ  ScratchCC++)JavaScript  

    2016/04/18 リンク

    その他
    non_117
    non_117 SICP全国デビュー

    2016/04/18 リンク

    その他
    Chishow
    Chishow プログラムの入り口ってどうやるのがいいのかねぇ 何やっても大人になるまでに直接は使えない知識にはなってしまいそうだが

    2016/04/18 リンク

    その他
    hirometrics
    hirometrics 情報科の需要が増えるといい。

    2016/04/18 リンク

    その他
    akikonian
     akikonian  AI

    2016/04/18 リンク

    その他
    ton-boo
    ton-boo 「政府の新たな成長戦略」だったら短歌(字余り)いけたのに惜しい

    2016/04/18 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks プログラミングよりも道路交通法を理解させた方が日本のためだと思う。

    2016/04/18 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 知る機会もないまま埋もれる才能も多いと思うので、入り口としてみんなに与えるのには賛成。深入りする必要は無い。興味が生まれればあとは勝手に育つ、なんたってインターネッツ時代だかんね!

    2016/04/18 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge ちょっとプログラミング必修にとか言ってる人をひっ捕まえてFizzBuzzテストが書けるかを試してやりたい

    2016/04/18 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge 技術の時間にちょっとやるだけじゃないかな/苦しんで憶えるC言語の出番だな!

    2016/04/18 リンク

    その他
    kudoku
    kudoku 技術的な事はあとでいくらでも身につけられるし、技術革新によって使われなくなる事もあるから教育の現場に取り入れるべきじゃないだろ。この先何十年もhtmlが役に立つと政府は思ってるのかねぇ?

    2016/04/18 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika 国語・英語の文法と数学的思考をしっかり教えることのほうが重要だと思うのだが。プログラム言語と技法を教える前に。

    2016/04/18 リンク

    その他
    hajimechan0323
    hajimechan0323 より実務的なものを教えるのは賛成だが、そもそも基礎学力的(単純計算、文章理解など)なものも足りていないなかでこっちの時間を割きながらプログラミングを教える意味はあるのだろうか。

    2016/04/18 リンク

    その他
    DeadEndShoot666
    DeadEndShoot666 中学生でホームページ作る程度の教育でなんで外国人の専門家が必要なんですかね? 適当なおまけつけて移民政策ばっかり推進してんな自由移民党

    2016/04/18 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe

    2016/04/18 リンク

    その他
    Isuzu_T
    Isuzu_T これ、生活とか図工とか技術家庭科の時間にパパッとやって……終わり! とかそんな感じなんじゃ

    2016/04/17 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling なんだかなぁ。まぁわたしも小学校の頃「こんにちわマイコン」読んでたが。

    2016/04/17 リンク

    その他
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 評価できるのだけどいかんせんテンポが遅すぎる。2020年からなんて、その教育を受けた子たちが社会に出るのは2030年頃になっちゃいますよ。 /小中でプログラミング必修に…政府の新成長戦略 (via @Pocket)

    2016/04/17 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa ホームページどうやって作るんだろう

    2016/04/17 リンク

    その他
    takashiski
    takashiski つぎはぎ感ぱない

    2016/04/17 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens いっそ江戸時代には寺子屋でプログラミング教えてた説載せないか。

    2016/04/17 リンク

    その他
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu そして20万人月の仕事へ投入

    2016/04/17 リンク

    その他
    mumumumoon
    mumumumoon 必要なのは論理的思考では…

    2016/04/17 リンク

    その他
    fugofugo
    fugofugo プログラミングを必修にするよりも一般科目の授業でPCを普通の文具の一つとして使わせるほうがずっと重要だと思う。

    2016/04/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小中でプログラミング必修に…政府の新成長戦略 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)


     ...    

    ブックマークしたユーザー

    • kenshopro2017/02/18 kenshopro
    • trotthine2016/04/28 trotthine
    • yuzuk452016/04/27 yuzuk45
    • kuronama24042016/04/24 kuronama2404
    • yopita2016/04/21 yopita
    • structurecoward2016/04/21 structurecoward
    • plubmingpallas2016/04/21 plubmingpallas
    • pullphone2016/04/19 pullphone
    • ewiad4202016/04/19 ewiad420
    • wormseris2016/04/19 wormseris
    • yumu192016/04/18 yumu19
    • advblog2016/04/18 advblog
    • chuntanqui2016/04/18 chuntanqui
    • RRRQ2016/04/18 RRRQ
    • nacchan0712016/04/18 nacchan071
    • non_1172016/04/18 non_117
    • gggsck2016/04/18 gggsck
    • Chishow2016/04/18 Chishow
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事