記事へのコメント186

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    otchy210
    otchy210 若者の年号離れを加速させる素晴らしい施策!昭和が平成に変わった時とは時代が違いすぎて、けっこうガチで年号離れが進みそうで嬉しい。

    2018/02/19 リンク

    その他
    fmn10
    fmn10 ありがたい。後はローマ字が H から始まってくれれば。

    2018/02/18 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 新元号は出す……!出すが……今回 まだその時と場所の指定まではしていない。つまり……我々がその気になれば新元号の発表は10年20年後ということも可能だろう……ということ……!

    2018/02/17 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/02/16 リンク

    その他
    dokuhunt
    dokuhunt 最近というかずっと年号って不評ですわな。個人的には世代間闘争するときに盛り上がるから好きなんだけどね。昭和vs平成とかね。ちなみに維新軍だけど(笑)

    2018/02/16 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 元モリが強すぎてどう転んでも霞む……

    2018/02/16 リンク

    その他
    siomaruko
    siomaruko 今日まさに、今年が平成何年だったかカレンダー見てもわからなくて困ったんだよ。公共機関が元号使うのをやめるか西暦併記してくれれば、カレンダーに元号がなくても全然問題ないんだが。

    2018/02/16 リンク

    その他
    oteguro
    oteguro 2021年くらいまで平成をdeprecated 元号として併用できるようにしよう。

    2018/02/16 リンク

    その他
    tamasuji
    tamasuji カレンダー業界は小さいから要望は無視されたか。

    2018/02/16 リンク

    その他
    another2017
    another2017 陛下の意志なんて関係ねー!権威こそが全てだ―!!!←こういう奴らにとって天皇ってもはや権威でも何でも無くシステムを構成するネジ程度の扱いなんだろうな。

    2018/02/16 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician 意味が解らない。「国民生活への影響を最小限にする」ことが本当ならば、公表のデッドラインはどう頑張っても1年半前(できれば丸2年欲しいレベル)だと思う……。

    2018/02/16 リンク

    その他
    madridNewyork
    madridNewyork 元号を自分で書き込み式のカレンダーが出そう、ほぼ元号手帳

    2018/02/16 リンク

    その他
    i-komo
     i-komo  //  

    2018/02/16 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 自治体とシステム屋側の影響は、ほとんどの元号改修の工期・予算が平成30年度(H31/3/31まで)であろうということ。H31年度当初予算では見込まれないだろうし、4月発表なら補正予算成立後までみなし運用ですねこれは。

    2018/02/16 リンク

    その他
    drylemon
    drylemon 元号を設定する人たちが何を気にしているのか、よく分からない・・・。公表だけなら早くても良いんじゃないの。当面は元号が付いて回る役所系のシステム改修する人たちが可哀想。

    2018/02/16 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 理由がこれなのか…。“元号公表で新天皇に国民の関心が集まれば、天皇陛下と新天皇の「二重権威」が生じかねないとの懸念に配慮”/ 形を重視すること、忖度の弊害の事例として。

    2018/02/16 リンク

    その他
    koroharo
    koroharo 文字数と頭文字だけでも早く欲しい。

    2018/02/16 リンク

    その他
    suda_kazuya16
    suda_kazuya16 平成短かった…

    2018/02/16 リンク

    その他
    heyacho
    heyacho “天皇陛下と新天皇の「二重権威」が生じかねないとの懸念”???理由になってない。よくわからん二重権威よりも確実に起きる社会的混乱を防止するほうが優先では?

    2018/02/16 リンク

    その他
    satovivi
    satovivi システム屋がデモする時がきてしまったか…。

    2018/02/16 リンク

    その他
    nisezen
    nisezen いざ発表したらShift-JISのダメ文字を含んでいて古いシステムが阿鼻叫喚とか

    2018/02/16 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 平成の時にどうだったか考えたら実は大した影響はないのかも。冷静に対応する、これが全てだと思う

    2018/02/16 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 ここまで来たら四文字元号復活させて元号使う気なくして欲しい。

    2018/02/16 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 見える化だけが進行する解決しないボトルネック

    2018/02/16 リンク

    その他
    yamuchagold
    yamuchagold テスト用の元号は光文にしてます。

    2018/02/16 リンク

    その他
    tiran74198
    tiran74198 カレンダー業界から泣きが入ったらしいが、どうするんだろう。シールでも添付するのかなあ。

    2018/02/16 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 大正末期の二重権威問題派は天皇が最高権力者だったらだと思うんだが

    2018/02/16 リンク

    その他
    ribot
    ribot ほんとはてなーってシステムのことしか考えてないんだな。「SEにあらずんば人にあらず」がモットーだもんね。

    2018/02/16 リンク

    その他
    hoichun
    hoichun カレンダーは間に合いませんね・・・・

    2018/02/16 リンク

    その他
    minetty99
    minetty99 もう公表しなくていいよ。誰もハッピーにならないし社会的損失が大きすぎる

    2018/02/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新元号、公表は今年末以降に…改元まで期間短く : 政治 : 読売新聞オンライン

    2019年5月1日の皇太子さまの即位・改元に向け、政府は、新元号を今年末以降に公表する方向だ。 元...

    ブックマークしたユーザー

    • otchy2102018/02/19 otchy210
    • fmn102018/02/18 fmn10
    • subaru6602018/02/17 subaru660
    • sawarabi01302018/02/17 sawarabi0130
    • Babar_Japan2018/02/17 Babar_Japan
    • neo21842018/02/17 neo2184
    • misato-girl2018/02/17 misato-girl
    • jakuon2018/02/17 jakuon
    • nkoz2018/02/17 nkoz
    • wushi2018/02/17 wushi
    • daybeforeyesterday2018/02/16 daybeforeyesterday
    • dokuhunt2018/02/16 dokuhunt
    • autismmessage2018/02/16 autismmessage
    • htnmiki2018/02/16 htnmiki
    • uimn2018/02/16 uimn
    • amy3852018/02/16 amy385
    • siomaruko2018/02/16 siomaruko
    • millionfilms2018/02/16 millionfilms
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事