ソフトウェアと育児に関するfilinionのブックマーク (7)

  • 脱アナログ「保育園」が本気で取組み起きた大変化


     便 ICTICT  302
    脱アナログ「保育園」が本気で取組み起きた大変化
    filinion
    filinion 2021/12/18
    午睡時の姿勢程度なら、保育士がチェックして入力するまでもなく、カメラで自動認識できそうな気もする。
  • 【?】子供にプログラミング的思考を身に着けさせようとしたらお父さんが廊下でパンツ穿いたまま脱糞した件

    yosshin @yosshin4004 うちの子にプログラミング的思考を身に着けてもらおうと思い、お父さんをトイレに行かせるプログラムを書いてもらった。 ver1 は、お父さん廊下でパンツ穿いたまま脱糞。ver2 は便座に座れたがやはりパンツ穿いたまま脱糞。惜しい。 pic.twitter.com/M2up22klA5 2020-06-12 23:30:07

    【?】子供にプログラミング的思考を身に着けさせようとしたらお父さんが廊下でパンツ穿いたまま脱糞した件
    filinion
    filinion 2020/06/14
    テキシコー(プログラミング「的思考」を学ぶNHK教育の10分番組)面白いよ。ネットで見られる。(https://www.nhk.or.jp/sougou/texico/
  • IBMのスパコンWatsonの頭脳を持ちあらゆる疑問に答えられる知育玩具「CogniToys」


    IBMWatsonCogniToys CogniToys: Internet-connected Smart Toys that Learn and Grow by Elemental Path  Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/522717158/cognitoys-internet-connected-smart-toys-tha
    IBMのスパコンWatsonの頭脳を持ちあらゆる疑問に答えられる知育玩具「CogniToys」
    filinion
    filinion 2015/02/19
    600万で量産に入れるのかこれ…。日本語版はよ…! とはいえ、数年待てば、日常生活のそこら中でワトソン(もしくはそのより進んだ後輩達)と会話することになるのではないか、という気がしないでもない。
  • 小さい子どもにコンピュータを触らせるということ - ビスケットのあれこれ

    ビスケットは,開発して新しい機能を追加したときなど,必ず子どもたちが使っている様子を自分目で見てどんな風に使っているかを見てきます(最近はその暇が無くて他人に任せていたりして,かなりまずいんですが).3年前くらいの面白いエピソードをご紹介しましょう. ちょうど,Androidタブレットで動くビスケットを開発していて(これはまた一般には配布していません.実験環境だけです),それがどのように子どもたちに使われるか見に行きました.僕としても指で直接操作するタブレットのUIの開発は初めてで.実は,マウスとタッチペンの操作は結構似ています.どちらも,非常に小さいエリアを結構正確にポイントできて,ドラッグもできますから.どちらかというと,ペンの方がドラッグが得意でしたね.小さい子はマウスクリックが全然出来ないとか(ボタンを押すときに指先だけ押すということができないので,手を握ってしまって,その結果マウ

    小さい子どもにコンピュータを触らせるということ - ビスケットのあれこれ
    filinion
    filinion 2014/06/26
    タッチパネルの操作は「直感的」であるように見えるがしかし物理世界の法則に本当に従っているわけではないので、子どもたちにとって本当に直感的なわけではない、という話。なるほど。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    filinion
    filinion 2014/03/19
    支持。現実問題として、例えば深夜2時とかにまでLINEで発言があって、それに答えるためにスマホを傍らに置いて寝ている中高生がいる。その状態で学校に来て勉強になるだろうか?脳や体の発育に影響はないだろうか?
  • 主婦が開発 自閉症児の生活を一変させたアプリ | AERA dot. (アエラドット)


    iPad Voice4u200942使使使  182 
    主婦が開発 自閉症児の生活を一変させたアプリ | AERA dot. (アエラドット)
    filinion
    filinion 2012/12/14
    ITによって、自閉症児の支援が…やがては自立が容易になるならそれは素晴らしいことだ。/その起業や開発の過程も興味深いが…ボランティアで書いてもらったソフトが売り物なのか…。
  • 児童虐待判別ソフト、試験運用…受傷状況で算出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


     5 15 0151
    filinion
    filinion 2011/08/09
       






     
  • 1