タグ

死に関するfu-waのブックマーク (3)

  • 先月、犬が亡くなった

    その日は早く出社したからいつもより早く帰った。まだ誰も帰ってきていない家のドアを元気よく開け、今日の晩御飯は何にしようかなと考えながら犬の名前を呼んだ。相変わらず玄関からの呼びかけは聞こえていないのか反応はなかった。もう老犬だから耳が遠いのは知っていた。耳が遠いのか名前を呼んでも「どこだ?」とキョロキョロする姿に家族みんなで微笑ましく見ていた。昨日もそうだった。今日もよく寝てるなと思って名前を呼びながら家の中へ進む。 ソファーの影から犬がよく寝るクッションが見えた。いつもの窓際でいつもの陽ざし。いつもの…。何か嫌な予感がした。 「おーい」と大き目の声で呼びかけるも全く反応がない。いや、そんなまさか。昨日まで老犬とは思えないステップで散歩したんだ。健康診断も耳が遠い以外問題もなかった。「老犬とは思えないほど元気ですね」なんていつも言われた。「申請して長寿の賞状でも貰ったらどうかな」という話を

    先月、犬が亡くなった
    fu-wa
    fu-wa 2024/06/15
    僕も20年を一緒に過ごした猫を喪なった時は1年以上残ったご飯もトイレの砂も捨てられなかった。キセルの「君の犬」という優しい歌をしばらく繰返し聴いてた。しっかり悲しんであげたらいつかちゃんとさよならできる。
  • 男性が孤独に陥りがちな理由について──『男はなぜ孤独死するのか 男たちの成功の代償』 - 基本読書


     :Amazon()Lonely at the Top  
    男性が孤独に陥りがちな理由について──『男はなぜ孤独死するのか 男たちの成功の代償』 - 基本読書
    fu-wa
    fu-wa 2024/06/07
    オスは縄張りを大事にする習性があるので、別のオスとは一定の距離をとっておこうとする本能がある。つまりどうしようもない。
  • 死んだら自我がなくなるのって怖くない?

    「自分」がいなくなるんだよ? 今認識している「私」がいなくなる 当然っちゃ当然だけど、想像すると怖い だから自分の自我をAI化して、それを自分としたい そしたらギリ存続してると言える気がする 死ぬまでに実現したい (追記) 朝起きて見たらすごくたくさんコメントがついててビックリした!みんなの意見参考になります。ありがとう

    死んだら自我がなくなるのって怖くない?
    fu-wa
    fu-wa 2024/02/18
    ここにあるコメント含めどのような合理的な説明も、この恐怖を和らげることはできない。自我の消失に対する深いレベルでの恐怖心はある一定の人が持ってる。自分もそう。合理的説明で納得できる人はそうではない人。
  • 1